はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 その20 いつのまにか12州
十州制圧戦を
R陸遜 SR太史慈 UC呂蒙 SR呉夫人 韓当 というデッキで二度失敗。 全国対戦で同じようなデッキに出くわしたのですが 相手は R孫策(槍兵)R呉国太 SR太史慈 UC呂蒙 SR呉夫人 という編成。 相手の方が早く賢母の賢母+呉下の阿蒙が発動。 知力が軒並み8~9の相手に無駄と知りつつ夷陵の炎を放ち案の定、焼け残り呂蒙に蹂躙され敗北。 相手にするとこれほどいやな相手だったのだなぁ、賢母の教え+呉下の阿蒙。 なんで相手が早く賢母阿蒙を発動したのかな~と考え特技の魅力の差だと気がつく。 その後も夷陵の炎発動と同時に陸遜と曹操が一騎打ちで陸遜敗北。 しかも発動した夷陵の炎は李典に看破されてそのまま落城したり荀と荀攸を見間違えてやべー大水計喰らう前に他の武将と一緒に夷陵の炎で焼いてしまえ→反計喰らって撤退から落城といううっかりとか色々あった末にデッキ編成を変更。 賢母の助け+呉下の阿蒙を出来る限り早く発動させるためできる限り魅力の特技を持った武将を選ぶことにしました。 で、デッキはこんな感じになりました。 R孫策(槍兵) R周喩 SR呉夫人 R孫権 UC呂蒙 魅力持ちが4武将いるので士気が2からスタート。 これで見事に十州制圧戦を成功させそのままの勢いで十一州制圧戦も成功して今現在は、十二州。 総合成績は、116勝180敗6分け。 最近100戦の結果だと43勝56敗1分け。 やっぱり士気が最初から2あるのは大きい。 あとは、孫策の武力が高いおかげで騎馬兵を相手にするのがだいぶ楽になりました。 陸遜だと相手を倒しきる前に撤退することが多々あったので。 さらに頻繁に起す一騎打ちとかでやられたりしてどうにもならなくなることがありましたし。 火計の範囲は素晴らしいのに・・・。 孫策は、攻城ライン近くで雄飛の時を撃ったりして暴れてます。 武力が10上がって撤退しないのはいいです。 懸念の使いこなせない周喩でしたがなんとか慣れてきました。 出来る限り早く伏兵を踏ませて戦闘に参加させるようにしてます。 賢母の教え+呉下の阿蒙が最優先なので赤壁の大火を撃つ機会は少ないですがあるとやはりここぞという場面では頼りになります。 R孫権は、相手に雲散霧消の計を持ってる武将がいるときに撃ちます。 あと敵にこちらより武力が高い弓兵が揃っている時に撃ってこちらの弓兵の武力をあげて敵の弓兵を撤退させて攻城するために使います。 若き王の手腕のおかげで苦手な弓呂布入りのデッキに勝てました。 今のところは、このデッキでいこうかなと思いつつ別ヴァージョンも考えたり R孫堅 SR呉夫人 R孫尚香 UC呂蒙 R周喩 大号令を若き王の手腕から天啓の幻に変更したヴァージョン。 騎馬兵1 槍兵2 弓兵2で全兵種が肺ってバランスがよくなって魅力持ちが4武将とかわらないところもいいかなーと思ってます。 一回試してみるのもいいかな。 ●引いたレアカード 三枚目の君主カードが終了。 終了するまでに引いたレアカードが SR華佗 R賈詡 R孫策(槍兵) R献帝 最後の最後に華佗を引いたのが唯一の救い。 Rは、全部だぶり。 もうだぶり地獄って感じですだ。 君主カード3枚目で引いたレアカード。 LE諸葛亮(ver横山光輝) LE劉備(ver本宮ひろし) SR張角 SR華佗 R郭嘉 R孫策×2 R大喬 R陸遜 R馬謖 R文醜 R袁紹 R陳琳 R賈詡×2 R献帝×2 全部で17枚 だいたい6枚に1枚の確率で光物を引くらしい。 しかしレアのだぶり具合がもう・・・。 で、4枚めの君主カードになって引いたレア。 R関銀屏 R孫堅 R周喩 またダブリ・・・。 つか孫堅と周喩買ってから引くなよー(;つД`) スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/287-eaa4cdc9
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |