fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

WCCF04-05 23回め ファンタスティックハンター2!_| ̄|○  

休日なのにいつものように早く起きたのでいつものようにゲーセンに行ってWCCFをプレイ。
健康なんだか不健康なんだかw
成績はこんな感じでした。

■チーム名:サルト・フィニート
■成績:36勝9敗13分け
■チームニックネーム:イタリアの星→イタリアの大使→イタリアのエリート
■獲得タイトル:キングスカップ プレシーズンカップ ディビジョン2優勝  
■チームメンバー
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16アラン・スミス
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15ルイス・ガルシア
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ジェレミ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13ヘイティンガ
┃□□□□□10□□□□□┃12エインセ
┃08■■■■■■■■■09┃
┃■■■■■■■■■■■┃11■ATLE スキラッチ
┃■■■■■■■■■■■┃10■AE ロベルト・バッジョ
┣━━━━━━━━━━━┫09■LE カズヨシ・ミウラ
┃■■■■■■■■■■■┃08■ATLE ロベルト・マンチーニ
┃■■■06■■■07■■■┃07■ATLE ドゥンガ
┃02□□□□□□□□□05┃06マウロ・シルバ
┃□□□□□□□□□□□┃05リリアン・テュラム(01-02黒)
┃□┏━03━━04━━┓□┃04リカルド・カルバーニョ
┃□┃□□□□□□□┃□┃0ソル・キャンベル
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02フォン・ブロンクホルスト
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01フランチェスコ・トルド(01-02黒)

レギュラーリーグディビジョン1が開幕して現在4勝1分けで2位。
ディビジョン2では、得点を取りまくっていたスキラッチがディビジョン1に上がってもゴールを決めてくれるか不安でしたが杞憂に終わりました。
ディビジョン1でもスキラッチの決定力は健在でした。
マンチーニのサイドからのクロスやスルーパス、バッジョのスルーパスに反応し敵陣のライン裏に現れてゴールを決め続けてくれました。
今のところ31試合31得点という1試合1得点ペースで得点を重ねてくれてます。
バッジョも縦へのスルーパスだけでなく横のフリースペースにパスを出すようになりました。
マンチーニは、経験がたまったおかげでこれまで以上にサイドを突破し精度の高いクロスやスルーパスをだしてくれるようになりました。
たまにスキラッチがゴール前にいなくてそのままラインを割ったりコーナー付近でうろうろしているところを敵DFにボールを奪われたりしますw
中盤のマウロ・シルバとドゥンガはボールをよく奪ってくれます。
マウロ・シルバは経験がたまったおかげかスピードの高い相手にも振り回されなくなってきました。
足は遅いがポジショニングでなんとかカバーする感じです。
あとボールを奪った後のパスが上手いのでいいです。
フリーの味方に確実に届けてくれるという感じ・
ドゥンガは、よく動きます。運動量でカバーって感じです。
そしてオーバーラップが大好きw
よくゴール前に顔を出します。得点をあげる日も近いかもしれないw
今日は、テュラムのロングスローからクロスを上げてそれをスキラッチがねじ込んで1アシスト。
フレンドリーマッチ1回くらいしかやってませんがドゥンガとスキラッチは白薄線の連携がつきました。
守備陣は、テュラムの活躍が目立ちました。
フラガ・ラックで使ってるサネッティが縦にカバーするタイプならテュラムは横に広範囲にカバーしてくれる感じです。
たまに動きすぎて右サイドぽっかりとスペースができてしまうこともありますが優秀なDFです。
ブロンクホルストは、ソリンと比べると高い位置であまりボールをとってくれない感じです。
ボールを奪うよりポジションに戻ることを優先してる感じ。
攻撃ではよくマンチーニとのワン・ツーで抜け出してクロスまでもっていきます。
クロスの精度もなかなかで今まで2アシスト。
ここがソリンとの違いかなと思ったり。
そしてゴールキーパーのトルドは、スキル通りの神がかったスーパーセーブを見せてくれます。
入ったと思ったシュートでもなんとか片手で弾きだしたりしてくれます。
飛び出すよりぎりぎりまでどっしりと構えてた方がなんとなくよさそうな気がします。
ATLEが3枚もいるのであまり連携はよくありませんがなかなかいいチームになってきたと思います。
しかしマンチーニとスキラッチの連携が一向に繋がる気配がないのが気になるなー。
で、ディビジョン1の他にキングスカップと店舗カップにも出場。
キングスカップは見事に優勝。
店舗カップは出場が確定してから決勝で待っているチームが昨日、僕が店舗カップを獲得したチーム フラガ・ラックだということに気がついたりw
まー、出場してしまったものは仕方ないと思いプレイ続行。
もしも決勝に進んだら自分のチームと戦えるのかーと思うとそれも一興かなと思いつつ試合を進めていきました。
・・・まさか本当に決勝にいけるとは思いませんでした。
で、待望の自分のチームと対戦。
結果は、4-1でフラガ・ラックに負けました。
なんつーかトッティすげーw
トッティのコーナーキックからスティーブン・ジェラードにねじ込まれて1点目。
その後、バッジョのスルーパスから抜け出したスキラッチがブッフォンと1対1。シュートするもブッフォンが止めて前にこぼす。
そこをスキラッチがつめて同点。
いあ、スキラッチらしい泥臭い得点の上げ方でしたw
2得点めもトッティのコーナーキックからヴィエリにねじ込まれました。
その後、スキラッチがもう一度、ブッフォンと1対1になるも今度はコーナーキックに逃れられてしまいコーナーキックでは得点に繋がらず。
3点目は、トッティがスルーパスに反応しサイドから抜け出してうちのリカルド・カルバーニョを弾き飛ばしてゴール!
まさかリカルド・カルバーニョが弾きとばされるとはと驚愕。
そして3点目の直後に4点目も同じパターンでトッティにゴールを決められ試合終了。
自分のチームながらえげつないなーと思いましたw
ボールの支配率も55-45で負けてたし。
でもスキラッチがWDFネスタとジョン・テリー、ブッフォンのDF陣でも得点をあげれるのがわかったのは収穫かな。
なかなか自分のチームと戦えるということはないので面白い体験でしたw

●今日引いたキラカード
ウェズ・ブラウン→ジオバンニ・ファン・ブロンクホルスト→チアゴ→ヘンリク・ラーションウェイン・ルーニー→ロメオ・カステレン→フランチェスコ・トッティ→イ・ヨンピョ→ジョン・テリー→☆CRA デニス・ベルカンプ

昨日、初めてベルカンプを引いたと思ったら今日、早速ダブったw
どういうことやねんw
運がいいやら悪いやら。
MVPロナウジーニョ引きたいなぁ。

スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/96-f6f52510
ブログ内検索
RSSフィード
リンク