はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 28回目 若き獅子の鼓動
今日からver2.1若き獅子の鼓動が稼動。
僕は、たまたま有給を取ってたので(本当ならPS2スパロボOGをやりこんでたはずなのに・・・)午前中からプレイしにいきました。 人間万事塞翁が馬とはこのことか。 10時開店なのでそれに間に合うように行こうと思ったら二度寝して見事に開店に間に合わず。 しょうがないので三国志大戦DSを買ってからゆっくりと11時ごろにゲーセンに到着。 ・・・まだ稼動してませんでした。 店員さんと業者さんがえっちらおっちらと基盤交換やらネットワークの接続やらにおおわらわ。 のでゆっくりと三国志大戦DSを遊びながら待つことに。 稼動したのは13時ごろ。 三国志大戦DSで蜀伝の益州の戦いではまってたところで待望の新ヴァージョン稼動でした。 UC張飛でR西涼馬超で一騎打ちで勝てずさらに負けたら三戦めの最初に戻されるってどーよ、瀬賀さん。 で、新ヴァージョン稼動ですが相変わらず八卦で遊んでたり。 メインデッキの呉デッキですがじっくりと見直してて気がついたことが一つ。 武力7がR槍孫策しかいねぇ・・・。 よくこのデッキで14州まで来たものだと思ったり。 いや、本当にどうやってここまできたんだろう。 八卦デッキやってて素の武力の高さのありがたみわかってきました。 ので呉デッキは、しばらく封印。 デッキを組みなおそうと思って色々と考えたのですがしっくりくるのがなかったので。 新カードが加わったらまた呉デッキを組みなおそう。 とりあえず新カードを引きたかったので群雄伝を遊んでました。 2~3回全国対戦も遊んでみました。 早速、新R諸葛亮(計略が号令と落雷のやつ)が入った蜀デッキとあたりました。 感想は、落雷と号令が使い分けれるってやっぱり便利だなーと。 夏候月姫分のコストがうくんだもんなぁ。しかも知力10。 とりあず落雷2回と号令1回くらいました。 号令は、武力+4くらいなのかな。 思ったより強そうなカードでした。 計略時間とかも変更があったみたいですがとりあえず実感はできず。 UC馬騰が弱体化してたのはわかりましたが。 兵力が前が満タンだったのが今は4割ほど。 復活したのを相手にしてても苦になりませんでした。 攻城部隊も前は二部隊ほど道連れにされたのですが今回は、1部隊がぎりぎり道連れにされるかされないかくらいでした。 蘇ってくる部隊にもよりますが。 あいかわらず長坂橋の仁王は強いなと個人的に思ってる今日この頃。 今日は、弓呂布を仁王でしとめてみました。 仁王、強いよ、仁王。 でもダメ計だけは勘弁な!いやマヂで。 孫桓の火計でも沈むことを忘れてて仁王使って火計で撤退した時の絶望感といったらもう・・・。 ●24日までに引いた光物 SR曹操(魏武の大号令) R甄皇后 R周喩 R張遼 24日に1クレでSR曹操を引く剛運ぶりw トレードして手に入れてからひくなーw しかもヴァージョンアップ前日というところがさらに微妙さ加減をパワーアップさせてる。 まー、人気があるカードだと思うのでなんらかのトレード材料にはなるだろう。たぶん。 ●今日引いた追加カード R袁紹 賀斉×2 何晏 賀斉がいきなりダブる・・・。 そして最初に引いた光物がR袁紹。 確か三国志大戦を始めたときに最初に引いた光物もR袁紹・・・。 何かの縁かのぅ。 それにしても最初に追加R袁紹の絵を見たとき武田信玄かと思ったのは僕だけであろう。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/307-dc6b7212
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |