fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

戦国大戦 絶望した!戦国の世に絶望した! 

さすが月曜日の18時。
余裕で席が空いてました。
で、9クレ遊んでみたら↓がでてきた。
絶望竹中半兵衛
絶望した!戦国の世に絶望した!
と出陣前に言いますw
計略は、絶望の陣で士気3。
敵味方の計略を封印。
範囲は、縦は、城から半分よりちょっと小さいくらい 横は、端から城門まで届く程度の正方形。
なのでマウントとってもどこかに計略が使える隙間ができます。
で、使い方を考えてみたが・・・まったく思い浮かばないw
まさに絶望w
あとは、レアを二枚引きました。
本庄繁長 恭雲院でした。
恭雲院は、くるりんぱー範囲の連環でした。
あとポリゴンが怖い。化けて出てきそうだ。

ついでに試してみたこと。
・山津波の計 三国志大戦の水計より横幅がせまい。
横幅カード3枚入るか入らないかくらい。
これで戦国大戦には、大水計マウントという悪夢がないと考えればいいかとも思う。
・弓の方が鉄砲より射程が長い。これは以外。
でも鉄砲は移動しながらターゲットがとれる。

そしてついに計略ロックを発見した!
スタートボタンで計略ロックができる!
これで誤爆が減るよ!やったね。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/799-5d812aeb
ブログ内検索
RSSフィード
リンク