はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 ふつー日記
日本、負けた―!残念。 惜しかったなぁ。 川島選手が当たってたからPK戦に入った時、勝てると思ってた。 PK戦は仕方ない。 あのロベルト・バッジョも言っている。 「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」 「PKを決めても誰も覚えていないが、外したら誰もが忘れない」 W杯・話しかけられる駒野 試合が終わったらお互いの健闘をたたえあうという感じがでていいなぁと思う。 このW杯の間、日本代表には、ドキドキさせられた。 ほんとにありがとう。 準々決勝は、ドイツvsアルゼンチン、ブラジルvsオランダが楽しみ。 意外とドイツがくるんじゃないかなぁと思ったり。 スポンサーサイト
三国志大戦3 仇打ちの女武将を死ぬほど引いて新SRが引けない新バージョン
今日も新SRを引きました。 これ↓ ![]() 私は、三枚目だから・・・・ 二枚目は、SR周瑜(天下二分)になりました。 あと今日、証が11個になりましたヽ(´▽`)ノ デッキは、虎髭デッキ。 軍師 黄月英 龐統 SR張飛 李厳 R徐庶 周倉 孟達 ↓虎髭を使って前出しするだけの簡単な作業です。 というのは冗談ですが号令のぶつかり合いなら押し負けない。 それだけで十分強い。 にしてもまさか司空で大将軍デッキと当たるとは思わなかった。 久しぶりに当たったので対処方を忘れかけてて負けそうになった。 やはり苦手意識が抜けないなぁ@大将軍デッキ 三国志大戦3 司空昇格戦act13&14
3.59になってまた太尉に降格しました。 でも降格直後にSR引いたり↓ ![]() SR小喬でした。うれしい。降格したことも忘れるほど。 そんでもってまた太尉で2勝して12回目の司空昇格戦。 デッキは、 軍師 黄月英 龐統 SR張飛 李厳 R徐庶 R関銀屏 周倉 虎髭デッキ。八卦入りを試していたが虎髭だけで戦えるので八卦を抜いて武力重視に。 あとは、伏兵も踏めて車輪も出せる李厳と脳筋対策に徐庶。 1戦目 ○ 呂布バラ 2戦目 × 蜀呉快進撃 3戦目 ○ 4枚呉バラ 4戦目 × 暴虐陥陣営 5戦目 × 雄飛英魂 失敗しました。 惜しかったのは、4戦目の暴虐陥陣営戦。城ゲージリードして兵力を半分削った高順と新UC李儒の二部隊で攻城された時。こちらは、徐庶と周倉がいて士気6があり陥陣営されましたが落雷で勝ち確だー!と思ってたら落雷を外して落城負けしました。 こういうミスを減らさないとな。 で、今日再び司昇格戦。 デッキは、 軍師 黄月英 龐統 SR張飛 李厳 R徐庶 猛達 周倉 虎髭の覇気から若き血の目覚めのコンボを捨てて周倉にして素武力を上げた形にしました。 あとは、序盤をしのげるように伏兵持ちで武力3の猛達をいれました。 1戦目 × 決起の大号令 2戦目 ○ 逆境の大号令 3戦目 × 5枚救心 4戦目 ○ 5枚賢女英知 5戦目 ○ 孫武手腕 3.59になって初の司空昇格。 ほんとにそろそろ維持していきたいなぁ。 まずはミスを少なくしていきたい。 虎髭の覇気の上下を間違わないようにするのと張飛と徐庶が迎撃されることが多いので減らしていきたい。 於夫羅が引けたら2色の虎髭デッキも試してみたい。 あとは、演習戦で呉バラを試してきた。 軍師 陸遜 諸葛瑾 馬忠 R谷利 R孫権 朱桓(騎兵) SR小虎 柵さえ残れば馬忠の反攻戦法強いです。 3枚残ればへやーさんをも上回る士気3で武力19の馬忠が誕生。 あとは、谷利さんの竜巻弓技は、いつも通り頼りになる。 手腕+竜巻は、MAX決起の大号令をも蹴散らす。 まー、士気12使ってるから当たり前か。 ふつー日記
4年前、1-0で勝ってるからと思って寝たら1-3で負けていた。 今日、起きたら3-1で勝っていた。 日本代表、予選突破おめでとーヽ(´▽`)ノ 始まる前は、3連敗確実だと思ってました。ごめんなさい。 今日の試合もよくて0-0の引きわけだと思ってました。ごめんなさい。 だってGKのソーレンセンが前のユーロですごくシュートを止めてたのとトッティを退場させたポウルセンがいるんだから無理だと思ってました。 本当にサッカーは何が起こるか分からない。 1点目、2点目の弾道に3点目の切り返しがすごい。ついでにPKを止める川島選手。 トマソンに詰められなければ・・・惜しかった。 見どころ満載でしたね。 にしてもアズーリ、ラ・ブルー、サムライ・ブルーと青いチームの中でまさかサムライブルーだけが予選突破するとはサッカーは、わからないものだなぁ。 ラ・ブルーは、監督が占星術師だからなぁ。 予選で運を使い果たした感がある。 アズーリは、実況の2点目が入った時のカテナチオ崩壊!が印象に残った。 そこから2点取ったのはさすがだが足りませんでしたね。 決勝トーナメント表 日本、仮にパラグアイに勝ったとしても二回戦目がブラジル、ポルトガル、スペイン、チリのどれかと当たるのか。 さすがにこれは無理だろう・・・。 いや、ここは、もう一度ブラジルと試合して4年前の雪辱+マイアミの軌跡をもう一度! できたらいいなぁ。 三国志大戦3 ゲーセンの謀略
ゲーセンの謀略 士気6 パックが切れる。 席に座っているプレイヤーは、強制的に筐体にお金を投入し続ける。 今日も今日とてまたゲーセンの謀略にあったわけですが。 いきなり1パックも出ずにパックが切れるってどういうことなの。 誰か僕が掘るのを知ってて来るのを監視して入口に立った瞬間、インターホンか何かで連絡が行って事前にパックをぬいてるんじゃないかと。 あ、今日は、12クレでSRでました。 五虎将劉備でした。 追加Rは、車輪長槍のR楽進と鬼槍魏延でした。 演習で虎髭張飛を試してきました。 編成は、最終的に 軍師 黄月英 龐統 SR張飛 SR超雲 SR諸葛亮(八卦) R関銀屏 張姫 になりました。 久しぶりに弓がいないデッキを使ったら最初は、ひどい出来でしたよっと。 騎兵が刺さりまくりでした。 さらに旋略を使いなれてないから敵城に張りついて↓虎髭を使おうと思ったら↑虎髭で徐々に武力が上がっていく途中に全部隊撤退してしまった。 ↑虎髭は、使った瞬間は、まったく武力が上がらない。 まったりと武力が上がっていく。最終的に武力+9。 諸葛亮が武力12になるという恐ろしさ。 そして知力4なのに効果時間が長い。9カウントくらい。 なのでラインを上げて↑虎髭を使い相手の英傑号令を見て引いて武力が上がったところでカウンターとかできる。 あと銀屏も車輪になれる。 諸葛鈴の宿地の戦略と組み合わせると武力+13までいく。 けど諸葛鈴と張飛が城内にいないといけないのでいまいち。 八卦は、張飛か超雲に一人掛けしか使ってない。 三人掛けから↓虎髭とかよさそうなんだけど。 演習戦で丞相相手の救心デッキに勝てたので自信がついた。 今回のメインデッキは、これかなという感じ。 ちょっと迷うところは、関銀屏を龐統か羅憲に変えようかなと。 そんなに若き血の目覚めを使わない感じだし↑虎髭だと車輪状態になれる状態で使っても虎髭の効果が終わってしまうので。 超絶騎馬が多い環境なら連環がいた方が安心かな。 羅憲は、軍伏持ちの槍兵なので序盤便利だし軍持ちは、↑虎髭と相性がよさそう。 明日は、久しぶりに全国に出陣してみようと思います。 三国志大戦3 アイアムミスタードリラー2
仕事帰りに3つの新デッキを牛狩りで3戦試してその中でよかったデッキを演習戦で3戦遊ぼうと思ったら 1パック目でカードが切れた。 なんで6クレで帰ろうと思った瞬間にパックが切れるんですか! ゲーセンに連環の計をかけられると思わなかったぜ。 29枚掘ってSR張飛(虎髭)でした。 こういうときに限って出るのに枚数がかかる。 旧SRじゃなくてよかった。 これで旧SRだった日には、立ち直れない。 今日、試したこと。 ・希望の舞いで士気を戻してまた士気を減らして逆境の大号令→武力+8でストップ。 あんまり意味がないみたい。2色以上用っぽい。 ・LE曹操(英知) 計略使用時のセリフが声のトーンが低いだけでLE曹操(救心)と一緒。 落城セリフも「至弱から始まり~」でした。 攻城セリフは違う。 独自セリフが欲しかったなぁ。 虎髭で何かデッキ組んでみようか。 久しぶりに関銀屏がぐるぐる回れそうだ。 三国志大戦3 アイアムミスタードリラー
追加カードのことか? ああ、知っている。 話せば長い。 知っているか? 追加SRは、三つに分けられる。 強計略を持っている奴。 絵が女性武将で金に変わる奴。 金色の紙でしかない奴。 この三つだ。 あいつは― などとエスコンのOPを改変してみたり。 朝から頑張って71クレ掘ってきた。 やってる最中は、どうとも思わないかが振り返ってみるとよく71クレもやったなぁと。 これだけやってSR3枚 LE1枚 新R7枚。 まず1枚めのSR。 ![]() 初の呉の妨害計略持ちの1コス槍でスペックも優秀。 計略上手く決まればそのまま弓連環のようになります。 他国からは修正しろと言われる強カードになるはずだ! ・・・・書いてて空しい_| ̄|○ そして次こそ新SR ![]() SR田豊。天属性 2コス槍 5/10 伏 募 軍。 モンクか仙人かという風体。 計略は、旋略で秘めたる神術 士気6 ↑だと士気が貯まっている量が多いほど武力が上がるが最大士気が下がる。 漢以外でも対象になる。下がる士気は、1。 士気6~9だと武力+2。 士気12だと武力+8。 帰ってきた栄光の大号令。 ↓だと妨害計略。敵の武力と知力を下げる。 さらにこの効果がかかっている敵部隊を撤退させると士気が上がる。 撤退させると増える士気は、1くらい? 敵の武力は-4。知力はわからない。 序盤は、妨害で士気を稼いで士気12までもっていきどーんって感じか。 もしくは、士気を速く貯めることができれば・・・・はっ 鼓舞の舞い! ・・・ないな。 現実的には、戦功の荒稼ぎか。 ついでに締結の戦略も使ってきた。 最大士気2回復します。 同盟締結と締結の戦略を使えば2色もありかな。 ![]() 2枚目の新SR。 計略は、士気3で希望の舞い。 両軍の士気ゲージ最大値が上がるらしい。 逆境デッキ用か? しかし両軍というところがどうなんだろうという気がする。 ![]() LE曹操ktkr ! かっこいい! 英知デッキが組みたくなる。 でも俺、呉民なんだ・・・。 2枚以上騎兵使えないんだ・・・。 ついでに新R。 ![]() 使った感じはけっこういい感じ。 回すと車輪が2重になって大きくなる。 敵兵力ががりっと削れる。 超絶騎馬が多くなりそうなので大徳デッキにいれてもいいかも。 ![]() 武力ダメ計馬超。 絵がかっこいい。 武力3は、撤退させれるみたい。 範囲は、火計ぽくて使いやすい。 何かデッキを組んでみようか。 ![]() 逆境の雷撃。 なんか劉曼といい逆境デッキを組めというような引き。 ![]() 純潔の証だと・・・ゴクリ。 嘘です。本当は、荀血の証です。 ネタにしたかっただけです。 にしても今回の魏の女性武将は、みんなちっぱ(以下略 後は、R鉄腕呂姫 R呼廚泉 R程普。 SR引けたのはいいがなぜ漢ばっかり。 天下二分とか究極号令とか至高号令とかが引きたいです。 あとC・UCの追加カードでよさげなカードは、魏の王元姫くらい。 そしてこれだけやったのに引いた呉の追加カードは、R程普のみ。 確率1/71ってw ついでに演習戦でR谷利を試してきた。 デッキは、SR甘寧 R谷利 R孫権 孫桓 太史享 2勝1敗でした。 くるりんぱー見てから竜巻の弓技余裕でした。 地天共鳴見てから竜巻の弓技余裕でした。 乱れ打ち+剛弓強い。 あと走射より確実に出せる。 カード回すだけでいいなんて楽で仕方ない。 走射の感覚がわからない僕には使い勝手がいい。 もう少しデッキをいじってみようかな。 三国志大戦3 な・・・・72-ッ!
今日も仕事帰りに掘ってきました。 12クレでSRがでました。 SR軍師 沮授 でした。 また微妙なものが・・・。 ちなみに12クレで追加カードが2枚・・・ しけってやがる。 そして席替えして9クレで今度こそ新SRがでましたよ! 引いたSRはこれ↓ ![]() 昨日、引いたんですけど・・・・。 たくさん追加SRがあるなかでなぜダブる。 二枚持っててもしょうがないので知り合いに渡した。 追加SRがダブったらもらう予定。 ついでに仇打ちの覚悟を試してきました。 武力+11で神速状態。 敵を倒すと効果終了。 敵を倒さない状態だと8カウントで効果終了。 うーん、やはり使いにくい。 ちなみに宿星称号あり。 なにかなー。仇打ち? あとは谷利と徹里吉をひきました。 谷利は、うれしい。 二連剛弓戦法が上手く使えない僕でもカードを回転させるだけで剛弓が出せる。 カードの回転は、意外とやりやすい。 谷利の攻城セリフは、「どすこーい!」 体型が相撲取りだけどさーw 徹里吉は、絵は、完全にギリシャの戦車兵w 計略の鉄車の騎術は、士気5でカードを回転させないと武力+3の神速。 カードを回転させると武力+8で突撃ダメージアップ。白銀の獅子っぽくなる。 突撃状態でカードを回転させるって難しそうだったがやってみると意外と簡単。 効果時間中に3~4回は、回転させれたにで使いこなすと強そう。 地属性 8/3騎兵でスペックも悪くない。 デッキに入るとしたら人馬号令あたりかなー。 とりあえず谷利入りの手腕デッキでも作ろうと思う。 ふつー日記
まさかスペインが負けるとは。 素人目にも綺麗にパスがつながってたのに。 まさにサッカーは何が起こるか分からない。 しかし攻撃も守備もめだってたなぁ、ピケ。 三国志大戦3 新バージョン始まった
我が貯金 天へと飛翔する時! 新バージョン始まりました。 今日は、さすがにできないかなーと思ってましたが意外とすいてました。 10戦で新Rが一枚、新SRが一枚。 引いた二枚は、これ↓ ![]() R張郃 計略は、地獄からの復活で士気5。 武力+6で自城ゲージが50%(黄色ゲージ)削れる。 そこから徐々に城ゲージが満タンまで回復する。 武力+6は、城ゲージが満タンになるまで継続。約30カウントくらい。 つまり最初に城ゲージが削れる魏武の大強。 50%自城が削れた状態で使うと使った瞬間に落城。 城ゲージが削れるのを何とかすれば長時間、武力12騎兵がいるのは強そうである。 絶対防御の舞いとか陥陣営とかと組み合わせるとよさそう。 ちなみに宿星称号あり。 地獄か、地獄なのかw もし地獄なら地獄見習とか地獄達人とか・・・かっこいいw ![]() SR龐娥 1.5コス騎兵 4/7 魅勇 計略は、仇討ちの覚悟 士気5 自身の武力と移動速度が上がる。 ただし効果中に自身が攻撃している部隊が撤退すると効果が終了する。 魏のOPに最初にでてくる武将。 生まれ変わった李異。 それが第一印象。 まだ使ってないので武力がどれくらい上がるかわからない。 でも計略内容をみると使いにくそうだ。 あと裏の武将詳細を読んでも誰だかわからない。 民間伝承とか正史で逸話がのってる人なのだろうか。 ちなみに72 まな板 ばきゅら ちっぱい等と思ったのは秘密だ。 後は、いつものデッキの赤壁快進撃の計略内容の確認。 ・小覇王の快進撃 武力+10でスタート。 武力低下は、緩やかになった感じ。 移動速度も遅くなった感じ。 突撃ダメージは、よくわからない。 ・赤壁の大火 範囲が短くなって太くなった。 3.50Aの範囲と同じくらい? ・弱体弓 たぶん変わってない。 今回も赤壁快進撃でいけそう。 あとは追加カードでよさそうなカードがあればパーツをいじるくらいか。 もうちょっと掘ったら全国に出陣しようと思います。 演習戦でわからん殺しされにいくのもおもしろいかなーと思ったり。 ふつー日記
