fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

WCCF08-09 聖イケル様ktkr! 

いつものレア引き。
フィリップ・ラーム→ホセ・エルンスト・ソサ→セバスチャン・ジョビンコ→ガブリエル・バレッタ→ディルク・カイト→イバン・コルドバ→エファンデル・スノ→ティエリ・アンリ→ロベール・ピレス→ペトル・ツェホオロフ・メルベリ→ヨン・ダール・トマソン→クラレンス・セードルフ→リカルド・ノイル→ファン・ロマン・リケルメ→マヌエル・フェルナンド→ディエゴ・ゴディン→クリスティアン・アビアーティ→パベル・ネドベド☆ ATLE ブルーノ・コンティ

コンティ3枚めー。どうしよう・・・。

パック頭から
ズラタン・イブラヒモビッチ→ロドロゴ・パラシオ→ダニエレ・デ・ロッシフィリップ・ラーム→ホセ・エルンスト・ソサ→セバスチャン・ジョビンコ→ディルク・カイト→ガブリエル・バレッタ→イバン・コルドバ→エファンデル・スノ→ティエリ・アンリ→ロベール・ピレス→ペトル・ツェホオロフ・メルベリ☆WBE イケル・カシージャス
聖イケル様ktkr!
次回からスペイン代表チーム入り予定。

■チーム名:ロアゾオ・ブルー
■成績:10勝1敗2分け
■獲得タイトル:プレシーズンカップ コンチネンタルカップ スーパーコンチネンタルカップ 
■チームニックネーム:ポルトガルの神童
■キープレイヤー戦術:トッティ/ファンタジーア
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 ジュゼッペ・ロッシ
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 ファブリッツィオ・ミッコリ
┃□┃10□□□11┃□┃14 クリスティアーノ・ザネッティ(07-08)
┃□┗━━━━━┛□┃13 クリスティアン・パヌッチ(07-08)
┃□□□□09□□□□┃12 マッテオ・フェラーリ(04-05)
┃■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11 LE フィリッポ・インザーギ
┃■■■■■■■■■┃10 ATLE ジュゼッペ・シニョーリ
┣━━07━━━08━━┫09 WFW トッティ
┃■■■■■■■■■┃08 シモーネ・ペロッタ(02-03)
┃■■■■06■■■■┃07 マッテオ・ブリーギ(08-09)
┃02□□□□□□□05┃06 ダニエレ・デ・ロッシ(04-05)
┃□□□□□□□□□┃05 マッシモ・オッド(06-07)
┃□┏03━━━04┓□┃04 ニコラ・レグロッターリエ(02-03)
┃□┃□□□□□┃□┃03 ATLE バレージ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 フォビオ・グロッソ(06-07)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 ATLE ゼンガ
いつものイタリア代表チーム。
MVPトッティばかり使ってたのでたまにはWFWトッティに変更。
ファンタジーアでもちゃんとパスをだしてくれます。
スタミナも1試合持ちます。
MVPとの違いは、WFWは、パスを出した後に前に走りこんでくることが多い気がする。
あとミドルシュートが上手いのとダイレクトボレーが上手い。
ATLEシニョーリは、右足でのシュートは、ほんとに威力がない。
左足でのシュートは、ゴールネットに突き刺さるようなものすごいのを打ちます。
フリーキックは、序盤からすごい曲がってゴールする。
ドリブル突破も期待できる。
LEピッポは、動いてフリーになることを狙うストライカー。
なぜか不思議能力でフリーになってるスキラッチさんとは対極にいるなw
アシストよりもゴールを狙いに行くタイプ。
ドリブルは、フェイントをかけず一直線にいく感じ。
あとは、ペロッタ、レグロッターリエを02-03のカードに変更。
ペロッタは、あまり違いを感じない。
あえていうならディフェンスをほめても喜ぶ。
05-06は、ディフェンスをほめても不満がよくでる。
レグロッターリエは、かなり動きが違う。
08-09は、どっしりとライン上に構えて待ち受けるタイプ。
02-03は、積極的に動いてボールを奪いに行くタイプ。
あとパスは、02-03の方が上手いように感じる。
コーナーキックで上がってきてシュートを狙いに行くのはどちらも一緒。
ゼンガは、まだそれほどゴールを狙われたことがないのでよくわからない。
とりあえず飛び出しは、そこそこ速いと思う。
あとピッポとシニョーリを使って思ったこと。
FWのスタミナが余裕で1試合持つって幸せなことだったんだぁ・・・・。
前チームのスキラッチさんは、前半でよくスタミナ切れになってたからなぁ(;つД`)

■チーム名:ソル・ナシエンテ
■成績:38勝9敗7分け 
■獲得タイトル:プレシーズンカップ エンタープライズカップ タイトルホルダーズカップ キングスカップ ナショナルカップ コンチネンタルカップ コンチネンタルスーパーカップ インターナショナルカップ
■チームニックネーム:ブラジルのヘラクレス
■キープレイヤー戦術:シャビ/スルーパス重視
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 ミスタ(05-06)
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 ガブリ(07-08) 
┃□┃10□□□11┃□┃14 ルーベン・バラハ 
┃□┗━━━━━┛□┃13 アルバロ・アルベロア 
┃□□□□09□□□□┃12 カルロス・マルチェナ(04-05)  
┃■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11 WBE フェルナンド・トーレス
┃■■■■■■■■■┃10 WFW ダビド・ビージャ
┣━━07━━━08━━┫09 WBE シャビ
┃■■■■■■■■■┃08 セルジ・ブスケッツ
┃■■■■06■■■■┃07 アンドレアス・イニエスタ(05-06)
┃□□□□□□□□□┃06 アルス・ガルシア
┃□□□□□□□□□┃05 ラウール・アルビオル(07-08)
┃□02━03━04━05□┃04 ジェラール・ピケ(08-09) 
┃□┃□□□□□┃□┃03 WBE カルレス・プジョル
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 アレクス・ルアーノ
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 WGK カシージャス(07-08)

2勝5敗でプレミアディビジョンから降格しかけるw
0勝5敗になった時は、完全に降格を覚悟した。
やはり中央にスペースがないとシャビが潰されてつらい。
今回、WBEカシージャスを引いたので次回からは、WBE カシージャスを使う予定。
まずチャンピオンズトロフィー出場資格がもらえる4位を狙いたい。

■チーム名:FCオモプラッタ
■成績:15勝4敗5分け 
■獲得タイトル:エンタープライズカップ
■チームニックネーム:ブラジルのジャンボジェット
■キープレイヤー戦術:アンデルソン/ムービングパスワーク
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 フレッジ(05-06)
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 シシーニョ(08-09)
┃□┃10□□□11┃□┃14 マクスウェル(07-08)
┃□┗━━━━━┛□┃13 エジミウソン(05-06)
┃□□□□□□□□□┃12 アレックス(05-06) 
┃08■■■■■■■09┃
┃■■■■■■■■■┃11 アドリアーノ(01-02)
┃■■■■■■■■■┃10 KLE ペレ
┣━━━━━━━━━┫09 WDF ダニエウ・アウベス
┃■■■■■■■■■┃08 LE ロベルト・カルロス
┃■■06■■■07■■┃07 ルーカス(08-09)
┃02□□□□□□□05┃06 アンデルソン(08-09)
┃□□□□□□□□□┃05 イウシーニョ
┃□┏03━━04━┓□┃04 クリス(05-06)
┃□┃□□□□□┃□┃03 WDF ルシオ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 マルセロ(08-09)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 WGK ジュリオ・セーザル(07-08)

キープレイヤー戦術にカカのフリーマンを選んでいたがサイドにボールが回らなかった。
色々試していたらアンデルソンのムービングパスワークにしたら綺麗にサイドにボールが回りそこからロベカルとアウベスがサイド突破からクロスを入れてくれるようになった。
カカがクロスのターゲットとしてはいまいちだったのとキープレイヤー戦術もアンデルソンになったのでペレと入れ替え。
意外と対人戦では成績がいい。
ただいまディビジョン1で3勝0敗2分け。
考えられる理由として
1:中央突破対策で中央が固められていて4CBが主流でサイドバックがいないのでサイド突破がやりやすい。
2:サイド突破でボールを失っても相手がサイドから中央へ折り返す間に態勢を整えられる。
3:中央突破を使わないので中央でボールを失ってカウンターで中央を抜かれない。
ボールの支配率は、上手くいくと55%くらいになる。
あとは、ペレとアドリアーノがクロスに合わせてくれるのを祈るだけ。
なおどんなときにも中央突破を押してはいけない。
中央突破を押して中央でボールを失うともれなくカウンターをくらって失点します。
ロベカルは、速く低いクロスを入れてくることが多い。
アウベスは、高いクロスを入れてくる。クロスだけでなく中央へのスルーパスも狙うこともある。
ゴールは、アドリアーノがヘッドで豪快に叩き込んでくれることが多い。
ペレは、ロベカルのクロスにダイレクトに合わせることが多い。
逆にCPU戦だとサイドバックがいる、相手キーパーの飛び出しが上手いなどの要素が加わり苦戦するw
テストチームのつもりでつくったけど意外といいチームになりました。
対人戦では、ほとんどいないトップ下がいないサイド突破主体の4-4-2というのも気に入ってます。
しかしとっかえひっかえ不満を言いに来る選手が多いのはなぜだろう。
エジミウソンにシシーニョにクリスが3連続、不満を言いに来たよ。

アンデルソンのムービングパスワークでギグスとC・ロナウドがサイド突破していくチームも面白いかも。
中央は、ルーニーかニステルローイで。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/753-43e46e22
ブログ内検索
RSSフィード
リンク