はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 ふつー日記
復ッ活ッ エアコン復活ッッ エアコンがあるって幸せ。 結局、電気屋さんにもうこの性能で今の猛暑日に立ち向かうのは無理と判定されて買いなおしました。 12万した。 出費は痛いがこの猛暑日が続く中ではクーラーは必要不可欠なものだから仕方ない。 エアコンがまったく使えない上に猛暑日が続いた今週は、自分の部屋がある二階ではなく一階の居間に布団を持ち込んで寝てました。 一階の方が涼しい。 理科で習った暖かい空気は上に行くというやつを実感してました。 のでこの一週間は、パソコンも必要最低限しか使わなかった。 クーラー切った状態で2時間ほど動かしたらおそらく熱が原因でいきなりフリーズしたでござるの巻。 もう猛暑日なんて爆発してしまえばいいのに。 この猛暑日に我が家の飼い犬、因幡乃隼人号 通称マルもうんざりしたようで。 ![]() あまりの暑さに水道の下でサンダルを枕に寝てました。 どうやらここが一番、涼しいらしい。 スポンサーサイト
三国志大戦3 いつものパターン
証16⇔17でループ中。 そして始まるいつものデッキ改良。 だーかーら、デッキが悪いんじゃなくて自分の腕が悪いっていうのをいつになったら理解するのかw 編成は、 軍師 黄月英 姜維 SR張飛 R魏延 R徐庶 R関銀屏 麋芳&士仁 の編成でいったん落ち着いたけど今日遊んだら2勝7敗とぼろぼろ。 魏延が伏兵踏むと撤退寸前になるので改めて李厳のタフさを実感した。 知力10を踏んでも余裕で兵力が半分以上残ってるからなぁ、知力6+大軍は、偉大だ。 麋芳&士仁は、挑発を試してみたかったので。 結果は、上々。 ↓虎髭から挑発して相手を強引につぶせる。 後は、関銀屏も使ってみたらいい感じだった。 ↓虎髭はもちろん、↑虎髭で張飛が武力16になったのを見てから目覚めるといい感じ。 敵城前で目覚めて他の部隊と乱戦しているところを車輪で削るという使い方がいい。 結局、編成的に 軍師 黄月英 姜維 SR張飛 李厳 R徐庶 R関銀屏 麋芳&士仁 という形で落ち着きそう。 あとは、もう二度と失敗しないため試したやつのメモ。 蜀呉虎髭、蜀群虎髭 二色の士気9の制限がきつい。 ↓虎髭から於夫羅の完殺で敵を殲滅した上に撤退時間も加算でうはうはと思ってたが実際、↓虎髭から完殺分の士気1貯まる時間が意外と長い。 しかもいつも狙えるわけではないのできつい。 ↓虎髭から会えてよかったも生兵法だった。 士気9から使ったとしてそこから士気5になるころには、↓虎髭の効果時間が終わっているという。 武力のマイナス分を打ち消してそこから会えてよかったの防護効果で勝負したかったのですが意味がなかった。 蜀単 R旋風超雲入り虎髭 今はやりの旋風超雲入りも試してみたが悪くはないがいまいち。 ↓虎髭からの旋風は、防護戦法を使った周旨を兵力満タンから大打撃を食らわせて半分以上持っていくので可能性を感じたが2コス槍の編成に悩む。 SR超雲は、使えないし魏延と李厳は車輪で役割が被るし姜維は、武力7と厳顔と張苞は、低知力が不安とどれもしっくりこない。 あと1.5コス枠が超雲でつぶれるのでR徐庶が入らないからダメ計をどうしようとか。 それなら1.5枠を3つにして挑発、落雷、旋風を並べたらどうよとか思ったら武力7以上がいないのでラインがすごく上げにくい。 なかなかデッキが組みにくい。 そんな感じ。 とりあえず今の形でしばらく遊ぶ。 色々いじってもいいことがないのは前バージョンの赤壁快進撃で分かっているのになぜ同じ過ちを繰り返すのか。 学習能力がないなーw ふつー日記
熱い日が続きますね。 ついに我が部屋のクーラーがだめっぽい。 普通の日→冷えるが水が落ちてくる、氷が落ちてくる 熱い日→何も堕ちてこないが冷えない。 扇風機の方が涼しいってもうダメかもわからんね。 というよりここ三年間くらいずっとこんな調子だったような気がする。 もはや買い替え時か・・・。 余計な出費ガガガガガ。 W杯も終わってもう一週間。 スペイン初優勝おめでとうございます。 今のメンバーで優勝しないでいつ優勝するんだという感じでしたからね。 でも最初にスイスに負けた時はまたダメかと思った。 ドイツは、試合見てみたらよかったので応援してたんだけど惜しかった。 次のユーロもこの二国の争いになるのか。 イタリアは、ちょっと世代交代後の形が思い浮かばない・・・。 しばらく低迷期にはいるか? ブブゼラのあの音が懐かしい。 ふつー日記
久しぶりにカラオケに行ってアニソン三昧だったでござるの巻。 しかし最近のカラオケは、ニトロ+の曲が余裕であってびびる。 さらにアイマスのほとんどの曲があってびびる。 だがキン肉マンのキャラソンがなぜ悲しみのべアークローしかないのか。 テキサスブロンコとか悪魔の猛牛が歌いたかったのに。 でも久しぶりにアニソン三昧でストレス発散できてよかったです。 今日で長かったW杯がついに決勝。 オランダvsスペイン。 どっちが勝っても初優勝というとてもドラマチックな決勝戦。 ドイツがくると思ってたんですが・・・。 さらにW杯のジンクスも 1:直近のコンフェデ杯で優勝したチームはワールドカップでは優勝できない→ブラジル敗退 2:W杯開催の前年度にバロンドール受賞者を輩出した国は優勝できない→アルゼンチン敗退 3:ヨーロッパ以外で開催されたワールドカップでは南米勢が優勝する→ウルグアイ敗退 で外れてしまいました。 4年後のブラジル大会は、きっとブラジルが優勝してくれるので大丈夫でしょう・・・・たぶん。 三国志大戦3 証17(σ・∀・)σゲッツ!
バージョンアップも関係ないさ~! 証17(σ・∀・)σゲッツ! デッキは、虎髭デッキ デッキ編成は、 軍師 黄月英 姜維 SR張飛 李厳 R徐庶 周倉 R龐統 バージョンアップで↓虎髭が武力-6まで下がるようになったけど最初の武力+12が変わってないのでまったく問題なし・・・と思ってたのは今日まで。 敵を全滅させた後の攻城力が落ちてる。 今日は、虎髭デッキでミラーマッチをしたが相手↑虎髭をかけた槍厳顔が城門、槍馬謖が城壁に張り付いた状態、 こっちは、↓虎髭がかかった李厳が城門、ほか4部隊が城壁に張り付いたがこちらの城ゲージ0.6、相手落城でぎりぎり勝てた・・・。 最初に李厳で城門を一回殴ってリードを取った状態で最終的にたったこれだけの差だったから意外と武力による攻城力アップはあなどれないかも。 というより武力が下がり切った状態で敵城を殴ってもあんまりリード取れないという感じか。 そして李厳のオリジナルデッキボーナスが 昨日 10 今日 5 と日に日に減っていく・・・。 明日辺りには、100位くらいにいるんではないだろうかと思ったり。 ついに憤激大車輪が強いということがばれてしまう! ・・・ないな。 使っていると強くはないけど地味に打たれ強いという印象@李厳 三国志大戦3 海外対戦ktkr!
