fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦3 そろそろ準備しよう。 

来週に入るともう新ヴァージョン稼動ですよ。
というわけで三国志大戦WIKを新しいデッキ構想。

軍師 龐統
R関興 R張苞 SR諸葛亮 R徐庶 R関銀屏
オレ、鉄鎖連環の上で仁王再臨使って敵の全部隊を連環にはめるんだ・・・。
あと関興 張苞の二人掛けから武神再臨したり張苞に一人掛けして仁王再臨したりと色々できそうでよさげ。
あと今出てる情報だと覚醒した張苞が仁王再臨すると武力16になるので関銀屏が若き血の目覚めすると車輪状態になるのもいい感じ。

軍師 陳羣
R赫昭 SR司馬懿 郭淮 曹仁 UC筍
機略自在で知力を上げて赫昭の危地の統率を繋ぐ。
危地の統率の知力依存度が高ければけっこういけそう。
あと郭淮は、けっこういけそう。
1.5コス槍の看破で武力5 知力7って干禁の立場は・・・。

軍師 陳羣
SR曹操 UC夏候惇 郭淮 UC筍 李典
ダブル反計に雲散に妨害と無駄がない。
李典を劉曄に変えるのもありかなと。
もしくは、UC筍を劉曄に変えてトリプル反計とか。
まぁ、トリプルは、やりすぎだろう。

軍師 魯粛
孫堅(我屍) R陸抗 孫桓 韓当 張紘 凌操 
我屍+小戦で士気8で武力+10。
もしくは小戦でラインを上げて我屍とか色々と出来そう。

軍師 魯粛
孫堅(我屍) SR孫策 SR孫権(人心の掌握) 諸葛瑾 藩璋
我屍孫堅の属性が人らしいので人属性の武力があがる号令持ちの孫権と組ませてみたデッキ。
2の我屍孫堅だと人心の掌握で武力上がるのかなぁ?属性ないよな 2のカード。
人心の掌握でラインを上げてダメそうなら迅速な転進で帰ることも出来るしいけそうなら我屍で押し込むこともできる。
ダメ計がないのがちょっと残念。
あ、R周瑜も人属性か。
ならば孫堅(我屍) R周瑜 SR孫権(人心の掌握) 張紘 藩璋
ってのもありだな。
伏兵3で赤壁付き。
ちょっと武力が物足りないけど号令の士気が軽いからいけるか?
でも関索の天意の導きが武力+4だとすると人心の掌握も恐らく武力+4だよなぁ。
うーん、これなら若き王の手腕の方がいいか?

考えオチ。
SR董卓+R祝融
暴虐なる覇道でスピードアップしつつ敵の槍は象兵で抑えてと考えてたら象兵の速度は、歩兵以上騎兵未満と書いてあった。
象さん、暴虐で速度あげたら迎撃されるよ・・・。
暴虐で速度が上がった歩兵が迎撃されるのは三国志大戦・天で確認ずみ・・・。
残念。

こんなところかな。
あと蜀の夏候覇が1コス騎兵 3/4 勇猛 特攻戦法と破格の性能を誇っている。
凡将にライバル現るといったところか。
夏候覇というとエース(笑)と思い浮かぶのは何かに毒されている証拠だなw

夏候覇 1コス騎兵 3/4 勇猛 特攻戦法
凡将  1コス騎兵 3/4 憤激戦法
呉懿 1コス騎兵 3/3 的確な援護

比べてみるとこれはヒドイ
特に呉懿がw
恐らく100人蜀デッキ使いがいたら99人までは凡将か夏候覇を使うであろう。
僕? 呉懿を使いますが何か?
SR関羽の兵力をピンポイントで回復できるのは貴重だ。
恐らく的確な援護は、新ヴァージョンでも何も調整されてないに違いないはずだ。
まぁ、下方修正されてたらその時は、考える。

 


スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/535-ce338180
ブログ内検索
RSSフィード
リンク