fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

はじめての三国志大戦2 

昨日、デッキを作ったので早速、今日三国志大戦を遊んできました。
チュートリアルを二回遊んだ後、全国対戦を遊んでみました。
デッキは、昨日のとちょっと修正して董白 李儒 陳宮 閻行 高順 臧覇にしました。
馬玩より閻行の方が強そうに見えたので。
君主名は、前漢の名将の名前を使わせてもらいました。
青く衛る人ではありません。
最後に軍がつくので岳家という名前にして岳家軍にしようかと散々まよいました。
結果は、もちろん負けー。
騎馬が主体の僕のデッキに対して相手は、関羽&張飛の槍兵デッキでした。
臧覇が出撃→張飛にぶつかる→すぐ撤退を繰り返しって感じでした。
唯一の見せ場は、攻城してた関羽&張飛を復活した閻行が蚩尤の如くを使って突撃、武力12になって関羽&張飛を撤退させた後、城まで攻めるという活躍を見せてくれました。
その後、城攻めで撤退の憂き目にあいましたが。
うーん、もっと武力の高い武将をいれないとこりゃ辛いな。
あと士気がたまりきるのを待たずに単発で計略を使ってたのもダメですな。
一回も退路遮断→暗殺の毒のコンボを使わなかったってのもダメダメですな。まー慣れの問題もあるか。
あと6部隊も動かすのは忙しいw
もうちょっとカードを絞り込んでもいいかも。
帰りに近所のブックマートによって三国志大戦のカードを物色。
排出停止になったという厳氏が120円で売ってたので早速ゲット。
あと三国志大戦1の王異も210円だったのでゲット。
で、デッキを組み直してこんな感じになりました。
董白 李儒 厳氏 王異 徐盛 小蕎
柵持ち5人で5枚柵を建ててその後ろか弓撃って士気を溜めてまず退路遮断→暗殺の毒or悪女の激毒で相手の兵力を減らす
で、相手が撤退したら王異で攻城にでかけて士気を溜めて小蕎で流星の儀式で相手の城をどかーんと吹っ飛ばす。
もう柵が五枚ってところがカテナチオですなー。
つか後ろ向きなデッキだぞw
なぜかデッキに女性武将が4人もいるが狙ってたわけではない。
It's true! It's damn true!
三回プレイしたら二回目でキラカードを引きました。
レアの袁紹でした。
二回目で光物がでるってうれしいなぁ。
カードの印象はMTGの十字軍。
うーん、白ウィニーを使ってた僕としては惹かれるものがあるなぁ。
でも袁紹軍のカードあまりもってないのでしばらくは使わないでしょう。

追記
カードリストを見てたらさっき考えたデッキって西涼単色でも似たようなことができるなぁ。
董白 SR蔡文姫 厳氏 王異 SR貂蝉
おわー、全員女性武将になっちまったーw
あとみんな武力低いなぁ。
コストも合計で6.5であと1.5あまってるし。
ここまできたら呂姫でも入れて全員女性武将で戦うかw
問題は、SR蔡文姫 SR貂蝉を持ってないということだがw
王異を外してR呂布の方がよさげだなー。
これまたもってないけど。
そいや「はわわ、ご主人さま 敵がきちゃいました」のセリフで有名な某三国志ゲームのダウンロードできるアレは絶対、狙ってるなぁと思う今日この頃。アレを使う剛の者はいるのかのぅ。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/245-de40c422
ブログ内検索
RSSフィード
リンク