fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ZガンダムⅢ 星の鼓動は愛 

早速、劇場版Zガンダム第三部 星の鼓動は愛 を見てきました。
第一部、第二部と同じく随所に新規シーンがあり楽しめました。
新規で追加された映像のハマーンさまはとてもお美しくあられました。
そしてキュベレイも美しい。
パラスアテネも新シーンで見るとデザインは、かっこいいなぁと思うのですが戦闘シーンではいまいち目立たず。
なんとなくビームライフルで狙いをつける→ビームライフルを撃ちとされるというパターンばかりだった気がします。
ジ・オは、隠し腕を出してビームサーベルを出しながら左手にもビームサーベルを持って回転したりと中々かっこいい。
バウンドドック&ジェリドは、しごくあっさりと負けてしまいます。
ああ、ジェリドよ 劇中で「自分は惨敗の歴史だと思っております」なんていうからw
本当に惨敗だらけだ。あんまりいいところなかったなぁ。
アポリーさんのやられるところとかヘンケン艦長がやられるところとかも新シーンになってました。
ラーデッシュにのってるリーゼントでサングラスなオペレーターがキャラ立ってたなぁw
ついでに声が勇者王なのですがネオジオンのオペレーターも同じ声w
Zガンダムは、グレネード発射口からワイヤーを射出してキュベレイを捕まえたりしてました。
あと隕石の後ろで迷彩シートかぶってハイパーメガランチャーを構えて狙撃体勢を取ってたりしてました。
ラストのジ・オとの戦闘はよかったです。
特に終わった後、変形を解除するシーンでウェブライダーの盾が外れたところに顔があったりと芸が細かい。
バウンドドックも変形してバーニア吹かすシーンでバーニアの手前に顔が横になってはまってるのがわかるシーンがありました。
Zの変形はMGっぽいですな。
最後にパーツがどんどん外れて軽装っぽくなるのがプラモっぽいw
百式は新シーンでは金の輝きがパワーアップって感じでした。
またジムの盾を持って戦ってるという面白いシーンもありました。
キャラでいうならヤザンがなかなかかっこよかった。
ちょいワル親父って感じでしたw
しかし仲間のラムサスはともかくダンケルは、名前が一度も呼ばれなかったのでかわいそう。
ラストはアニメ版と違ってました。
ハッピーエンドですがこれじゃZZに繋がらないぜーと思ったり。
つまり富野監督は、ZZはなかったことにするのかーw
追加シーンで地球にいるセイラさんやカイ・シデン、アムロ、フラウ、ミライも出てましたな。
シャアは、「そんな決定権がお前にあるのか」で退場。
シャアの行方に関する追加シーンはなしでした。
うーん、PSゲームのZガンダムっぽい追加シーンがあるかなーと思ってたんですが。
とりあえずとても楽しめました。
エンディングのガクトの曲の後に流れるラップみたいなエンディングテーマは正直イラネと思いました。なんつーか雰囲気に合ってない感じ。
ずっとガクトの曲流しておけばいいのに。
三部作通して一番かっこよかったのはやっぱりアッシマー&ブラン・ブルタークだったなぁ。
あの「散弾ではな!」には痺れました。
最後のウェブライダー特攻のシーンでロザミアもいたけどいつ撃墜されたっけ?
たぶん第二部のどこかだと思うんだけどなー。
スポンサーサイト



コメント
なかったことに・・・
わりとZZに関しては無かったことになっている方も多い。
おれは好きだけどね。
ZZは、実は見たことがなかったり。
確かヤザンが酸素欠乏症でギャグキャラになったりしてるのは知ってる。
フルアーマーZZは好きなんだけど他のMSが今いち好きになれないなー。あとZZで好きなMSはクィン・マンサくらいかな。














 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://hiz5errnd.blog42.fc2.com/tb.php/101-554ab2ae
ブログ内検索
RSSフィード
リンク