はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 徳4の壁
あと一勝でようやく徳4を抜け出せると思ったらそこから3連敗して徳3に落ちました。
徳4→徳5に越えられない壁があるように感じる今日この頃。 デッキは、いつもの孫呉デッキ。 デッキ構成は、 SR陸遜 R孫策 文欽 孫桓 韓当 いつも孫呉の大号令+弱体従弓戦法ばかり狙ってるけど少し別の攻め手も考えたほうがよさそう。 特に孫呉の大号令を打つ体勢が整ってない時とか。 孫策の小覇王の蛮勇をほとんど使ってないので相手に槍兵がいない時使ってみるか。 弱体化従弓戦法と合わせると何とか出来そうな気がする。 士気6になった時、有利なら孫呉の大号令、不利なら小覇王の蛮勇か士気7まで待って火計と見極めていくのが今後の課題か。 とりあえず開幕大徳は呉の大攻勢でしのげるようになった。 で、サブカの八卦陣の奥義デッキは八州制圧戦。 えーと6回目くらいの制圧戦だったかな。 八州制圧戦ってこんなに難しかったかなぁ。 デッキ構成は、 R馬超(一騎当千) R超雲(質実剛健)R諸葛亮(八卦陣の奥義)R関銀屏 廖化 ようやく壁突撃が出来るようになってきたがたまに見極めが失敗して迎撃され槍兵も乱戦で撤退して開幕落城したこともあったりするところはご愛嬌。 八卦陣の奥義二回掛けもやってみましたがあの武力のあがりっぷりは病みつきになりますな。 しかし桃園の誓い相手になんで二回掛けで立ち向かってるんだろ、俺w 落雷落とした方が絶対楽だったよなぁ。 でもその試合は勝ったからまーいいか。 R諸葛亮(八卦の陣)SR関羽(武神降臨) R姜維 UC張飛 というデッキも試してみました。 SR関羽の使い方が難しい。 武神降臨で武力16まであがった時もありましたが上手く相手を倒せないとずっと武力10のまま。 騎兵の使い方が上手くないと難しいカード。 上手く行った時は驚異的です。 ●引いたレアカード SR曹操とSR呂布を引いた・・・・。 SR2枚引いたのになぜか微妙な喜びなのはなぜだろう・・・。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/337-ee6d1d34
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |