はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 32回目 まったりと徳2
覇者になってからまったりとした時を過ごしております。
あの制圧戦や砦戦の緊張感から解き放たれて楽な気分で対戦しております。 それがよくなかったのか覇者になってから10連敗しましたw デッキは、いつものR文鴬 R孫権 R甘寧 闞沢 孫桓 さすがに負け続けたので敗因を分析。 そりゃ士気7溜まったら即座に推挙→大胆不敵しかしてなかったから。 闞沢さんを兵力満タンから推挙で撤退させてたらいくら文鴬だけが武力高くても号令で押し負けるよなー。 ので、デッキを改造+プレイングも改善。 デッキは、R文鴬 R孫権 R周喩 闞沢 孫桓 総武力は、下がったけどもその代わり伏兵が2部隊になり序盤を安定して乗り切れるようになりました。 いざというときの赤壁の大火もあるので安心。 で、プレイングの方ですが最初から推挙大胆不敵を狙っていくのではなくまず手腕を主体に攻めあがることを基本にしました。 理想的な流れは士気12から若き王の手腕でまず戦い闞沢が撤退寸前に推挙→大胆不敵に繋げる。 手腕で武力が上がってるのでため中で落とされにくくなり号令が切れたあたりで武力18高速槍兵が登場するのでかなり有利に戦えます。 敵城前で延々と文鴬が槍マウントを取ってみたりもしてみました。 あと司馬昭の計略で武力を下げられたりもしましたがそんな事は気にせず司馬昭を撤退させたりしました。 やはり戦器のおかげで弓兵防御が高いのはありがたい。 最初、戦器の欄に防具と書いてあったので伏兵防御かと思ってがっかりしたのは秘密だ。 兵法も最近は、再起の法一択から増援の法も使うようになりました。 推挙大胆不敵が長時間続くので増援の法と相性がいいのに気がついたのと覇者になってから序盤の探りあいに時間を使うようになったので再起の法を使うのが残り10カウント以降になったりしてたので。 で、デッキ改造とプレイング改善の効果があったのか今日は2勝1敗で徳2になってしまいました。 これは予想外。 うれしかったので徳を積んで覇王を目指してみようかなぁと思ったり。 まー、とりあえず覇者からの降格はないのでまったりと遊びます。 で、新ヴァージョンになってから僕以外で文鴬を使ったデッキに出会ったことがないのですが・・・。 強いと思うんだけどなぁ、文鴬。 特技が連計でなくて勇猛だったらもっとよかったけど。 推挙大胆不敵したのに一騎打ちで負けて_| ̄|○ って時があったからなぁ。 ちなみに武力20文鴬が一騎打ちで負けた相手は、武力3の孫桓でしたとさ・・・。 僕は、どんだけ一騎打ちが下手なんだと_| ̄|○ ●引いた光物 R郝昭 R孫堅 LE周倉 LE龐統 SR諸葛亮 R関索 R王桃 LE龐統がだぶる。 SR諸葛亮もだぶる。 しかもSR引いたのにうれしくないのはなぜだw R郝昭とR王桃、R関索は新レアなのでうれしい。 しかも王桃、関索、鮑三娘がそろったのもうれしい。 で、呉の新レアを引かないのはなぜでしょう_| ̄|○ R丁奉を使ってみたいんだよー。 スポンサーサイト
コメント
志村ー トレード! トレード 次点:通販とかカードショップ
LE諸葛亮+LE龐統+R鮑三娘と交換でLE孫権の3:1トレードを募集してみました。 一週間経っても誰もトレードに応じてくれませぬ。 鳳雛と伏龍セットでも孫家のぼんぼんに及ばないようです_| ̄|○ トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/316-b4dd0952
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |