はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦3 あしたのために・・・
新バージョン、プレイしてきました。
とりあえず検証してきたこと。 ・八卦2人掛け→槍が迎撃される。 僕にとって痛い変更点。壁突ができない。 ・忠義の大号令→武力+2に変更。 まー、忠義+七星でまだ白くなるから運用次第かなー。 軍持ちの羅憲と組み合わせると一回の忠義でだいぶ白くなったのでよさげ。 ・羅憲の寡兵戦法→兵力2割くらいで使ったら武力17になった。 自城で使って敵城にたどり着くくらいまで効果時間があった。 裏の選択肢としてはよさげ。 的確な援護や兵力増援と組み合わせればいけるか? ・魂の引き継ぎ→我屍で正坐の武力18。 今のところこれが一番いい感じ。 我屍手腕デッキでも組もうか。 ・落雷→ほぼ部隊と密着の前形円 ・受け継ぎし落雷→部隊と離れたところで前形円 ・魏の計略の局地の~シリーズは、たぶん一回使い捨て。 UC丁夫人:局地の看破→一回だけ看破 C蒋済:局地の雲散→一回だけ雲散 そして今日のカード引きは、これ SR夏候惇 5クレで引けて満足・・・・というよりボビー・チャールトン引いたりこれ引いたりと最近なにかおかしい。 にしてもこのカード・・・ ”あしたの”夏候惇 玄譲 あしたのかこうとん げんじょう あしたの じょう あしたのじょう あしたのジョー 裏書も曹操にとってセコンドのような存在だったのだろうとか 台詞が「立て!立つんだ!」とか そして計略があしたのためにとか ネタにもほどがあるだろうw そしてこの計略 あしたのために は、味方の歩兵の武力を上げる号令。 ・・・所属する国をどう考えても間違ってますw せめて漢ならクラウザーや肉屋、ドクターKとデッキを組めたものを・・・ とりあえずデッキ組んでみてあしたのためにを使ってみます。 歩兵の武力が+8くらいされるならまだ使い道がある・・・かもしれない。 にしてもこのカードは、ネタにもほどがあるだろうw スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/671-1e714ded
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |