fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

WCCF04-05初プレイ  

本日、WCCFヨーロピアンクラブズ04-05をプレイしてきました。
早速、スターターを購入。
ICカードが今までのと違ってチームカラーなのがカッコイイ。
赤いICカードなので恐らくアーセナルかリバプールだと思う。
スターターを空けてチーム編成。
こんな感じでスタート。

■チーム名:ファーストコンタクト
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□□□┃□┃14
┃□┗10━━━━11━┛□┃13
┃□□□□□□□□□□□┃12
┃08■■■■■■■■■09┃
┃■■■■■■■■■■■┃11マテヤ・ケズマン
┃■■■■■■■■■■■┃10ヨン・デ・ヨング
┣━━━━━━━━━━━┫09ロメオ・カステレン
┃■■■■■■■■■■■┃08スティーブン・ピナール
┃■■06■■■■■07■■┃07パク・チソン
┃02□□□□□□□□□05┃06チアゴ
┃□□□□□□□□□□□┃05パウロ・フェレイラ
┃□┏━03━━04━━┓□┃04ホセミ
┃□┃□□□□□□□┃□┃03カリム・サイディ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ファン・カプテピラ
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ロイ・キャロル

ボランチがいなくてパク・チソンをボランチに回したりセンターバックが足りなくてホセミをセンターバックに起用したりと苦しい台所事情をやりくりw
監督カードは継続だがディビジョン2からスタート。
望んだ緒戦はクリスチャン・マンフレディーニのオウンゴールで勝利w
なんか腑に落ちない初勝利だったがとりあえず喜ぶ。
一勝しただけで有名コーチがやってきた。
その後も何度か勝ち星を重ねたが連勝するとすぐ有名コーチがやってくる。
ディビジョン2いいかもw
選手も充実して見事、二位でディビジョン1へと昇格。
で、こんな感じになりました。

■成績:11勝7敗2分け
■チームニックネーム:赤い不死鳥
┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16ディエゴ・トリスタン
┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15フレドリク・リュングベリ
┃□┃□□□10□□□┃□┃14ダニエレ・デ・ロッシ
┃□09━━━━━━━11□┃13パウロ・フェレイラ
┃□□□□□□□□□□□┃12カルロス・マルチェナ
┃■■■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■■■┃11ルドビク・ジュリ
┃■■■■■■■■■■■┃10マテヤ・ケズマン
┣━━07━━━━━08━━┫09デル・ピエロ
┃■■■■■■■■■■■┃08ホッサム・ガリ
┃■■■■■06■■■■■┃07フィリップ・コクー
┃02□□□□□□□□□05┃06チアゴ
┃□□□□□□□□□□□┃05ホセミ
┃□┏━03━━━04━┓□┃04カルレス・プジョル
┃□┃□□□□□□□┃□┃03ビルフレト・ボウマ
┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02オレゲール・プレサス
┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01WGKジダ

首尾よく全ポジションごとにいいメンバーが集ってくれた。
かなり長いあいだボランチが不在で困っていたがフィリップ・コクー&ホッサム・ガリを引き問題解決。
後は、ケズマンに変わるストライカーが欲しい所だ。
パックを入れ替えてもらってから4クレ目でキラカードのジダを引いて大喜び。
だが次の試合、まったくシュートが飛んでこなかったのでまったく使用感がわからないw

■選手の使用感

■DFパウロ・フェレイラ
どこにでも現れる右サイドバック。
その神出鬼没ぶりは分身しているのではないかと思わせるほど。
DF11の割りにボールの奪取が上手い。
TEC16のおかげかパス&クロスも上手い。
ケズマンと薄線。
経験値がたまったら神出鬼没ぶりが鳴りを潜めてしまった。
残念。

■DFカルレス・プジョル
チームをまとめるキャプテン。
キャプテン指名時のコメントは「力づくでチームをまとめてくれるでしょう」だった。モチベーションは当然アップ。
どっしりと構えてボールを奪い取る。
プレスボタンを押しっぱなしにするとセンターライン付近まで上がっていった。
プレスボタンに忠実に動く?

■MF チアゴ
DF10ながら割りとボール奪取してくれた。
上手くボールを散らしてくれた。
コーナーキック字に飛び込んで得点をあげたりと大活躍。
ケズマンと白太線。

■MF フレデリク・リュングベリ
右サイドを駆け上がり中央に切り込んで得点をあげた。
クロスを上げるより中央に切り込んでいく方が多いような気がする。

■FW アレッサンドロ・デル・ピエロ
相変わらず左45度からのシュートが得意。
ドリブルも速さはないがよく相手を抜いてくれる。
今回はあまりくるくる回らなくなった。

■FW ルドビク・ジュリ
スキルの通り右足でのプレイは正確。
FKで得点をあげた。

■FW マテヤ・ケズマン
チームを立ち上げて二試合めにしてハットリックを成し遂げたFW。
スペースへの抜け出しが上手い。
あまり他のプレイヤーにパスを出さない印象がある。
ゴール実況は、ナチュラルボーンストライカー。
白カードのFWとしてはかなり優秀だと思う。
さすがオランダリーグ二年連続得点王。

04-05の印象はまず中盤でのボール奪取が激化していると思う。
プレスボタンは押すと選手がすぐに反応するので押すタイミングは重要かと。
あとサイドは単独ではほぼ突破できない。
DFが遠くにいる場合を除いてクロスを上げる前に止められる感じだった。
上手く抜けるとDFを背負いつつクロスを上げる感じ。
敵DFが味方FWからボールを奪う→上がってきた味方サイドバックが奪い返し前のFWにパスでサイドを突破できた場合もあった。
サイドバックのフォローが今回重要なのかなぁ?
とりあえずもう少しプレイしてみないと。
あとオウンゴールが多いw
初試合で敵がオウンゴールした他にこっちのDFがオウンゴールした試合があった。20試合で2回ってw
02-03ではオウンゴールはほとんどなかったような気がするので多くなったのではないかと。
カードで気がついたこととは、バルサの選手のカードにはパニーニのロゴの横にFCBという文字が必ずあるみたい。
FCBだからFCバルセロナ公認ってことかな。
次回、プレイするのが楽しみ。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/152-21fddeb5
ブログ内検索
RSSフィード
リンク