はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 攻守自在始めました。
今週の成績。
いつもの孫呉デッキ。 編成はSR陸遜 R孫策 文欽 孫桓 韓当 現在は徳2。あと一勝で徳3に昇格。 徳2⇔徳3を行ったり来たり。 うーん、何ででしょうな。 最近多いのは、孫呉の大号令を使う→相手が兵法連環で止めてくるパターン。 で、のろのろと敵城までたどり着いたら相手が号令を使ってきてカウンターというパターン。 うーん、どう対処するのがいいのかなぁ。 一旦、引いてもう一回、チャンスを狙うのがいいのか。 R孫策はだいぶ突撃と小覇王の蛮勇を使いこなせるようになりました。 相手に槍兵がいない時の孫策の小覇王の蛮勇は凄まじい。 城に相手が張り付いた所に突撃をかまして一人でなんとかしてしまう。 今日は、苦手だった教え呂布ワラに勝てたのでうれしい。 呂布ワラ相手のキーカードは、孫桓。 火計で呂布をやれるかどうかにかかってるという感じです。 孫呉の大号令は使わずいかに孫桓を守り呂布を火計で焼くかというその一点で勝負が決まります。 苦手な呂布ワラに勝てたので今後の戦い方もわかったというのが今日の収穫。 あと苦手なのは大量生産デッキ。 このデッキでどう対応すればいいのかなぁ。 で、サブカのデッキ。 八州制圧戦を突破。現在九州。 デッキは、八卦陣の奥義デッキから攻守自在デッキに変更。 騎兵の扱い方を練習しようと思って騎兵が主体のデッキで遊ぼうと思って作ったら思ったよりも面白かったのでそのままサブカのメインデッキに昇格。 編成は、R司馬懿 R夏候惇 周旨 R楽進 程 夏候惇の神速の理で敵が城門に張り付いた所を落としていくのが楽しい。 攻守自在も妨害と号令が使い分けできていい。 どちらかというと妨害の方を多く使ってる気がする。 程の反計も決まると面白い。 よくやる手段は、騎兵の連続突撃に紛れ込ませて相手と乱戦まで持ち込み反計。 しかし覇王の求心を反計したのに負けてるというのはどういうことだw 今日も張飛の大車輪戦法を反計→大車輪→反計→大車輪→士気がなくて張飛に回られてみたり。 このデッキだと大車輪で回られると苦しい・・・というか詰んでるっぽいぞ・・・。 いちおう周旨の防護戦法で対抗するつもりだったのですが今のところまったく対抗したことがない。 うーん、周旨を曹彰に変えてみようか。 計略は変わらないし。槍も欲しかった所だし。 本当は、SR羊コが欲しいところなのだが持ってないのでいたしかたない。 それに騎兵ばっかりだとたまに操作がとっちらかるしw ●今日引いたカード 3クレでR王桃とSR董卓引いた。 最近のSRの引きがSR呂布(天下無双)→SR曹操(魏武の大号令)→SR曹操(覇王の求心)→SR董卓と旧SRばかり引くのはなぜだろう。 いや何も引かないよりいいんですけどね。 あと念願のR曹洪も引きました。 セリフがもう面白い。 撤退時に「バッドラックとダンスちまったぜ」 復活時は、「デッバツするぜ」 そして城門を殴ったら「曹操様のお帰りだ~!」 面白すぎですw スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/338-16fe0d3c
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |