はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
WCCF04-05 10回目 天使の左!!
二度目のスターターから始めたチーム セカンドコンタクトをやり収めしてきました。
最終メンバーは、こうなりました。 ■成績:58勝22敗25分け ■獲得タイトル:エンタープライズカップ ■チームニックネーム:スペインの星 ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16 トレセゲ ┃□┃□┗━━━┛□┃□┃15 ラファエル・ファン・デル・ファールト ┃□┃□□□11□□□┃□┃14 カカ ┃□┗━━━━━━━┛□┃13 ジェレミ ┃□□□□□□□□□□□┃12 ビリンデッリ ┃08■■■■09■■■■10┃ ┃■■■■■■■■■■■┃11アドリアーノ ┃■■■■■■■■■■■┃10ダミアン・ダフ ┣━━━━━━━━━━━┫09ファン・カルロス・バレロン ┃■■■■■■■■■■■┃08WSA アリエン・ロッペン ┃■■06■■■■■07■■┃07ディトマール・ハマン ┃02□□□□□□□□□05┃06ロイ・キーン ┃□□□□□□□□□□□┃05WDF プジョル ┃□┏━03━━━04━┓□┃04トライアノス・デラス ┃□┃□□□□□□□┃□┃03ファビオ・カンナヴァロ ┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02ウィリアム・ガラ ┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01イェルジ・デュデク エンタプライズカップが獲得できたので残り五試合を残して監督を辞任して次のチームに引き継ぎました。 右サイドをカカからダフに変えた以外は変わってません。 ●選手の使用感 ■GK イェルジ・デュデク ミドルは、弾いて逃れることが多い。 飛び出しは、そこそこ早いです。 コーナーキックからの失点が多い感じ。 PK戦は結局一回も勝てませんでした(;つД`) チャンピオンズリーグでのPK戦に勝ってチームを優勝に導いた活躍を反映させてないみたい(;つД`) ■DFウィリアム・ガラ センターバックより左サイドバックの方がいい動きを見せる。 フォアチェックを仕掛けていく感じ。 サイドバックですが真ん中あたりもケアしてくれることもあります。 あとはロッペンの後ろについていってサポートもしてくれました。 及第点以上の動きでしょう。 ■DF F・カンナヴァロ 積極的にFWを仕掛けていく感じ。 過去のカードとあんまり違いがわかりませんでした。 同じゴール前の三銃士のスキルを持つテュラム、ブッフォンと組ませるとまた違った動きをするのかなぁ。 ■DF トライアノス・デラス ゴール前で待ち構えてボールを奪うDF。 積極的に前に出るDFと組み合わせるといい感じだと思います。 ■DF WDF カルレス・プジョル 本来のポジションである右サイドで起用。 右からの攻撃を潰して味方にきちんとボールをつなげてくれました。 ハーフラインよりは上がらない感じ。 真ん中もケアしてくれます。 真ん中も守ることができる融通性もよし。 30試合くらいで経験点が満タンになったので経験点のたまり方は早いほうだと思います。 ■MF ロイ・キーン 積極的に敵の攻撃を中盤で潰し自らオーバーラップをしかけるところが素晴らしい。 ゴール実況 闘将~!ロイ・キーン!って言ってくれるのもカッコイイ!! ■MFディマトール・ハマン 待ち構えてボールを奪う感じのMF。 FKが上手いのもいい。 あとコーナーキックからヘッドで合わせるのが上手い。 ■MF WSA アリエン・ロッペン 力強いサイド突破で幾度も得点を演出。 DFのチェックを受けても気にせず突進していく姿は頼もしい。 決定力もそこそこあるので強い。 ■MF ファン・カルロス・バレロン スルーパス砲台。 ほとんど前にしかパスをださないが絶妙なスルーパスで得点を演出する。 コーナーキックも上手い。 ほとんどドリブルしないがたまにアドリアーノがDFをひきつけたところをするするとドリブルで抜け出して得点をあげたりする侮れない存在。 使ってみてかなりお気に入りの選手になりました。 ■MF カカ 正直、右サイドでは輝きませんでした。 1トップだったころは絶妙な抜け出しやトラップでゴールを演出。 サイドで使うよりやはりトップ下やセカンドトップで使うのがいいみたい。 ■FW アドリアーノ 力強く突進してゴールを決める優秀なFW。 スルーパスにも反応するしクロスへの対応も優秀。 欠点らしいところが見当たりません。 あえていうならあんまり味方にアシストしないところか。 でも高確率で得点を入れてくれるのであんまり気にならない。 控えメンバー ■FW トレセゲ アドリアーノと違いあまりドリブルせずボールを待ち構える感じで得点を決める。 アドリアーノと同じくらい優秀。 欠点はスタミナのなさか。 ■MF ダミアン・ダフ あまり右サイドで活躍しなかったカカの代わりにスタメンに投入。 見事にサイドを突破しクロスを上げて得点をアシスト。 もっと早く使ってやればよかったと後悔。 あまりスピードがないようにみえてきちんとサイド突破してクロスをあげてくれます。 中に切り込んでいかないのもいいかなと。 ロッペンとは何もしなくても連携が白太線になってました。 ■MF ラファエル・ファン・デル・ファールト 初期からいるわりにはあんまり印象がなかったり。 リュングベリに比べるとオフェンスが同じ数値なのに決定力がなかったように思います。 ■MF ジェレミ 豊富な運動量でピッチを駆け巡ってボールを奪うMF。 右サイドバックでもそこそこの動きを見せます。 ロッペンとは黄金連携になった。 ■DF アレッサンドロ・ビリンデッリ あんまり覚えてません。 でも普通な動きはしてたと思います。 MVPは、アシスト王のバレロンに。 ボールが渡ると何かしてくれそうでどきどきさせてくれたので。 ロッペンはキラカードなので活躍して当然ということでw 次点で得点をあげ続けてチームを勝利に導いたアドリアーノ&トレセゲの二人に。 ●今日のファンタジスタ ■MF カカ カカ、ニアサイドにシュート→ゴールポストに浅い角度で弾かれる→ロッペンの足元に見事に繋がる→ロッペン、一歩歩いてゴール。 カカが再びファンタジーなプレイを見せてくれました。 やはり彼はファンタジスタですw おまけ セカンドコンタクト使用時に揃ったカード ■白黒カード 150枚/224枚中 ■引いたキラカード WGK ヂダ WDFプジョル WCNランパード キラカードの引きは、そこそこかな。 白黒カードもそこそこそろってきました。 三枚めの監督カードで白黒は、全部そろってほしいなぁ。 で、セカンドコンタクトが終わって4クレジットが残ったのでまたスターターを買ってサードコンタクトを始動。 レギュレーションは、ファースト&セカンドで使ったカードは使わない、但し同名カードの黒を使っていたならキラを、同名カードのキラを使っていたなら黒は、使ってもいいというレギュレーションで。 スターターに前回引いたWCNランパートに黒カード ロナウジーニョ、トレードで手に入れたWSTイブラヒモビッチにWSAクリスチアーノ・ロナウドを足してスタート。 ちなみに監督カードはチェルシーでした。 またイングランドの監督カードだーw で、今回は4試合だけプレイしてこんな感じのチームになりました。 ■チーム名:サードコンタクト ■成績:3勝1敗 ┏━┳━┳━━━┳━┳━┓16アラン・スミス ┃□┃□┗━11━┛□┃□┃15ベルナルド・コラーディ ┃□┃□□□□□□□┃□┃14ステファン・アッピア ┃□┗━━━━━━━┛□┃13マクス・ウェル ┃□□□□□10□□□□□┃12パトリック・ムリティガ ┃08■■■■■■■■■09┃ ┃■■■■■■■■■■■┃11WST ズラタン・イブラヒモビッチ ┃■■■■■■■■■■■┃10ロナウジーニョ ┣━━━━━━━━━━━┫09WSA クリスチアーノ・ロナウド ┃■■■■■■■■■■■┃08WSA ライアン・ギグス ┃■■06■■■■■07■■┃07ホッサム・ガリ ┃02□□□□□□□□□05┃06WCN フランク・ランパード ┃□□□□□□□□□□□┃05マヌエル・パブロ・ガルシア ┃□┏━03━━━04━┓□┃04ステファン・アンショズ ┃□┃□□□□□□□┃□┃03マルコ・マテラッツィ ┃□┃□┏━━━┓□┃□┃02アメデオ・カルボーニ ┗━┻━┻━01━┻━┻━┛01ガボル・バボシュ 初期メンバーでいたはオレゲール・プレサスとニコラエ・ミテア。 なんかスターターに必ずオレゲール・プレサスが入っている気がするのは気のせいでしょうかw 最後のクレジットでWSAライアン・ギグスが出てうれしいけどどこに置こうかと迷ってしまったり。 ロナウジーニョをトップ下に動かしてギグスをロナウジーニョのいた右サイドに配置。 で、センターにいたランパードをボランチに移動。 ボランチのランパードが機能するかどうか心配。 イングランド代表ではこのあたりのポジションだけど・・・。 WSTイブラヒモビッチはなんとなくケネット・アンデションに似ている使い心地です。 もう少し使えばまた違うところがでてくると思います。 ●今日引いたキラカード アンドレ・オーイエル→サロモン・カルー→ビカシュ・ドラソー→ビクトル・バルデス→ハテム・トラベルシ→マッテオ・フェラーリ→エミリアーノ・モラッティ→ガリー・ネビル→セサル・マルティン→ダミアン・ダフ→ミゲル・アンヘル・アングロ→ロベルト・アジャラ→ロイ・キャロル→アンドレア・ピルロ→パスカル・ボーハルト→アルバロ・レコバ→マヌエル・パブロ・ガルシア→フィリッポ・インザーギ→マルコ・マテラッツィ→ジェレミ→WSA ライアン・ギグス ピルロを引いた当たりでキラカードを引けそうな予感が漂いつつ最後の1クレでWSAライアン・ギグスが出てきてくれた嬉しかったです。 最近、キラ引く確率が上がってて嬉しいな。 ゲン担ぎが効いてるのかな? スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/143-16ca75b6
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |