fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ドラゴンゲート観戦記 

久しぶりにドラゴンゲートがやってきました。
今回はなんと最前列で観戦です。
これまで四回見てきましたが最前列は初めて。
リングがすごく近くにありなんかうれしいです。
前回と同じく今回もプロレス講座から。
講師は、斉藤 了と堀口 元気。
何気に豪華です。
歓声の練習では、斉藤 了と堀口 元気が歓声の大きいところにサインボールを投げてくれました。
サービスいいなぁ。
残念ながら僕のところに飛んできませんでした、
練習生同士の五分間のエキシビジョンマッチの後、第一試合へ。

第一試合
吉野 正人 鷹木 信悟 CIMA vs B×Bハルク キング・シーサー スペル・シーサー
第一試合からCIMAが登場です。
キング・シーサーもいて豪華です。
まさかキング・シーサーも来てくれるとは。
予想してなかっただけにうれしいです。
次は、ジャック・エヴァンスが来てくれないかなぁ。
試合は、CIMAがやっぱり目立ってました。
まずリングコールの時にコーナーで倒立したスペル・シーサーを落とそうとロープをゆさゆさと揺する。
それでも倒立を続けるスペル・シーサーはすごかったです。
CIMAは、最初のリングインの時に勢いよくリングに入っていったのですが慌てててたのかロープがつま先にひっかかり転びそうになりながらリングイン。お客さんの失笑に額に手をあて考えるポーズ。
信悟がコーナーからCIMAに声をかけて必死にフォロー。
吉野がスペル・シーサーとやり合ってる時はCIMAがコーナーから「チャンスや!チャンス!」と声援。
どうみても押されてるのは吉野なんですがそれでもチャンスらしいですw
二人が戦ってる間にCIMAはこっそりとコーナーから降りてごそごそとリング下を物色。
鉄棒を見つけてコスチュームの脇に挟み隠すCIMA。
そしてレフリーの隙をついて鉄棒でハルクやシーサーの首を絞める。
しめ終わったらリング下の投げ捨ててました。
僕の前まで転がってきましたよ。
スペルシーサーは、見たこともないような関節技を披露。
太めの体ながら飛び技も披露。さすがメキシコの選手。
最後は、CIMAがアイコノコラズムでシーサーをフォール。
試合後のマイクパフォーマンスでハルクが信悟にシングル戦を要求。
ハルク「今度は絶対負けない!」
信悟「絶対負けない 負けないってなぁすでに勝ってねえじゃないか」
で、やるメリットがないという信悟が次期ドリームゲート挑戦者決定ならやってやるということを提案。
そして神田本部長が次期挑戦者戦にするということでシングル戦決定。

第二試合
ドン・フジイvsストーカー市川
いつものように第二試合は、お笑いの試合ですよーw
リングインしてきたドン・フジイがコーナーでポージングを決めてるところを後ろから奇襲する市川。
まったく気にせずポージングを続けるドン・フジイw
ゴングがなりようやく振り向くドン・フジイ。
といきなり市川がヘッドシザースでドン・フジイを場外に落とすと場外に飛ぼうとしてロープに足を引っ掛けて場外のマットに墜落。
ヤバイと思って逃げようとした僕の立場はいったいw
ドン・フジイは落ちてきた市川を捕まえ「そこどけー!」と観客が全員逃げるのを待ってから市川を椅子に向かって投げました。
余裕あるなぁ。
市川は、倒れたまま動けず。
カウントが17まで進んだところで立ち上がり19でリングイン。
その後も市川はフジイの手を取ってロープに昇り拝み渡りを披露。
コーナーからコーナーを渡ったところで「も一周いくぞー!」とアピール。
そこで渋々付き合ってやっているという表情のドン・フジイが手を話すと市川はロープに落下。見事に股間を強打してましたw
最後はドン・フジイをジャーマンで投げようとした市川がすっぽ抜けて自分の頭を強打。そこをフジイがフォール。
フジイ、ほとんど何もしてないぞw
試合終了後、フジイはなんと市川のマスクに手をかけマスクをはがすという暴挙に。
そしてそのマスクをなんと最前列にいた子供にプレゼント。
練習生がやってきてマスクを返してもらうとフジイが練習生からマスクを奪い返しまた子供にプレゼント。
ドン・フジイ、いい人やw
結局、マスクはフジイが控え室に戻った後に返してもらってました。

第三試合
カツオ 堀口 元気 vsトゥルボ トザワ
久しぶりにカツオとトザワを見ましたがトザワとカツオ、立派になったなぁ。
トゥルボは、入場して最前列を一周。
トゥルボの見た目は戦隊ヒーローみたいな感じ。
お客さんの手にタッチしていきました。
僕もタッチしてもらいました。うれしいなぁ。
堀口 元気も僕の目の前にきたので手を出してみたらタッチしてくれました。好きな選手なのでうれしかったです。
試合は、まず最初に堀口 元気がリングイン。
いきなりH・A・G・Eコール!
でー、H・A・G・Eコールが終わるとカツオにタッチw
トザワとカツオはバチバチとやりあってました。
トゥルボは、華麗な飛び技を披露。
堀口 元気を場外に落とした後、勢いつけて場外にトペを敢行しようとしたら堀口 元気が観客席の中に走って逃げていったので慌ててロープを掴んでロープの間を回転。危機一髪でした。
つかトペを客席の中に逃げて回避する選手は初めて見た。
さすが 堀口 元気だw
カツオは、元気に向かって「堀口 行けー!」とか「堀口 こっちだ!こっち!」と元気を呼び捨てw
その迫力に押されたのか途中から元気もなぜかカツオを「カツオさん」と呼ぶ始末w
でも最後は、カツオがトゥルボのコーナーからの360ボディプレスを喰らって負け。
試合後、元気が「カツオ、いやカツオさん。試合中、堀口ー!って呼び捨てでしたが何でですか?そのお客さんも理由知りたいと思うんですよね」とマイクパフォーマンス。
カツオがマイクを握ってしゃべり始めようとしたところ元気がマイクを奪い「誰もそんなこと聞きたくねぇんだよ!」
場内爆笑。
上手く締めてくれました。

休憩中、堀口 元気がワゴンでポテチを売りにきました。
「これが全部 売れないと僕は今日、帰れません」
そんなこと言われたら買わないとなw
購入したら堀口 元気に握手してもらえました。
入場時にタッチしてくれたし握手もしてもらえてうれしいです。

第四試合
Ganma 土井 成樹vs谷嵜 なおき アンソニー・W・森
Ganmaは初めて見る選手。
間近で見るといい体してます。やっぱりブラッドジェネレーションの選手だけあるなぁ。表情もヒールっぽくふてぶてしい感じ。
Ganmaは、アンソニーの投げを喰らってもアンソニーより早く立ち上がってタフネスぶりを見せ付けたり谷嵜 なおきとバチバチとチョップ合戦と見せ付けてくれました。
谷嵜 なおきは、髪型が変わってかっこよくなりましたな。
なんかヒールっぽく見えるのは気のせいでしょうか。
試合は、アンソニーが掴まることが多い展開。
土井が「三十台で何が王子やー!」とかGanmaが観客席に向かって「もっと王子、王子って応援してやれよ」と煽ったりといじられてましたw最後は、Ganmaがラストライドのようにアンソニー持ち上げて顔面から落とす技でアンソニーをしとめました。


第五試合
ドラゴンキッド マグナムTOKYO 斉藤 了 vs 荒井 健一郎 横須賀 亨 望月 成晃
メインイベントです。
先発は、横須賀 亨と斉藤 了。
次期オープン・ザ・ドリームゲートの対戦カードだけに緊張感がありました。一旦やりあった後、マグナムと望月がリングイン。
いつものようにマグナムの背中に蹴りを炸裂させる望月。
すぐに立ち上がったマグナムが「きかねーんだよ!」というとまた座り「蹴って来い!」とアピール。
「思いっきりいくぞー!」と言うと望月がロープに飛び加速をつけてマグナムの背中に蹴り。
マグナム、たまらず場外にエスケープして場内を一周w
コーナーに戻ってきた後も「まだいてぇ」と呟き背中を押さえコーナーで片膝をついてましたw
で、試合が少し進んだ時に望月がマグナムに背中を見せて座る体勢になった後、「こいや!」というとマグナムもさっきの仕返しのためかロープに飛んで背中を蹴りにいく!と見せかけてラ・マヒストルで望月を丸め込みにいきましたw
望月&場内からおいおいそりゃないだろwみたいな空気がながれましたw
全体的に試合は一進一退の白熱した攻防が続きました。
圧巻は、斉藤 了がアラケンを肩車してコーナートップに上がりドラゴンキッドがアラケンをウラカン・ラナで投げたところ。
あの高さは圧巻でした。
最後は、マグナムがアラケンをバイアグラ・ドライバーでしとめました。
試合後、マグナムが望月とタッグを組んで横須賀、斉藤 了と戦うと宣言。
望月とタッグを組んだ理由は、試合中 背中に喰らった蹴りが痛かったのでタッグを組めば喰らわなくていいなと思ったそうなw
それを聞いた望月に「そんな理由かよ!」あきれられる始末w
そして望月は、斉藤 了と横須賀 亨に「お前たちがこの大会を締めろ」と言い残してマグナムと一緒に控え室に帰っていきました。
そしてこっそりと帰ろうとする横須賀 亨w
気がつき呼び止める斉藤 了w
締めはどっちがやるかもめて結局チャンピオンである斉藤 了が締めることに。
で、いきなり堀口 元気をリングに呼び込む斉藤 了。
「堀口さん、入ってきて。一人じゃ心細いから」
Σ(゚Д゚;エーッ! w
そして堀口 元気、今度、来たらこの場所でオープン・ザ・ドリームゲートに挑戦して試合をする宣言。
湧き上がる拍手に斉藤 了が「だまされちゃいけない!この人はただ拍手が聞きたかっただけなんだ!そうでしょ。正直に答えてください!」
と突っ込み。
堀口も「そうだよ」とあっさり認めるw
最後は、斉藤 了が絶対ベルトを防衛すると言って終わり。

相変わらず面白かったです。
フロリダブラザーズが来なかったのが少し残念。
今度来る時はジャック・エバンスが見たいなぁ。
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/123-cdb916c6
ブログ内検索
RSSフィード
リンク