fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

WCCF07-08 サイドの将軍! 

振り替え休日でお休みだったなのでまったりと遊んできた。
引いたカードは、こんな感じ。

セルヒオ・ラモス→エルナネス→アダイウトン→ダニエレ・デ・ロッシ→アンドウェレ・スロリー→ジョー・コール→ジュレミー・トゥララン→ミゲウ→エドガー・ダービッツ→レオナルド・ポンシオ→ポール・スコールズ→ティモ・ヒルデブラント→イバン・エルゲラ→パベル・ネドベド→ソウザ→ヨン・ヘイティンガ→☆WWF フランク・リベリー

1クレめでセルヒオ・ラモスかと思ったら黒でダニエレ・デ・ロッシ、ジョー・コールときてリベリーも黒かと思ったら光っててうれしかった。
ジダンとリベリーでダブル将軍だ!
別のサテでやったら
ジョー・コール→ジュレミー・トゥララン→ミゲウ→エドガー・ダービッツ→レオナルド・ポンシオ→ポール・スコールズティモ・ヒルデブラント
という同じ配列がきました。
ダービッツのところであと6クレやればキラがでるかなーと思って追加したらヒルデブラントのところでパック切れ―。
そんなにうまい話はないか。
でも同じ配列でもキラカードが入ってるとは限らないということはわかったのでよしとしよう。

にしてもダービッツ、今回の裏の写真ゴーグルあげてるのね。
意外とつぶらな瞳だw
最初、誰かと思ったw

CRAデル・ピエロとWFWトッティを並べるとファンタジスタ二人同時器用なのに二人ともオフェンス20。
すごい時代になったものだ・・・。
デル・ピエロとトッティの2トップ いいかも・・・。

カテナチオ82に続いてインターアンブロジアーナもラスボス化してた。
FW ルーベン・ソサ クリンスマン
MF ニコラ・ベルティ ブレーメ シメオネ ジョルカエフ ヴィンター
DF マテウス パサレラ ブラン
GK トルド
控え ヴィエリ スキラッチ ベルゴミ
うん・・・とってもキラキラしてました。
ルーベン・ソサが4点ほどいれていきました。
正直・・・勝てる気がしません。
セガめ、ラスボスばっか増やすなw

●チームの成績
■チーム名:クーデグラ岐阜
■成績:36勝15敗10分け 
■獲得タイトル:ディビジョン2優勝 チャンピオンズトロフィー ジャパントロフィー
■チームニックネーム:真紅の常勝軍団→東海のグラディエーター→ジパングのトマホーク
■よく使うキープレイヤー:カカ/フィールド支配
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 ヨン・ダール・トマソン
┃□10□┗━━━┛□11□┃15 アドリアーノ
┃□┃□□□□□□□┃□┃14 エジミウソン
┃□┗━━━09━━━┛□┃13 クリス(04-05)
┃□□□□□□□□□□□┃12 ネルソン・ヴィヴァス
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11MVP シェフチェンコ
┃■■■■■■■■■■■┃10LE フィリッポ・インザーギ
┣━━07━━━━━08━━┫09WMVP カカ
┃■■■■■■■■■■■┃08グレイルモ・ジャコマッツィ
┃■■■■■06■■■■■┃07クリスティアン・ブロッキ
┃02□□□□□□□□□05┃06マイケル・キャリック(06-07)
┃□□□□□□□□□□□┃05 ミゲウ(07-08)
┃□┏━03━━04━━┓□┃04LE アレサンドロ・コスタクルタ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03IT パオロ・マルディーニ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02パトリス・エブラ(07-08)
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ジュリオ・セーザル

前線のシェバ、カカ、ピッポの3トップの破壊力は抜群。
カカは、シェバ、ピッポにボールを渡した後にペナルティエリアに侵入してクロスをボレーで合わせることが多かった。
カカの得点、アシストはほぼ同数、50試合、26得点、28アシストくらいだったかな?
中央突破を押すとなぜかカカはピッポのところにパスを出す傾向があった。
だぶんピッポがラインの裏に走ってるので合わせてるんだろうと推測。
シェバはそういう動きが少ないからパスをださないのな。

中盤はキャリックの動きが目立っていた。
というよりブロッキとジャコマッツィがあまりにも動かない。
まったくプレスしにいかず棒立ちが目立つ。
ここは面子の変更が必要と実感。
ブロッキ、前ヴァージョンだとすごく動いてたのになぁ。
平均的な能力がそろっているより何かが特化してる方がいいのだろうか。
よくよく考えればチーム的にここからオーバーラップして攻撃参加を期待するより潰し役にボールをとらせてカカにボールを集めさせた方がよさそう。

守備陣は、ほぼ及第点の出来。
マルディーニは、高い位置までボールを奪いにくる。
サイドバックのエブラ、ミゲウは、中央までカバーにくるのでたすかったことが多い。
コスタクルタは、マルディーニが上がった後をカバーしてることが多かった。
マルディーニ、コスタクルタともにタックルが多かった。

中盤があまりにも動かないのでジャパントロフィーがとれたので辞任して次チームへ。
攻撃陣は、いい感じなので中盤をどうにかすればもっと良くなるはず。
よさそうな中盤の白カードも何枚か引いてるので使ってみようと思う。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/626-d2858838
ブログ内検索
RSSフィード
リンク