はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
WCCF05-06日記 其の拾弐 やっぱり半分を過ぎないとダメか。
三連休全てをWCCFプレイしてしまった。
まー、いいか。 昨日、書いたとおり新チームを立ち上げてまいりました。 当初は、こんなチームだったのですが↓ ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ロビン・ファン・ぺルシー ┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15マルコ・デルヴェッキオ ┃□┃10□□□□□11┃□┃14ママドゥ・ディアッラ ┃□┗━━━━━━━┛□┃13オレゲール・プレサス ┃□□□□□□□□□□□┃12クリス ┃08■■■■■■■■■09┃ ┃■■■■■■■■■■■┃11■ロイ・マカーイ ┃■■■■■■■■■■■┃10■アルベルト・ジラルディーノ ┣━━━━━━━━━━━┫09■アレクサンドル・フレブ ┃■■■■■■■■■■■┃08ホセ・アントニオ・レジェス(04-05) ┃■■■06■■■07■■■┃07エステバン・カンビアッソ(04-05) ┃02□□□□□□□□□05┃06■フェルナンド・レドンド ┃□□□□□□□□□□□┃05ヨーン・ヘイティンガ(05-06) ┃□┏━03━━━04━┓□┃04■ラファエル・マルケス ┃□┃□□□□□□□┃□┃03アレックス(05-06) ┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ジミ・トラオレ ┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ゴメス えー、使ってみてわかったのですがジラルディーノとマカーイのプレイスタイルがほとんど一緒で見事にお互いのよさを消してました。 つーか、能力値も売り二つというくらい似てるんだから使う前に気がつけよ、俺。 かといって他のカードを持ってきてないので引いたカードから補強するはめに。 幸いヨン・カリューを引いたのでさっそくヨン・カリューを投入。 これが見事に大当たり。 前線でターゲットが出来たおかげかチームも軌道に乗りました。 つかカリューさん、意外に足元の技術も高くぴたっとボールを足もとにトラップしておいてドリブルして突き進みゴールを陥れたりしてました。 初投入でいきなり2得点。その後もハットトリックを達成したりとすさまじい活躍を見せております。 ロイ・マカーイは、決定力の高さを見せ付けております。 裏面の説明通りゴールの枠から外れるシュートは皆無に等しいです。 プレイスタイルとしてはラインの裏に抜け出してゴールするのが多いです。アシストはあまりしない人です。 そして中盤。心配した通り見事に中盤を支配できませんでした。 レドンドは、中盤の底から柔らかい感じのパスをだしてくれるのですが守備は、まったく期待できませんでした。 のでレドンドを外し他のチームで使ってたロイ・キーンを投入。 ロイ・キーン&カンビアッソのコンビでようやく中盤は安定。 フレブは、ドリブル突破だけでなく隙があればサイドからスルーパスをだしたりしてくれます。なかなかいい感じ。 マカーイとの連携が白太線なのも頼もしい。 レジェスもサイド突破からクロスをあげてくれたり切り込んで得点をあげてくれたりと大活躍。 意外にコーナーから合わせて得点することが多いです。 ちなみにコーナーキックは、キーンが蹴ってます。 つかこのチーム、フリーキックとコーナーキックが得意なプレイヤーがいないっぽいという弱点もありました。 レドンドに任せようと思ってたら見事に両方ともモチベダウン。 フレブに任せたらフレブもモチベダウン。 仕方ないのでだめもとでマカーイにFKを任せたらなぜかモチベアップ。 CKは、指名なしで黙々とキーンが蹴ってます。 意外と決まることが多いので侮れない。 DFラインは、とりあえずトラオレがだめっぽい。 思いっきり突っ込んでボールを取りに行き外されるともう追いつくことはありません。 なんど左サイドからくずされたことか・・・。 とりあえずリーセを引いたのでトラオレ解雇→リーセ投入で。 後は、マルケスをキブに変えようか考慮中。 マルケスに不満があるわけではないのですがなんとなく物足りない印象。 うーむ。何でなろうなぁ。 で、今現在のチーム状況は、こんな感じ。 ■チーム名:R・I・P(読み:レスト・イン・ピース) ■成績:10勝7敗3分け ■チームニックネーム:アメリカのシンボル ■獲得タイトル:なし ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16■ダミアン・ダフ ┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15ロビン・ファン・ペルシー ┃□┃10□□□□□11┃□┃14ママドゥ・ディアッラ ┃□┗━━━━━━━┛□┃13オレゲール・プレサス ┃□□□□□□□□□□□┃12クリス ┃08■■■■■■■■■09┃ ┃■■■■■■■■■■■┃11■ロイ・マカーイ ┃■■■■■■■■■■■┃10ヨン・カリュー ┣━━━━━━━━━━━┫09■アレクサンドル・フレブ ┃■■■■■■■■■■■┃08ホセ・アントニオ・レジェス(04-05) ┃■■■06■■■07■■■┃07エステバン・カンビアッソ(04-05) ┃02□□□□□□□□□05┃06■ロイ・キーン ┃□□□□□□□□□□□┃05ヨーン・ヘイティンガ(05-06) ┃□┏━03━━━04━┓□┃04■ラファエル・マルケス ┃□┃□□□□□□□┃□┃03アレックス(05-06) ┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ジミ・トラオレ ┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ゴメス ダフは、引いてきたのでU-5にするために投入。 つかキラカードになってない黒カードの右サイドって意外と人材難だったりする。 ダフ以外だとムトゥ、スタンコビッチ、キューエルくらいしかいなかった。 やはり右サイドは、レジェスに任せるしかなさそうだ。 スタンコビッチは、黒になって以来使ってないから使ってみるのも面白そうだなぁ。 トップ下もできそうだし。 うーむ、どう補強しようか色々と悩むなぁ。 DFとGKもレアカードになった以外の黒カードは人材難だし。 GKなんてほとんどがレアになってるしなぁ。 なってないのは、ディデュクとO・コルドバぐらいだ。 意外と難しいなぁ、レアカードになった以外の黒カードを使うっていうこの制限。まーそこが面白いんだが。 ●今日引いたキラカード ぽちぽちと遊んでたらパック切れになったのでパック頭から ジョナサン・デ・グズマン→レアンドロ・クフレ→スティーブン・ジェラード→ハサン・サリハミジッチ→ホセ・マリ→メーメット・ショル→メッリ→ロメオ・カステレン→ラファエル・マルケス→ホシコ→ロビン・ファン・ペルシー→ポール・スコールズ→ファン・パブロ・ソリン→ヨン・アルネ・リーセ→カルレス・プジョル→ホセ・レイナ・タエ・タイオ→アルベルト・ルケ→アレッサンドロ・デル・ピエロ→オラフ・リンデンベルフ→マルコ・マテラッツィ→キーロン・ダイアー→ジョニーニョ・ペルカンプーノ→ダビド・リバス→ホッサム・ガリ→ホドリゴ・タッディ→デヤン・スタンコビッチ→☆BAN アレッサンドロ・デル・ピエロ 28クレめでバンディエラ デル・ピエロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! デル・ピエロは黒カードが出てたのでパックを開けてデル・ピエロの名前が見えたときはもしかしてと思い震えましたよ。 つか今までの経験上、パックが新しくなってからキラが出るまでだいたい27~28クレかかるなぁ。 つーことは前半の1~20クレあたりは、キラが出ることがあまり期待できないってことかな。 うーむ、パックが変わったからといって勇んで頑張るのも考え物かも知れぬ。 10クレくらいぽちっとやってキラがでなかったら帰るくらいが一番効率がいいのかも。 なんか数学的な手法で効率のいいプレイの仕方って求められないかなぁ。 ブラックジャックの勝ち方だって数学で解決できるらしいし。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/236-e1f290ed
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |