fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

トランスフォーマー リベンジ! 

トランスフォーマー リベンジ見てきた!
面白かった。
前作に引き続いてコメディの部分と戦闘の部分のバランスが絶妙。
吹き替え版でも十分楽しめました。
ちなみにエヴァは満席でした。
ついでに立山 点の記も満席でした。
満席とはすごいな。
以下、ネタばれを含むかもしれない感想。

上海に現れた巨大ディセプティコンを倒すため集結するオートボット軍団。
暴れまわる巨大ディセプコンに対し輸送機からトラック状態で降下しながら変形していくオプティマス。
すげーかっこいいですよ!

宇宙では、サウンドウェーブが軍事衛星に張り付きハッキング。
情報を集めて前作で海底に沈めらたメガトロンを復活させるためにディセプティコン軍団を送り込む。
ドクター曰く「パーツが足りん。その小さいやつを殺せ」
さすがディセプティコン!非道だ!
ついに復活するメガトロン。
パーツを別の奴から組み込んだせいか戦車に変形できるようになってました。
そのまま宇宙までいってフォールンにあうメガトロン。
ついでにスタースクリームをいじめるw
「おい!よくも俺を見捨てていったな!」

ハンブルビーは、相変わらずラジオで会話。
今回は、ウォッシャー液で涙を流すという芸の細かさw
仲間に入ったツインズの兄弟げんかを力ずくで止めたりと大活躍。

中盤でメガトロンとオプティマスが激突。
オプティマス無双状態。
両腕からナイフを鈎爪状にしてディセプティコンをちぎってはなげちぎってはなげ。
しかしサムを守ろうとした瞬間に後ろからメガトロンに・・・
まさかのオプティマス戦死・・・・

さらにディセプティコンは、サウンドウェーブを使ってサムを連れてこれば攻め込まないでやろうと恐喝。
さすがディセプティコン 汚い。
ついでにアメリカ大統領は、バラク・オバマになってましたw
オバマ大統領も就任早々、メガトロンに脅されるとは大変だw

復活させる方法があると知りハングルビーと行動始めるサム達。
とりあえず手がかりを探してオートボット事件関連のサイトをやってる人物のもとへ。
その人とは、シモンズ捜査官w
前作の最後でさらっとセクター7が解散させられたので失業し実家の肉屋で働いてましたw
しかしセクター7解散させられた際に機密文書をすべて持ってきたというとんでもぶりw
そのおかげでオプティマスを復活させる方法がわかりオプティマス達がくる前から地球にいたというシーカーたちを探しスミソニアン博物館に。
なおオプティマスのご先祖、7人のプライム達は、紀元前から地球にいたそうな。
ビーストウォーズですね。わかります。

スミソニアン博物館にいたのはブラックバードから変形するジェットファイアー。
かなりおじいちゃんでぼけてますw
ついでに杖までついている。

ジェットファイアーのおかげで復活される方法がエジプトにあることがわかりエジプトへ。
それに気がついたディセプティコンたちもエジプトへ。

そして最終決戦。
ついにきた。懐かしい建設重機7体合体!
懐かしい!そしてすごい。よくやったとほめたい。

激闘が繰り広げられサムがついにオプティマスを復活させる。
エイブラハム戦車がディセプティコンを砲撃したりします。
ついでにシモンズ捜査官が大活躍。
アメリカの駆逐艦には試作型のレールガンがついていることを知っておりそれによる砲撃を要請。
フォールンがついに太陽からエネルギーを吸い取るという装置を起動。
大ピンチに陥るオートボット軍団に援軍登場。
ジェットファイアーがやってきた!
「老兵の戦い方を見せてやる」
がやられてしまうがそこでさらに
「俺は、今までディセプティコンとして破壊しかしてこなかった。その償いを今行う!
オプティマス!俺のパーツを使え!」
オプティマスとの合体!
ブラックバードのエンジンがオプティマスとの両肩に装備されてなんとオプティマスが空を飛べるように!
そしてフォールンを倒すオプティマス。
ビルの影では、メガトロンとスタースクリーム。
スタースクリーム「あんたが腰ぬけってわけじゃないが時には腰ぬけの方が生き残れる」
お前が言うな、お前がw
そう言い放ち飛び立つスタースクリームとメガトロン。
最後は、前作と同じくオプティマスの言葉で終わり。
ちなみにスタッフロールででてきた英題は、トランスフォーマー リベンジ オブ フォールン。
恐らくトランスフォーマー フォールンの逆襲 ぐらいが正確な邦題だと思われる。
リベンジって邦題は、端折りすぎだろw

ちなみにサムは、今回もいろいろとギャグ満載。
女性型ディセプティコンに押し倒されたりw
にしてもまさか天文学の大学に入るとは・・・。
なおサムの母親は、入寮の際に一緒についてきてクッキーとおまけに謎の草がついたものを食べてラリったりしてましたw
いいのか、これw
サムのガールフレンド ミカエラは、ディセプティコンの見張り小型ロボットを調教して仲間にするという離れ業をやってのけますw
すげーぜ。

前作に引き続き大満足な出来。
3にも期待。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/667-bc4b7508
ブログ内検索
RSSフィード
リンク