fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦3 司空昇格戦act13&14 

3.59になってまた太尉に降格しました。
でも降格直後にSR引いたり↓
SR小喬
SR小喬でした。うれしい。降格したことも忘れるほど。
そんでもってまた太尉で2勝して12回目の司空昇格戦。
デッキは、
軍師 黄月英 龐統
SR張飛 李厳 R徐庶 R関銀屏 周倉

虎髭デッキ。八卦入りを試していたが虎髭だけで戦えるので八卦を抜いて武力重視に。
あとは、伏兵も踏めて車輪も出せる李厳と脳筋対策に徐庶。

1戦目 ○ 呂布バラ
2戦目 × 蜀呉快進撃
3戦目 ○ 4枚呉バラ 
4戦目 × 暴虐陥陣営
5戦目 × 雄飛英魂

失敗しました。
惜しかったのは、4戦目の暴虐陥陣営戦。城ゲージリードして兵力を半分削った高順と新UC李儒の二部隊で攻城された時。こちらは、徐庶と周倉がいて士気6があり陥陣営されましたが落雷で勝ち確だー!と思ってたら落雷を外して落城負けしました。
こういうミスを減らさないとな。

で、今日再び司昇格戦。
デッキは、
軍師 黄月英 龐統
SR張飛 李厳 R徐庶 猛達 周倉

虎髭の覇気から若き血の目覚めのコンボを捨てて周倉にして素武力を上げた形にしました。
あとは、序盤をしのげるように伏兵持ちで武力3の猛達をいれました。

1戦目 × 決起の大号令
2戦目 ○ 逆境の大号令
3戦目 × 5枚救心
4戦目 ○ 5枚賢女英知
5戦目 ○ 孫武手腕

3.59になって初の司空昇格。
ほんとにそろそろ維持していきたいなぁ。
まずはミスを少なくしていきたい。
虎髭の覇気の上下を間違わないようにするのと張飛と徐庶が迎撃されることが多いので減らしていきたい。
於夫羅が引けたら2色の虎髭デッキも試してみたい。

あとは、演習戦で呉バラを試してきた。
軍師 陸遜 諸葛瑾
馬忠 R谷利 R孫権 朱桓(騎兵) SR小虎


柵さえ残れば馬忠の反攻戦法強いです。
3枚残ればへやーさんをも上回る士気3で武力19の馬忠が誕生。
あとは、谷利さんの竜巻弓技は、いつも通り頼りになる。
手腕+竜巻は、MAX決起の大号令をも蹴散らす。
まー、士気12使ってるから当たり前か。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/768-1ced913f
ブログ内検索
RSSフィード
リンク