fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦3 孫呉の地、一歩も踏ません!・・・あれ? 

無理ゲーと
あきらめる心が
すでに負け ~詠み人知らず~
 
五品から六品に落ちました~。
赤壁と手腕の二択は、いいんだけどね。
赤壁がいる時点で相手は、八卦三人掛けにするとか兵法で再起を選ばせるとかいう風に相手の選択を狭くできるのでその意味では、戦術より戦略的な強さなんだけど。
戦術の部分で僕が赤壁を使うか手腕を迷ってどうするw
あと七星忠義には、赤壁が効果が薄くさらに素武力で負けてるのでかなーりきつい。
というわけでデッキ変更の前にみんな忠義にどんな風に対抗するか見てみるため忠義デッキで遊んでみました。
で、負けた試合を分析してみると
1:馬鹿連環
兵力を増やそうが足を止めてしまって先に落城させてしまうor一方的に突撃や槍撃して兵力を減らす
2:精兵集陣+号令
忠義が武力+3しか上がらないのでその倍くらいの武力叩きつけて兵力の差を埋める。
3:弱体化の小計or昆源一気+号令
武力を下げてさらにこっちの武力をあげて一気に殲滅する。
ようするに号令だけでは対抗できない。
合わせ技が必要。
で、これらは、蜀や魏だからこそできる技である。
呉では、何ができるか。
呉には、なんと精兵集陣がない_| ̄|○
群雄ですらもっているというのに・・・。
そんなに呉の武力があがるのが嫌いか、セガめ・・・。
通常の号令を上回る武力があがる号令といえばまず思い浮かぶのは、天啓の幻。
でも忠義の大号令使われるたびに天啓を打つのかというといまいち問題があります。
で、思いついたのが孫武の大号令。
武力が+7上がるので通常の精兵+号令の威力を満たしています。
ため時間が問題ですがそこは、2で孫呉デッキで遊んでたので運用には特に問題なしと判断。
軍師は、SR周瑜ではなく魯粛を選択。
知勇兼陣ですこしでも孫武の大号令の効果時間を延ばしたいので。
でも実際に伸びてるかどうかは不明。1Cくらい伸びてるんじゃないかなぁ。
さらに知勇兼陣はゲージが貯まってから即使うのでなく孫武をためて発動直前に使う。
ギリギリまでりっくんホイホイだと相手に思わせます。
で、できたデッキがこれ。
軍師 魯粛
SR甘寧 SR陸遜 R孫権 凌操 張紘
粘り孫武手腕デッキって稼動初期にちょっと遊んでたデッキですね。
色々あってまた戻ってきましたねw
あの頃は、雲散の睨みがつらかったので辞めたんですが今は、雲散が減ったのでいけますね。
デッキの戦績は、14勝17敗。
だいたい勝率五割。
今までは、知勇兼陣を自城付近に貼っていたのですがこれからは、孫武を使ってから攻め込むために敵城付近に貼ってみようかなぁと思ったり。
今は、六品昇格戦付近を行ったり来たりしてます。
呂布ワラ相手には、ちょっときつくなったけどまー、無理ゲーというほどではないかなと。
頑張ればなんとかなりそう。
忠義にあたったのは一回だけでその時は、八卦忠義でしたが勝つことができました。
やはり武力差が大きいといけるみたい。
今週末は、まったく忠義とはあたりませんでした。
やはり忠義は、みんな天下統一戦に行ってるのでしょうねぇ。
にしても今日のラグはひどかった。
号令を打つ→カットインが止まる→しばらくしてようやくセリフを喋るという風に号令打つ度に一瞬、止まってましたよ。
やっぱり局地戦でサーバーがいつもより重いんですかねぇ。
まー、今週末で終わりなので来週からは、普通に遊べるでしょう。
ちなみに一回も局地戦に参加しませんでした。
兵糧も1万5千ほど余っているので。
兵錬しかしないからなぁ。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/446-41198660
ブログ内検索
RSSフィード
リンク