fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

三国志大戦2 35回目 徳1→徳2 

徳4から徳1の間の往復を繰り返してます。
デッキは、R文鴬 R孫堅 UC文欽 闞沢 孫桓
デッキ的には、特に問題ないと思います。
あとはプレイングを向上させていくだけかな。
開幕系のデッキに弱すぎるのが僕のプレイングの弱点。
乱戦させたらダメだってわかってるんだけど中々直らない。
乱戦する→後ろから騎馬兵が突撃してあっけなく文鴬撤退というのがほとんどの失敗パターン。
ここを直すところから始めよう。
あと孫堅の突撃をもっと上手く使いたいところ。
迎撃を恐れて前に出れないとかはもったいない。
闞沢か孫桓を壁にして壁突撃をできるようになりたい。
あと弱体化従弓戦法を使ってマウントとった時のUC文欽の強さは異常。
魏延が武力1になり城門で攻城してた文鴬に突撃したがそのまま撤退していった・・・。
恐るべし文欽。
まぁ、一人で何とかというより他の部隊もいないとあまり強くないんだけどね。

ついでにサブカのデッキ
LE諸葛亮 LE張飛(横山光輝)R王桃 UC敬哀皇后 張嶷
野戦の舞いデッキ。
敬哀皇后が待ってその後に長坂橋の仁王で相手を逃さず倒して城ダメージを与える。
LE諸葛亮に八卦の陣法は、ダメ計対策。
張嶷は、たまに相手の城門で回ります。
特に騎兵デッキに強く刹那の神速を使って敵部隊が自城に張り付いたところを仁王でひっぺはがして全滅させて相手を逆に落城させたこともありました。
舞った後は、一騎打ちに勝っても城ダメが入るという恐ろしさ。
舞った後は、いかに張飛を落とさないようにするかが今後の課題。

●引いたカード
LE孟獲を引いた後、なにも出ないだろうなぁと思ってたらすぐにSR劉備がでた。
大徳だったけどうれしい。
何かとトレードできるといいなぁ。

スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/329-d0bfb99f
ブログ内検索
RSSフィード
リンク