はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
三国志大戦2 5回目 大陸一の兵法者?
今日も今日とてポチポチと三国志大戦をプレイ。
最近、呉デッキで遊んでます。 最初は、R太史慈 R陸遜 R周秦 UC韓当 UC孫桓だったのですが最初の一戦めでなんと引き分け。 いいところまで押せるのですが敵の城門前で攻城準備町で撃退されかといってこちらも敵を城門前で撃退しお互い一発も城門を殴れず引き分け。 その後は、相手が弓兵デッキで大喬が遠弓の舞を踊ってきて弓が遠くまで届き槍兵が近づけず終了間際に小蕎に流星を落とされ敗北。 陸遜の夷凌の炎は強いんだけどなぁ。範囲も広いし。 で、デッキを手直し。 今は、R孫策 R周秦 UC韓当 C丁奉 UC小蕎 というデッキになりました。 序盤を凌いで士気が流星の儀式が出来る士気5+雄飛の時or漢の意地が使える士気4の合計9たまったら流星の儀式準備。 その間に攻めてきた敵は、R周秦 R孫策+弓兵で凌ぎ隙あれば小蕎を除いた4人で攻めあがるというデッキ。 最初の戦いでは、流星を2発落として勝てそうだったのですが3発めを落とす時に判断ミスで小蕎に騎馬兵がつっこんできてそのまま攻城されゲージ差で敗北。 二戦目は、蜀の槍兵4人+R馬超なデッキ。 槍兵は、丁奉と韓当で撃退。馬超は、孫策と周泰で撃退。 そしてその間に流星を二発落としてゲージ差で勝利。 一応、孫策と周泰で敵の城門まで攻めあがることも出来ました。 でも孫策は、城門をたたくことなく撤退したけど。 で、またデッキを手直し。 次は、こんな感じで。 R孫策 R周泰 R孫権 UC大喬 UC韓当 小蕎が歩兵でほとんど戦闘に関与できないので武力1でも遠距離から弓が撃てるUC大喬に交換。 士気は、7と2重くなったがすぐ落っこちる流星も魅力的。 流星の儀式のため時間がちょっともどかしかったし。 しかし雄飛の時or漢の意地と併用できるようにと考えると士気11いるのか。 うーん、重いなぁ。その分、魅力持ちが多いからなんとかなるか? で、柵が減ったので柵を補うのと全体強化が出来るR孫権を投入。 チャンスがあれば若き王の手腕で攻めあがりたい。 目指すところは、相手が守りのデッキならこちらも様子を伺いつつ流星招来で流星を落っことして城ダメージを与える。 相手が攻めてくるようならR孫策やR周泰を前線で戦わせ三人の弓兵で援護。チャンスとあれば若き手腕でパワーアップして攻める。 とこんな感じのデッキを目指してます。 弓兵で固められた時を考えて騎馬兵が欲しいと思いつつ持ってないので今のところは、このデッキで頑張る方向で。 デッキの構成も孫策 大喬の夫婦に孫権+周泰の若君とボディーガードコンビに古参の韓当とまとまりがあっていい感じ。 今日も今日とてレアカードを引きました。 大陸一の兵法者 トゥバン・サノオです!! 違った。R関羽でした。 しかし絵は、どこからどうみてもトゥバン・サノオです。 本当にありがとうござ(ry スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/252-7f1ae554
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |