はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
WCCF05-06日記 其の拾参 FCスターター03終了
WCCFを10クレほど遊んできました。
成績は、こんな感じでした。 ■チーム名:R・I・P(読み:レスト・イン・ピース) ■成績:14勝8敗4分け ■チームニックネーム:アメリカのシンボル ■獲得タイトル:なし ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ホセ・アントニオ・レジェス(04-05) ┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ロビン・ファン・ペルシー ┃□┃10□□□□□11┃□┃14ヘドビゲス・マドゥーロ ┃□┗━━━━━━━┛□┃13オレゲール・プレサス ┃□□□□□□□□□□□┃12クリス ┃08■■■■■■■■■09┃ ┃■■■■■■■■■■■┃11■ロイ・マカーイ ┃■■■■■■■■■■■┃10ヨン・カリュー ┣━━━━━━━━━━━┫09■アレクサンドル・フレブ ┃■■■■■■■■■■■┃08■デヤン・スタンコビッチ(05-06) ┃■■■06■■■07■■■┃07エステバン・カンビアッソ(04-05) ┃02□□□□□□□□□05┃06■ロイ・キーン ┃□□□□□□□□□□□┃05ヨーン・ヘイティンガ(05-06) ┃□┏━03━━━04━┓□┃04■ラファエル・マルケス ┃□┃□□□□□□□┃□┃03アレックス(05-06) ┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ヨン・アルセ・リーセ(05-06) ┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ゴメス 前回でもの足りなかった部分を補強。 右サイドにデヤン・スタンコビッチ、右サイドバックにリーセを投入。 上手くいくかどうか不安でしたが二人とも大活躍を見せてくれました。 しかしまだチームは二部リーグにいるのでした。 早く一部に昇格したいのぅ。 ●選手の使用感 ■DF ヨン・アルネ・リーセ DF11ながら守備が上手い。 ハーフラインの上当たりでボールを持ってる攻撃的MFが相手なら強引にボールを奪い取ることもしばしば。 伊達に高いパワーとスピードを持ってない。 ■MF デヤン・スタンコビッチ 高い戦術意識のスキル名通り戦術ボタンに素直に従ってくれる印象。 右サイド攻撃ボタンを押すと右サイド突破、中央突破とカウンターを同時に押すとサイドから中央に向かってスルーパスを狙ってくれる感じ。 今日加入して5試合ほどしか絶ってないのにもう3アシスト、1ゴールの活躍。 今までサイドは、スピードのある選手を配置して突破するのが一番いいと思ってましたがスタンコビッチのようなパスが上手い選手も十分活躍できるんだなぁと実感。 やっぱり使ってみないとわからないものだなぁ。 ■FW ヨン・カリュー スタンコビッチの加入に一番の恩恵を受けた。 スタンコビッチのパスをトラップで足元に受けてドリブルで敵DFを突破し得点を重ねた。もうすぐマカーイを抜きそう。 プジョルのチェックを弾き飛ばしてゴールを上げたりしました。 なんとなくカルチョ黒のイブラヒモビッチに似てるような気がする。 ■FW ロイ・マカーイ ドリブルで敵DFの裏に抜け出てゴールを上げるタイプのFW。 エンタープライズカップの準決勝では3本のシュートを全てクロスバーに直撃させるという偉業を達成。 お願いだからゴールにいれてくれ(;つД`) ついでFCスターターの監督を辞任してきました。 最終成績は、こんな感じでした。 ■チーム名:FCスターター03 ■成績:46勝14敗16分け ■チームニックネーム:関東の覇者→ジパングの強者 ■獲得タイトル:プレシーズンカップ キングスカップ チームメンバー ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16フィリッポ・ インザーギ ┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ルイ・コスタ ┃□┃10□□□□□11┃□┃14エジミウソン ┃□┗━━━━━━━┛□┃13ジョン・オショイ ┃□□□□□□□□□□□┃12フィリップ・センデロス ┃■■■■■09■■■■■┃ ┃■■■■■■■■■■■┃11マイケル・オーウェン ┃■■■■■■■■■■■┃10パブロ・アイマール ┣━━07━━━━━08━━┫09CRA ファン・ロマン・リケルメ ┃■■■■■■■■■■■┃08エメルソン ┃■■■■■06■■■■■┃07ルーベン・バラハ ┃02□□□□□□□□□05┃06WMF パトリック・ビエラ ┃□□□□□□□□□□□┃05ハビエル・サネッティ ┃□┏━03━━━04━┓□┃04ジェイミー・ギャラガー ┃□┃□□□□□□□┃□┃03パオロ・マルディーニ ┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02クリスティアン・ギブ ┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ゴメス コンチネンタルカップに出場するも決勝で敗退し辞任。 なかなかいいチームでしたがタイトル戦では思うようにいかなかったなぁ。 ●選手の使用感 ■GK ゴメス 随所にいいセーブを見せてくれました。 つか前のキーパーがクルチだったから余計にそう感じるのかも。 ■DF クリスティアン・ギブ 04-05の頃と代わらず攻守にわたりいい動きを見せてくれます。 オーバーラップを敢行してクロスを上げてアシストを重ねました。 本職でないのにこれだけ動けるのは素晴らしい。 ■DF パオロ・マルディーニ ギャラガーが前に突っ込むので最終ラインでカバーに回ってました。 がコーナーキックからのこぼれ玉を高い位置で受けると昔の血が騒ぐのか果敢にオーバラップを敢行しちょっと冷や冷やしました。 センターバックで使うならスタミナは十分持ちます。 ■DF ジェイミー・ギャラガー 前に前に突撃してボールを奪いに行くDF。 ハーフライン近くに現れることもあります。 04-05のソル・キャンベルに似てる。 ■DF ハビエル・サネッティ 素直に縦のラインをきっちり守る印象。 チャンスと見るやオーバーラップを敢行して攻撃にも絡んできます。 さすがに相手がアンリとかになるとちょっと止めきれない感じ。 個人的には02-03のホーミングミサイルのようにボールを持った相手を追っかけまわすサネッティが一番いいかなぁと思う。 ■MF WMF パトリック・ビエラ 04-05の頃を比べてあまり動かない印象。 じっくりと構えて相手からボールを奪い取る感じ。 状況判断でも的確でギャラガーが突っ込んでいったら代わりにきっちりと最終ラインに入ってることが多かった。 と思えば前線の高い位置に現れることも。 04-05より守備的になったかなと思う。 ■MF ルベン・バラハ ボールを奪ってから的確なパスで繋ぐセンターハーフ。 前線でドリブルで持っていくことも多かったがエメルソンのようにサイド際までいくことはなかった。 ボールキープ能力はなかなか高い。 ■MF エメルソン 攻守にわたって活躍。 ボールを奪ってからオーウェンへのスルーパスを出したりそのままサイド際までいってサイド突破と多彩な攻撃を見せてくれました。 ■MF CRA ファン・ロマン・リケルメ ボールを持ったらスルーパスで裏を狙う印象。 パワーが高いおかげかDFからチェックを受けても地面に倒れることはほとんどなかった。 スピードの割りに意外とドリブル突破で抜け出てきたり 前線に飛び込んできたりする。 が、足の遅さが災いして成功率は低い。 決定率はなかなか高いがやはり足が遅いおかげで前線に顔を出すことが少ないところがもったいない。 ■FW パブロ・アイマール 巧みなドリブルでするっと敵DFをかわしてシュートまで持っていく。 シュートは、GKがとりにくい位置やゴール端を狙う感じで決定力は高い。はずす時は狙いすぎてクロスバーやポストに弾かれたりポストの外に飛んでいくことが多い。 パスやクロスも上手くゴールとアシストは共に二桁。 リケルメと早い段階で黄金連携。 ■FW マイケル・オーウェン ボールを持ったらドリブルで突き進む印象。 ペナルティエリア近くのルーズボールに食いついて強引にシュートまで持っていくことも。 足が速いおかげか最後にぐいっと伸びてきてDFを追い抜きクロスをゴールに叩き込むこともありました。 コーナーキックから延髄切りのようなボレーを見せてくれた時は正直しびれた。 スタミナは、ドリブルを多用する選手なのでフル出場は厳しい。 オーウェンのスタミナが後半まで持つ時は、前半 ボールを敵に支配されてオーウェンにボールが回ってないことを意味する。 ■FW フィリッポ・インザーギ ライン裏を狙ってくるのは相変わらず。 こぼれ玉の反応がいい。 ボールを一度持ったら離さないという印象。 のでライン裏以外でボールを持たせると敵DFにあっさり取られる。 カードもだいぶ集ったのでそろっとスターターからのチームでなく普通にチームを立ち上げるつもり。 次のチームはバンディエラ デルピエロとAE ロベルト・バッジョを入れたチームの予定。 イタリアが夢見たデルピエロとバッジョが共にピッチに立つ夢をかなえるのだ。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/238-88275ac5
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |