はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 11回目 そ~ら~に青い流星
現在の成績50勝80敗。
2勝3敗で七州制圧戦に失敗し再び七州制圧戦にたどり着きいきなり一敗しました_| ̄|○ デッキですが今までの R周喩(騎馬兵)R周泰 R甘寧 UC大喬(流星招来)韓当 から R周喩(騎馬兵)R周泰 R甘寧 UC小喬 韓当 に改造。 理由は、士気12あるときに流星招来を打った後に火計が撃てず負けたため。 やっぱり士気7は重たい。 でも流星招来にはここまでかなりお世話になりました。 残り1秒で勝ったこともありますしさらに残り0秒で流星招来を撃って勝ったこともありました。 さらに城ゲージが同点の時に士気7あれば勝てるという強みが大好きでした。 で、改造したデッキでの結果ですが・・・・ アレ?一回も流星の儀式使ってないよ? 何か白城寸前まで攻められる→周泰、甘寧、韓当で踏ん張る→右端と左端から周喩と小蕎が攻めて敵城ゲージを減らす→後は、周喩の火計と周泰の漢の意地で防戦→試合終了みたいな感じの試合が続きました。 ここでふと気がついた。 流星の儀式なくてもいいんじゃね? のでここでふたたびデッキ改造。 小蕎を外してR孫策(騎馬兵) SR太史慈を投入。 こんな感じのデッキに R孫策(騎馬兵) R周喩(騎馬兵) R周泰 SR太史慈 SR太史慈つよーい。 敵の全員を撤退させ城門の前に太史慈が居座ると出てるくる敵を次々と射撃で撤退させます。 周喩は周喩で攻城準備しつつ敵城内を移動し自分に向かってきた阻止部隊を火計で排除し攻城続行できたりと便利。 周泰は、とりあえず漢の意地で何とかする人。 孫策は、足の速さを生かして攻城役 なんとなく最近騎馬兵主体のデッキが多い気がするから孫策は、槍兵の方でもいいかも。 4枚デッキなのが唯一の不安。 あとデッキ案としては R周喩(騎馬兵)R周泰 SR太史慈 UC大喬(遠弓の舞)韓当 遠弓の舞を舞って太史慈と韓当の弓の距離を伸ばして前線を制圧して周泰と周喩で攻める。 火力支援を受けて歩兵が進撃するのは軍事の常識。 しかしこのデッキ、騎馬兵に弱いかなと思う。 周喩をUC呂蒙に変更するかなぁ。 どのデッキが自分に合うかしばらく模索するつもり。 とりあえず呉からは離れません。 ●最近引いた光物 SR 甄皇后 SR 呂蒙 SR 孟獲 SR 馬超 R 袁紹 R 陸遜 R 徐晃 2クレでSR引き席替えし一日で三枚SRを引きました。 嬉しい限り。 SR呂蒙とR陸遜は、呉デッキを使ってるので嬉しい限り。 馬超は、好きな漫画家さんの絵なのでうれしい。 SR諸葛亮と組み合わせて使ってみるか? スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/266-364fde22
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |