fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

早起きは三文の徳 

今日も早く眼が覚めたのでゲーセンにいってWCCFをプレイ。
昨日書いたサルト・フィニートに新メンバーを加えてプレイ。
成績とメンバーはこんな感じ。

■チーム名:サルト・フィニート
■成績:15勝6敗9分け
■チームニックネーム:イタリアの星→イタリアの大使
■獲得タイトル:なし
■チームメンバー
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16アラン・スミス
┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15ルイス・ガルシア
┃□┃□□□□□□□┃□┃14ジェレミ
┃□┗━━━━━━━┛□┃13ヘイティンガ
┃□□□□□10□□□□□┃12エインセ
┃08■■■■■■■■■09┃
┃■■■■■■■■■■■┃11■ATLE スキラッチ
┃■■■■■■■■■■■┃10■AE ロベルト・バッジョ
┣━━━━━━━━━━━┫09■LE カズヨシ・ミウラ
┃■■■■■■■■■■■┃08■ATLE ロベルト・マンチーニ
┃■■■06■■■07■■■┃07マルク・フォン・ボメル
┃02□□□□□□□□□05┃06マウロ・シルバ
┃□□□□□□□□□□□┃05リリアン・テュラム(01-02黒)
┃□┏━03━━04━━┓□┃04リカルド・カルバーニョ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03■WDF ソル・キャンベル
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02フォン・ブロンクホルスト
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01フランチェスコ・トルド(01-02黒)

右サイドMFに使ったことがないロベルト・マンチーニを、右サイドバックにリリアン・テュラム、左サイドバックにブロンクホルストを起用。
で、実際にプレイしたところだいぶいい感じになりました。
フォメの位置だとバッジョが真ん中でボールを受けて中央突破ボタンを押してあるとスキラッチにスルーパスを出してくれるようになりました。
たまにスキラッチとバッジョの位置がかぶってしまうことがありますがスルーパスからの得点が多くなったのでこれはこれでよし。
マンチーニは今のところ経験が低いせいかなかなか突破してくれませんが突破した時は素直にクロスを上げてくれます。
またバッジョが疲れた後半からトップ下に起用してみたのですがこちらもスルーパスを出してスキラッチの得点をアシストしてくれました。
カズは突破してから状況によって切り込みにいくかクロスを上げにいくか変わるようです。
前verだとひたすら切り込んでシュートを狙っていた記憶があります。
スキラッチは、バッジョのスルーパスが受けれるようになって得点力アップ。
普通にドリブルするとまったくだめなのにスルーパスから抜け出した後はなんとなく競り合いに強い印象が。
今日は、おしゃれにカズにヒールパスをしてDFに奪われてみたり
1-1で迎えた後半44分にスルーパスで抜け出した後にGKと1対1の状況でバッジョのような蹴り足の向いた先と逆方向にボールが飛ぶシュートをうってポスト脇に外してみたりというおちゃめなことをやらかしてくれました。
でも相変わらずゴール前での決定力は高いです。
調子がいいとハットトリックも平気でやらかしてくれます。
調子が悪いと90分何も仕事してくれませんがw
ちょっと中盤のボール奪取が弱い気がしますがテュラムとブロンクホルストがカバーしてくれるのでよしとしましょう。
本当なら中盤にドゥンガを起用したかったのですが持ってないので今回はこれで。
色々選手を入れ替えましたがようやくこれでメンバーを固定できそうです。
まー、ドゥンガが手に入ったらどうなるかわかりませんがw

●今日引いたキラカード
マテヤ・ケズマン→シャビ・アロンソ→ダンコ・ラゾビッチ→シャビ・エルナンデス→☆WSA ロベール・ピレス
また黒ピレスかーと思って選手紹介を見たらいつもと違う感じ。
で、スキルを見たら極上の潤滑油の文字が!
持ってなかったのでうれしいです。
しかし最近、ビエラ、マケレレ、ピレスとフランス人選手のキラがよく揃うなぁ。
次はWSTアンリを引いたりして。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/85-e4cc398e
ブログ内検索
RSSフィード
リンク