はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 その18 九州制圧戦 二回目
SR太史慈の乱れ撃ちは、迎撃部隊に
韓当の使用率は、全国1位に 呉夫人の賢母の教えは、呂蒙に狙いをさだめ 呂蒙が取り出だしたるは、最高武力39の呉下の阿蒙 そして大都督 陸遜の夷陵の炎 日曜日に三国志大戦2をやったら見事に制圧戦に失敗。 でもその後、一勝し今日の仕事帰りにプレイ。 再び勝利し制圧戦に戻ってこれました。 とりあえず制圧戦は、一勝一敗。 一戦目は、我屍デッキ。 なんと呂蒙が潘璋に序盤で一騎打ちに勝ち一気に城壁まで取り付きその後に迎撃部隊をSR太史慈の乱れ撃ちで撃破しまくり城ゲージを減らす。 その後、相手も賢母+我屍で突撃してきましたがこちらも賢母+乱れ撃ちで迎撃。 城門前の柵が破壊されましたが敵部隊を乱れ撃ちで全て撃破。 そのまま判定勝ち。 2戦目は、蜀の大徳デッキのSR趙雲と魏延入り。 中盤で趙累の計略で兵力が増やされた後、大徳で攻撃しにきた敵の全部隊を夷陵の炎で焼き払うも敵城まで攻撃に行けず。 終盤 賢母+阿蒙で突っ込むも敵部隊は、自城にひっこんでただけなので大徳で武力が上がった迎撃部隊で防がれ敵の魏延が0秒ぴったりに攻城し負け。 うーん、明らかにプレイングで負けた。 1:まだ柵があり十分時間が稼げてカウント1桁の部隊がいるのに再起の法を使ってしまった。 2:終盤 自城に敵部隊が全員引っ込んでいるのがわかっていたのだから賢母+阿蒙で突っ込むのではなく呂蒙他で攻城して迎撃部隊を夷陵の炎で焼き払った方がよかった。 あとは、乱れ撃ちと夷陵の炎の使い分けをきっちりやればいいところまでいけそうだ。 乱れ撃ちは、タイミングさえ間違わなければ我屍で武力があがった部隊を全滅させれることが今日わかったし。 槍兵主体の敵で柵があるなら夷陵の炎でなくて乱れ撃ちで十分防げるかなと思う。 士気も乱れ撃ちの方が低いし。 ●日曜日と今日引いた光物 日曜日:R陸遜 陸遜を引いた時の彼の言葉は、 「陸遜より周喩を」 だった。 これは従来、火計使いとして極めて中途半端な能力しか持たない陸遜を批判した言葉とされてきた。 ~中略~ よってバーク中将の残した最後の言葉を、引いてないレアを求めていた、という意味で受け取るべきであろう。 今日:R文醜 文醜を引いた時の彼の言葉は、 「文醜より顔良を」 だった。 これは従来、騎馬兵として(以下略) 「藤木・・・ レアというカードはひとたび ひとたび だぶり始めたら二度とは 二度とは このレアカードはな 藤木 おぬしから盗んだものだ」 と興津三十郎が申しておりました。 ちょっと改編ネタが思い浮かんだので調子に乗って書いてしまった。 公開してない。 というわけでレアカードだぶりまくりですよ_| ̄|○ 誰か文醜と顔良を、陸遜と周喩をトレードしてください。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/284-548183d2
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |