fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦2 36回目 徳2→徳3 

トレードで念願のSR陸遜を手に入れたぞ!!
放出したのはSR司馬懿。
魏の騎兵デッキは組む予定がないので放出。
でもカード屋ではSR司馬懿は、2500円くらい、SR陸遜は3500円くらいと1000円くらいの差があるのでトレードが成立するかなーと思ってましたが運良く成立してくれました。うれしい限り。
早速、SR陸遜でデッキを作成。
SR陸遜 R孫策 文欽 孫桓 韓当
柵二枚 騎兵1 火計有りとバランスを取ってみました。
今のところ3勝1敗。
柵が二枚でどうかなーと思いましたが意外と序盤なんとかなってます。
戦ったデッキは、

●1戦目 呉単屍手腕デッキ
初戦だったのでどんな感じで動けばいいかわからず孫策が突っ込んだら伏兵の藩璋を踏んで撤退。その後、孫権でマウントを取られて手腕打たれて何も出来ずに落城。

●2戦目 蜀単孫尚香回復デッキ
序盤、孫尚香と黄忠でマウントを取られてSR関羽で攻城されて忠義の援兵で延々と回復されるも孫策の突撃で黄忠、孫尚香と連続で落としてマウント解除。
仕切り直し後、孫呉の大号令発動で攻める。
ついでに文欽の弱体化従弓戦法を発動。
で、敵部隊を壊滅させ落城勝利。

●3戦目 蜀単受け継ぎし陣法デッキ
デッキ的に有利だったので序盤は柵の後ろで待ち。
相手が引いた所で孫呉の大号令を発動。
そのまま攻め上がり攻城。
魏延に反逆の狼煙を使われて突撃でSR陸遜と文欽 韓当意外を落とされるも攻城は成功。
姜維も出てきたので弱体化従弓戦法を撃ちながら自城に帰る。
その後、受け継ぎし陣法を打たれるも攻城中になったところを弱体化従弓戦法で武力が下がった所を一部隊ずつ撃退し孫策が端攻城して勝利。

●4戦目 魏単覇王の求心デッキ
序盤をしのいで孫呉の大号令を打ち攻城+弱体化従弓戦法のマウントで攻城。
相手が覇王の求心を打ってきたのであわせてこちらも呉軍の大攻勢を打ちそのまま落城勝利。

孫呉の大号令の効果時間が長くていい。
発動すればみんな武力が10以上。
ついでに弱体化従弓戦法を発動すればかなり有利に戦えます。
従弓なので歩きながら弓を撃てて進軍が楽なのもいい。
このデッキで徳3になれたのでしばらくこのデッキで遊んでみます。

ついでサブカの野戦の舞デッキも改造。
LE諸葛亮 LE張飛(横山光輝) R黄忠 UC敬哀皇后 夏候月姫
何気にデッキ内に張一家の父母娘がそろってたり。
出来る限り武力が高い方が安定するかなと思って改造。
かなり安定して戦えるようになってきたと思います。
野戦の舞を舞った後は、勝つにしろ負けるにしろ決着がつくのが早いw
あとダメ計相手にも勝負が早い。
野戦の舞を舞った後、孫桓がいるのを忘れて突っ込んだら黄忠と張飛が火計で落ちましたw
八卦の二人掛けするの忘れてたw
ダメ計相手には野戦の舞を舞わずに敬哀皇后は武力2の弓と割りきって普通の八卦デッキとして戦った方がいいかも。
舞デッキなので舞わずに戦えそうなところがなんとなくすごいw
今度、試してみようっと。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/331-0acb2cbd
ブログ内検索
RSSフィード
リンク