はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
サカつく日記 ACナポリ奮戦記 06-07シーズン
ACナポリは、ようやくセリエBの長い戦いが終わりセリエAに昇格しました。
つーてもセリエBで優勝で昇格ではなく3位でプレーオフに回ってからの昇格。 2月くらいまでは1位だったのです。 ここであと残り三ヶ月で1位なら楽勝じゃん、セリエAに昇格するための準備をしようっと。と考え初期の監督から監督を監督リストで見つけた世界で十分通用する監督に変えたのがよくなかった。 ポリシーは、組織力のど真ん中から三角形が出来ていた初期監督からポゼッションから組織力の辺りまで二等辺三角形できてるのが変えた監督のポリシー。 で、見事にFWのカランドリアとフレドのチームフィットが0近くなり得点がまったく入らなくなり昨シーズンの某インテルのように引き分け続き。リーグが終わってみれば19引き分けがたたりプレシア、ボローニャに続き3位でリーグ戦終了。 それでもMVPと得点王は、うちのチームのカランドリアが獲得。 で、昇格しての補強はまずFW。 未所属選手の中にポリシーがぴったりあうFWが二人いたので早速獲得。 で、アフリカカップで投入。 そしたらFW二人は、毎試合得点を入れてくれアフリカカップ優勝。 チームフィットって大切なんだなぁと実感。 カランドリアはポリシーが近そうなので何とかなりそうですがフレドは恐ろしく遠いので放出を決定。 後は右MFロンドもポリシーが合わないので放出したいところですが代わりのSMFがいないのでしばらくはこのままで。 セリエAに上がって早速スタジアムを中規模にしたので補強は控えめにしておきます。 セリエAに上がったらDFのレオン・へーゼ、MFのアレックス・コロラドに能力爆発イベントが起こって嬉しい限り。 それとバランスを取るかのようにDFのトウイッソンがスランプに陥り能力ががた落ちに。 なんとか開幕に間に合ったのでよかった。 セリエAに上がってからの最初の一戦は、パレルモ。 いきなりマキンワに2ゴールを決められそのまま何もできず敗戦。 マキンワいい選手だなぁ。 第二戦は、ユベントス。 デルピエロとブッフォンはどうやら転生したらしくメンバーの中に見受けられず。 GKは、アビアーティでした。 なぜか控えにマテラッツィの姿がw インテルからいつ移籍したんだろう? あとMFにデジャルダン(たぶんデジャンがモデルの選手)も。 こりゃ勝てんなぁと思ってたら開始直後にいきなりこっちが先制。 そのまま前半終了。 もしかしてジャイアントキリングできるかもーと期待してたら後半にネドヴェドにミドルシュートを決められ終了間際にヴィエラにも得点をいれられやっぱり敗戦。 ユベントスはやっぱり強いなぁ。 カテナチオの国だけあって他のチームは、GKが充実してます。 ACミランにチラバート、ローマに“黒蜘蛛”ヤロン、インテルには、“イングランド銀行”バング、ラツィオには、ドフ(たぶんゾフ)の姿が。 前までレッチェにはクディチーニ、メッシーナにトルドがいたのですが今は姿がないのでこちらも転生したようです。 つーか、どうやってレッチェがクディチーニを獲得したのかが謎です。そんな資金どこにあったんだろう? レッチェのクディチーニとはイタリアプライムカップで戦った時に全てのシュートを止められた苦い記憶があるのでいなくなってくれてうれしいです。 つか下位チームにまでクディチーニだのトルドだのいたら残留すら危ういw そしてインテル、ちゃっかりフィオレンティーナからトニを獲得していたり。 今年の目標はもちろん残留。 できるといいなぁ。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/130-febf859a
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |