fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦2 そろっと真面目に。 

サブカで色んなデッキで遊んでましたが最近100戦の戦績が50%くらいから30%くらいにまで落ちました。
あらあらこりゃまずいかなーと思ってそろっとサブカのメインデッキの八卦デッキに戻ってきました。
とりあえず色んなデッキで遊んでわかったこと。
・桃園デッキは、自分には合わない。
・二色デッキもあまりよくない。
・妨害計略の使い方もあまり上手くない。
・デッキを変えてすぐには使いこなせない。自分は、一つのデッキを改良してやりこんで強くなるタイプ。
ということがわかりました。
これはこれでよかったかなと。
で、メインの八卦デッキ。
今までの編成は、SR関羽 LE張飛(本宮)LE諸葛亮(横山)関銀屏 諸葛瞻 でした。
今日は、ちょっと編成を変えてみました。
編成は、SR張飛 R姜維 SR諸葛亮 R関銀屏 麋竺
決着の刻+的確な援兵って強くないかなーと思って作成。
で、結果は、2勝1敗。
制圧戦で1敗しましたがいいデッキかなと。
1戦目は、遠弓流星デッキ。
R甘寧を決着の刻で潰してそのまま攻城。
で、甘寧が出てくるたびに決着の刻で潰し兵力が減ったら募兵と的確な援兵で回復でマウント。
2戦目は、SR孫堅 SR趙雲(疾風大車輪) SR諸葛亮 R劉備(桃園)
屍八卦桃園デッキか?
孫堅、趙雲、劉備が城に張り付かれたところを張飛で乱戦してそこから決着の刻をうって乱戦で三部隊とも潰そうと思ったら相手が桃園の誓いで対抗。が、こっちが先に乱戦で敵兵力を減らして置いたので劉備を決着の刻で撃破。
後は、姜維に八卦一人掛けして城門に突っ込んで的確な援兵でマウント。
こっそり序盤に麋竺が端攻城して相手の城を3分の1くらいまで減らしてたり。
3戦目は神速デッキ。
上手く立ち回れず負け。
やっぱり車輪がいないと神速デッキ相手はきつい。

改良するとしたらR姜維を李厳に変えてみるか。
決着の刻と挑発は、計略の効果が被ってるし。
次は、李厳を入れて試してみるか。

メインデッキの孫呉デッキは、徳4に落ちました。
で、今の成績は、○○○×
徳4に戻ると勝てるようになるんだよなー。
徳4から落ちることはなくなったからそのうちに徳5を突破できる日もくるさ。

三国志大戦を遊んでたら見知らぬ人から声をかけられた。
同じ孫呉デッキを使ってたから立ち回り方とかを参考にしたかったみたい。
三国志大戦で見知らぬ人と会話が弾んで楽しかったです。
で、翌日また別のゲーセンでその人と出会ったりw
世間は、狭いw


スポンサーサイト



コメント
この前、あなたが店内頂上対決に載ってましたよ。(メインICの方で)
孫呉で攻めて手腕で守る型はとても参考になりました。
店内頂上対決に載っていたとは。
なんか恥ずかしいですね。
参考になったようでうれしいです。
教えていただきありがとうございます。















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/373-9694f5e0
ブログ内検索
RSSフィード
リンク