香港の人と対戦した!。 デッキは、神速デッキでした。 LE張遼 SR曹洪 R羊祜 LE楽進 R賈詡 という編成でした。 ビタ止まりもきっちりとやってきました。 勝った勝因は、たぶんデッキ相性とわからん殺し、もしくはラグ。 李厳の憤激大車輪で迎撃を取り乱戦しながら離間食らった後に虎髭で押しつぶした。 たぶん李厳とSR張飛の計略がわかってなかったんだろうなぁ。 こっちはラグがなかったけど迎撃が多かったように思うからあっちは、もしかしたらラグってたのかもしれない。 プレッシャーで言えば日本の神速使いの方が一枚上手という感じ。 でも海を隔てた遠い国の人と対戦してると思うといい時代になったなぁと思ったり。 普段とちょっと違う感じで面白かった。 ついでに今日、証14になりましたヽ(´▽`)ノ デッキは、相変わらず虎髭デッキ デッキ編成は、 軍師 黄月英 姜維 SR張飛 李厳 R徐庶 周倉 R龐統 羅憲OUT 龐統IN 連環入りにしてみました。 といっても連環を使ったのは10戦くらいやって今日初めて1回使った。 ほぼ序盤の知力9伏兵だけのために存在している。 あと一騎打ちしないところか。 いずれ連環が生きてくる日もあると思う。 頭ではわかってるんだけどね、連環の使いどころ。 なかなか実戦は、難しい。 ふつー日記
ドイツ勝った。 まさかアルゼンチン相手に4-0とは。 ドイツは、ボールを持ったらぐんぐん前に進んでいくのがすごかった。 あと後半のメルテザッカーの顔面ブロック。 あれは、痛い。顔赤くなってたし。 キーパーとハイタッチしてたのでよほどうれしかったんだろうなぁ。 次は、スペイン。 事実上の決勝戦か。 ドイツ、優勝しそうな気がする。 クローゼ、W杯歴代1位の得点を狙えるかも楽しみ。 そして着々と当たるW杯のジンクス・・・ 1:直近のコンフェデ杯で優勝したチームはワールドカップでは優勝できない→ブラジル敗退 2:W杯開催の前年度にバロンドール受賞者を輩出した国は優勝できない→アルゼンチン敗退 ←今ここ。 3:ヨーロッパ以外で開催されたワールドカップでは南米勢が優勝する→スペイン、オランダ、ドイツ ジンクスによると優勝は、ウルグアイなわけですが・・・。 まさかなー。 オランダ戦にスアレスがいないし。 あと決勝までずっと試合開始は、日本時間で27:30なのね。 LIVEで見るのは無理だな。 ふつー日記
ブラジル負けた―! 前半のセンターラインからのパスをオランダゴールにたたきこんだのを見てこれは決まったかと思ったのに。 後半で追いつかれてからがバタバタでした。 前半のゴールのアシスト→フェリペ・メロ オウンゴール→フェリペ・メロ レッドカードで退場→フェリペ・メロ 大活躍です・・・。 4年後は、ブラジルでW杯なのでブラジルの優勝はそれまでお預けということで。 で、ここでW杯のジンクスにあてはめて優勝国を考えてみると・・・・ 1:直近のコンフェデ杯で優勝したチームはワールドカップでは優勝できない→ブラジル敗退 2:W杯開催の前年度にバロンドール受賞者を輩出した国は優勝できない→アルゼンチン 3:ヨーロッパ以外で開催されたワールドカップでは南米勢が優勝する→スペイン、オランダ、ドイツ つまり優勝は、ウルグアイかパラグアイ。 にわかには信じがたいが当たったらすごいな。 三国志大戦3 証12!
証が12個になりましたーヽ(´▽`)ノ
デッキは、虎髭デッキ。 編成は、 軍師 黄月英 龐統 SR張飛 李厳 R徐庶 羅憲 周倉 孟達OUT 羅憲IN なんで孟達を外したかというと 反逆の狼煙を誤爆して負けかけたからw 切られたのが徐庶でよかった。 張飛を切ってたら負けてました。 誤爆が怖いので羅憲に交代。 寡兵戦法なら誤爆っても大した事故にならないはず。 思い切ってR龐統にしようかなぁと迷ったり。 今日は、猛進の大号令から知略陣+強進の乱+攻弱の乱で多重城門されて落城されかけた。 ほんとにおそろしいものを味わった・・・・。 | HOME | |
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |