fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦2 徳6! 

初めて徳6になりました。
デッキは、孫呉デッキ。
編成を手直ししました。
編成は、SR陸遜 R孫堅 C丁奉 孫桓 韓当
孫呉の大号令で攻めて天啓の幻を使って守るデッキ。
孫呉の大号令を使った後に麻痺矢戦法を使うと武力17の弓兵が誕生するので一応、桃園にも対抗できる。
天啓は、敵城の前か自城の前でしか使わない。
中途半端な位置で使っても無駄になるということがわかりました。
攻城に入って使うといい感じ。
守りでは残り6カウントくらいで使うと確実に守れる感じ。
デッキの総武力も上がったのでしばらくはこれで。
でも総知力は下がったのでダメ計には弱くなりました。

サブカで今、徳3。
デッキの編成は、R諸葛亮(八卦陣の奥義)SR黄忠 R魏延 廖化 R関銀屏 
前のデッキは、桃園デッキ相手に不利だったので落雷が欲しかったのでSR劉備をR諸葛亮に変更。
SR黄忠のおかげで従弓デッキにも勝つことができました。
でもやはりダメ計相手は苦戦する。
特にSR周喩。
範囲が広い上にほとんどの武将が知力が低いのでかなりつらい。
R周喩くらいならどうにかなるのですが。
あと大水計もつらい。
でもまぁ勝ち進めてるのでしばらくこのままで遊んでみましょう。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/380-e18e467c
ブログ内検索
RSSフィード
リンク