fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦2 戦いの時は来た! 

徳3まで落ちました。
デッキはいつもの孫呉デッキ。
面子もいつものSR陸遜 R孫堅 文欽 孫桓 韓当
のった時は3連勝。乗れない時は連敗続きと波が大きい。
徳3になった今も3連勝してから3連敗。
あと1勝でまた徳4まで上がれる所まできたんだけどなぁ。
反省点としてはやはり計略の選択ミスが多かったかなぁと。
神速デッキ相手にこっちが弓兵で一発城壁殴って有利な状況。
で、敵 龐徳が自城前に来た状態で文欽(兵力満タン)孫桓(兵力3分の1)で孫桓の火計で龐徳を落としたのだが今思えば弱体化従弓で龐徳の武力落として孫桓の槍振り回すだけでよかったなぁと。
あと相手が桃園デッキで忠義の援兵→桃園の誓いをうったのを見て天啓の幻で対抗してるのも今思えばどうかと。
孫桓の火計で兵力減らして弱体化従弓で逃げながら相手を落とせばよかったのではないかと。
あと3連敗した試合は一回も孫呉の大号令使ってないなw
孫呉デッキなのに_| ̄|○

ついでにサブカの八卦陣の奥義デッキ。
編成は、R馬超(一騎当千) R超雲(質実剛健)R諸葛亮(八卦陣の奥義)R関銀屏 廖化
ようやく9州制圧戦をクリア。
長かった・・・。
君主カードまるまる1枚使った気がする・・・。
やはり地味に超雲の質実剛健は役に立つなぁと実感。
特に攻守自在デッキ相手だと。
自城前で妨害の攻守を狙いに来た司馬懿を超雲だけ出陣→質実剛健を打って下がらせて他の部隊出陣→八卦陣の奥義につなげるが勝ちパターン。
この後、敵城の近くで関銀屏が回ればほとんど勝利。
サブカのデッキは、これで安定かなーと思う今日この頃。

引いたレア
LE夏候惇→SR姜維→LE姜維→SR艾
余りにも引きがよすぎて何か悪いことが起こるんじゃないかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
しかもLE姜維とSR艾は同じ日に引いてるし。
そんなわけで十州で受け継ぎし陣法デッキと刹那の神速デッキで遊んで見ました。
受け継ぎし陣法デッキの編成はSR姜維 SR劉備(大徳)R鮑三娘 R関銀屏 諸葛瞻
受け継ぎし桃園もやってみたのですが安定感にかけるというか桃園が使いこなせない感じがあったので上の編成に。
受け継ぎし陣法でラインを上げて敵城近くで大徳を打つ。
普段は、受け継ぎし陣法→戦乙女の息吹で何とかなる。
全員が魅力持ちなので士気2.5からスタートもおいしい。
総武力低めなのが難点といえば難点。

刹那の神速デッキは、SR艾 王双 SR羊コ R楽進 SR賈ク
やっぱり騎兵デッキは使いこなせない_| ̄|○
刹那の神速は思ったより範囲が広いのね。
でもやっぱり車輪使われるとどうにもならないんですが騎兵単デッキの人たちはどうやって対処してるのか不思議でなりません。
刹那の神速打ったときの加速音は楽しいのですが。
もう少しこのデッキで練習してみようか。
王双をカク昭か龐徳あたりに変えてみるのもいいかなぁ。
やはり知力1はきつい。



スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/345-8592c0c6
ブログ内検索
RSSフィード
リンク