まさかのま! まみむめものま! 日本がカメルーンに勝つなんて。 エトーさんにハットリックかまされて負けると思ってました、ごめんなさい。 でも昨日の日本は、縦に縦に行っててよかったです。 そしてブブゼラの音に興奮してはたきを咥えて振り回した挙句に柄の部分を噛み砕いて壊した我が家の飼い犬 因幡乃隼人号 通称 マルw なにやってんだかw こうなると後の二試合も楽しみになってきました。 意外と1勝1敗1分けくらいで予選突破したりして。 この大会の台風の目になるかも。 なったらうれしいなぁ。 キャプテン翼世代の次は、きっとイナズマイレブン世代が来ると勝手に思っている、 で、20年後は、代表の通称がイナズマブルーになってワールドカップで優勝するって信じてるんだ。 そうなるといいなぁ。 ふつー日記
部屋を掃除していらない本を売って17日の軍資金に変えたりしてました。 もう今週か。 また朝起きたらゲーセンに直行して牛を狩る作業が始まるよ。 ついでに兵士カラーをとるために8クレやったら天下無双呂布がでてきた・・・。 微妙な時期にまた微妙なSRが・・・・。 こんなところで運をつかいたくないです。 新バージョンが始まるのを機にツイッターでも始めようかと思ったり。 でもブログでいいかと迷ったり。 ワールドカップ始まりましたね。 色々と大物選手が怪我したりしていまいち盛り上がりに欠けてますね。 とりあえず昨日のアルゼンチンvsナイジェリア戦を見ました。 感想。マラドーナ、監督なのに目立ちすぎだろw スローインのたびにでてくるんですがw でもマラドーナだからいいかw あとイングランドのGKがやっちゃたらしいですね。 さすがやっちゃうことが伝統のイングランド代表GK。 でも大丈夫か、イングランド代表。 予選は突破するよね・・・。 我が家の飼い犬 因幡乃隼人号 通称マルがおかわりを覚えました。 10回に1回くらいおかわりをします。 しかし手のひらに爪をたててくる。 どう考えてもお手とおかわりをパンチと勘違いしてるw 最近のブームは、ゲーセンのヴァンパイアハンター。 今日は、サスカッチでクリアした。 未だに高校時代に使ってたガロンとアナカリスでクリアできない。 格ゲーは、これくらいでいいなぁと感じる今日このごろ。 あと調子に乗ってヴァンパイアセイバーを遊んだらガロンがいなかったでござる。 ガロンがいないなんて知らなかった・・・。 最近のお気に入り動画 煽り9割、試合1割未満w 煽りがもう面白すぎる。 巨大モビルアーマー ホシ・タンゴとかモビルアーマー ナ・ガイとかw あと富山をネタにしすぎだろw 展開が熱すぎる。 なんか勇気がでてきたw 関本磐石のV4、HARASHIMAが至宝奪還を誓う=DDT 今年のDDT両国大会も面白そうだ。 そして控え室にポツンと座っていて、次の興行の入り時間より早く着きすぎちゃったみたいで出てくる中西さんw なにしてはるんですかw ふつー日記
三国志大戦の兵士カラーを取りに行ったのにデッキを忘れる。 ゲーセンで遊んで帰ろうと思ったらどこに注射したか忘れる。 仕事帰りにゲーセンで遊ぼうと思ってたのにWCCFのチーム&三国志大戦のデッキを忘れる。 犬と夕方と夜、一時間ずつ散歩したら疲れで体がだるい。 年をとったなぁ・・・ しみじみとそう思う今日この頃。 そしてまだメタルマックス3と真・恋姫夢想 萌将伝を予約してないことを思い出した。 予約しておかないと・・・・と思ってて明日には忘れる罠。 三国志大戦3 変なところで運がいい
兵士カラーを取りに同じ席で6戦遊びました。
なんで同じ席で6戦しただけでSR王異(軍師)、SR孫権(人心)がでてくるんでしょう・・・。 もうすぐ新バージョンだというのに。 こういう引きは、新バージョンにとっておきたかった。 前向きに考えて新バージョンで旧SRを引く確率が減ったと考えよう。 ほんとにそうだといいなぁ。 | HOME | |
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |