fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦2 徳4→徳5 

初めて徳4の壁を突破して徳5になりました。
デッキ構成は、SR陸遜 R孫堅 文欽 孫桓 韓当
R孫策で伏兵を踏んでしまったらそこからずるずると劣勢になるので知力が高い孫堅に変更。
天啓の幻のおかげで勝ちパターンが増えたのもいい。
前のデッキだと孫呉の大号令で攻めて攻城成功→その後、孫呉の大号令をためる時間がなく相手の号令で攻城されて負けというパターンがあったので。
今回のデッキ構成だと残り時間が少なくて孫呉の大号令が間に合わない時に天啓の幻で攻めにも守りにもいけるのがいい。
小覇王の蛮勇だとやっぱり槍で迎撃されてさようならだったので使いこなせなかった。
とりあえずしばらくはこのデッキで頑張ります。
で、本当にあった怖い話。
孫呉の大号令をためてたら楽進がつっこんできて陸遜と一騎打ちΣ(゚Д゚;エーッ! →陸遜敗北でそのまま何もできずに敗北_| ̄|○
溜め中にも一騎打ちが起こるなんて・・・・。
溜め中に一騎打ちが起こったときの絶望感は筆舌しがたい。
もう二度と起こりませんように。

でサブカのデッキですが色々試してました。
魏のデッキを作ってみようと魏武デッキに求心デッキ、攻守自在デッキと色々試してみたのですがわかったことが一つ。
騎兵の使い方が下手なので高武力騎兵が武力通りの働きをしてない。
あと魏武デッキ。
相手にした時は苦手な相手だったのですが自分でやってみると難しい。
魏武の大号令かけた後に味方を落とさないように戦わなければならないというところが特に。
しかも主力が大体騎兵なので迎撃で落ちる危険性も大。
あと車輪で回られたらゲームオーバーって感じ。
疾風超雲がいたらもう投了したくなりました。
僕には使いこなせないなぁというのが実感。
結局、R馬超(一騎当千) R超雲(質実剛健)R諸葛亮(八卦陣の奥義)R関銀屏 廖化の八卦陣の奥義デッキに戻ってきました。
これが今のところのベストの構成。
ついでにトレードで疾風大車輪R超雲を手に入れたのでSR劉備 R超雲(疾風大車輪)R鮑三娘 R関銀屏 諸葛瞻
鮑大徳デッキ。士気が最初から2.5でスタート。
意外といけるかと思ったけど総武力が低いので思ったほどではなく。
やっぱり武力が7以上が二部隊いないとつらい。
あとSR関羽入り八卦デッキも試してみましたが4枚デッキは一部隊が撤退するとつらいです。
僕の場合は、デッキは、やはり5枚で組んだ方がやりやすいみたいです。

●引いたレアカード
R杜預をトレードで手に入れた後に杜預を二枚連続で引いたり。
R王桃をトレードで放出したのにその後、また二枚連続で引いたり。
ついてるんだかついてないんだか、
LEはLE劉備(大徳) SRはSR関羽(鬼神降臨)と未だに旧レアの大攻勢。
新SRが引きたいです。
で、カード屋で三国志大戦のくじがあったのでやけっぱちで引いたら3000円で大虎を引きました。
R蒋欽も引いたので新Rはこれでコンプリート。
で、くじでだぶった新Rを売り払って700円キャッシュバック。
2300円で大虎を買ったと思えば得したのではないかなと思う。
大流星デッキでも組んでみようかな。



スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/340-789f431b
ブログ内検索
RSSフィード
リンク