fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

劇場版マクロス・フロンティア 

ようやく地元で劇場版マクロスフロンティアが公開されたので見に行ってきました。
いやー面白かったです。
ストーリーはほとんど新作。
シェリルのライブシーンがすごくよかった。
ライブ衣装でなぜかFFの白魔術師、黒魔術師、赤魔術師を思い出した。
あとポンとブラックカードを出してSMSを雇うシーンもよかった。
最後のライブシーンにバルキリー三機が駐機してるシーンがかっこいい。
さらにグレースさんの( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
あとミシェルが生き残ってよかった(;つД`)
完結編が待ち遠しい。
なお地元では劇場版のFateは、3月下旬公開らしい。
2か月先かよw
そし地元では公開時期の情報が何も無い劇場版なのはさんw
DVDの方が先にでたりして。
・・・ありえる。
スポンサーサイト



三国志大戦3 司空昇格戦act4! ~名君との約束を果たすとき~ 

1日で4連敗して司空から降格して証9で3連勝してまた司空昇格戦に到達しました。
司空ループがだいぶ板についてきた。誇らしい キリッ(`・ω・´)
で司空昇格戦ですがデッキは、いつもの赤壁快進撃
軍師 周姫 諸葛瑾
SR孫策 R周瑜 蒋欽 藩璋 EX小喬


1戦目 ○ 蜀呉開幕乙
2戦目 × 決起の大号令
3戦目 × 推挙天下無双
4戦目 ○ 八卦
5戦目 ○ 魏群 教え呂布

なんとかまた司空に戻ってきました。
今の通算成績が1444勝 1947敗 78分なのですが2000敗達成するのと司空ループを抜け出すのとどっちが早いでしょうw
2000敗記念は、ぜひ動画にとっておこうw

で、久しぶりに演習で大徳デッキを遊んでみたのですがあまりにも動かせてないw
騎兵二枚がまったく使いこなせない。
赤壁快進撃にスキルが特化されてしまっているようです。
以外にも忠義デッキは、そこそこ動かせました。
久しぶりに「決死の覚悟で突き進むのだー!」×5を響かせてきました。
全盛期の真っ白ぷりはなかったですが武力+3で兵力回復でずるずると消耗戦に持ち込めばまだいけるかなーと思ったり。
でも超絶に弱いよなーと思ったり。快進撃と推挙無双への対抗手段が難しい。
オリジナルデッキボーナス5は、きっと髭殿だと思いました。

三国志大戦3 司空昇格戦act3! ~名君との約束を果たすとき~  

再び司空昇格戦までたどり着きました。
デッキは、いつもの赤壁快進撃。
軍師 周姫 張昭
SR孫策 R周瑜 蒋欽 藩璋 EX小喬


1戦目 ○ 桃園
2戦目 × 魏単 疾風怒涛バラ?
3戦目 × 呂布ワラ
4戦目 ○ 憂国の戦計
5戦目 ○ 破滅陥陣営

なんとかまた司空に復帰。
今度こそ維持したいなぁ。
あと豪槍超雲もひけたのでいい日でした。

ふつー日記 

郷里大輔さんがお亡くなりになりその週にガンダム・THE ORIGINのソロモン戦・後半のコミックスがでるとは何かの因縁だろうか。
ご冥福をお願いします。

ミラノ・コレクションA.Tも引退を発表しました。
初めて闘竜門を見に行った時に見たパラダイスロックは今でも覚えています。
好きな選手でしたので引退は残念です。

今週は、ほんとに色々あったなぁ・・・。

WCCF08-09 瀬賀は儲ける気があるのかw 

久しぶりにがっつりとWCCFを遊んできた。
引きもいい感じでした。
まず
マイコン→ジェフリー・サルボン→マッシモ・アンブロジーニ→ダニエレ・ボネーラ→ ☆WDF ぺぺ
5クレででてうれしい。
で、席を移って13クレほど掘ってパック切れになったのですがパックの1枚目でカルロス・プジョルがでてきたのです。
スキル名にシステムコマンダーと書いてありました。
システムコマンダー?と思って表を見てみるとWBE カルロス・プジョルでしたヽ(´▽`)ノ
でもパックの最初にキラカードが入ってるって瀬賀は儲ける気がないのかw
過去に02-03でパックの2枚目でレオナルドにでてきたことがあるがまさか最初の一枚めででくるとは。
最後の1枚で出てこられても困るけどこれはこれで困る。
掘る気満々だったのにー水を刺された感じでした。

■チーム名:ロアゾオ・ブルー
■成績:26勝5敗5分け
■獲得タイトル:プレシーズンカップ 
■チームニックネーム:イタリアの王者
■キープレイヤー戦術:トッティ/フィールド支配
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 アルベルト・ジラルディーノ(06-07)
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 クリスティアーノ・ザネッティ(07-08)
┃□┃10□□□11┃□┃14 アルベルト・アクイラーニ(06-07)
┃□┗━━━━━┛□┃13 クリスティアン・パヌッチ(07-08)
┃□□□□09□□□□┃12 ダニエレ・ボネーラ(06-07) 
┃■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11 ATLE P・ロッシ
┃■■■■■■■■■┃10 ATLE S・スキラッチ
┣━━07━━━08━━┫09 MVP トッティ
┃■■■■■■■■■┃08 シモーネ・ペロッタ(05-06)
┃■■■■06■■■■┃07 マッテオ・ブリーギ(08-09)
┃02□□□□□□□05┃06 ダニエレ・デ・ロッシ(04-05)
┃□□□□□□□□□┃05 マッシモ・オッド(06-07)
┃□┏03━━━04┓□┃04 ニコラ・レグロッターリエ(07-08)
┃□┃□□□□□┃□┃03 LE コスタクルタ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 フォビオ・グロッソ(06-07)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 IT ブッフォン

DFのコスタクルタとレグロッターリエが2試合連続開始5分でレッドカードで退場したでござるの巻。
2試合連続で10人で戦わないといけなかったのできつかった。
なんで二人とも後ろからタックルしちゃうかなー。

■選手の使用感
●DF LE コスタクルタ
ラインオーソリティとスキルに書いてある割にはラインに張り付くよりフォアチェックにいっちゃうDF。
グロッソが抜かれたあとの右サイドもよくカバーしてくれるのはうれしい。

●FW MVP トッティ
ボールをもらってまずボールをキープ、そこからドリブルかスルーパスを狙う感じ。
ワンタッチではたくようなプレイはあまりしない。


●FW ATLEスキラッチ
相変わらずの当たり、外れが大きい。
当たりの時は、セルヒオ・ラモス、プジョルのチェックをかわしカシージャスから得点を上げる。
あとカシージャスにシュートをぶち当てる→こぼれ球を詰めるがカシージャスがまだ棒立ちでゴール決まるという不思議現象も起こした。
ダメなときは、白DF相手に何もできず封じ込まれそれでも何とかGKと1vs1に持ち込んだと思ったらシュートが枠外に飛んでいく。
最近、P・ロッシと連携がついたせいかアシストも狙うようになってきた。

1部に上がってから2試合でハーグリーブスにトッティを抑え込まれた。
で、思ったこと。
トップ下をつぶすようなフォメが多いなら中盤の底からゲームを組み立てるような選手を中心にしたらいけるんじゃないだろうか?
┏━┳━┳━┳━┳━┓16
┃□┃□┗━┛□┃□┃15
┃□┃□□□□□┃□┃14
┃□┗━━━━━┛□┃13
┃□□□□□□□□□┃12
┃■■■■08■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11
┃■■■■■■■■■┃10
┣━06━━━━━07━┫09
┃■■■■■■■■■┃08
┃■■■■05■■■■┃07
┃□□□□□□□□□┃06
┃□□□□□□□□□┃05
┃□┏━━━━━┓□┃04
┃□┃□□□□□┃□┃03
┃□┃□┏━┓□┃□┃02
┗━┻━┻01┻━┻━┛01
05にピルロのような選手、06、07に潰し屋型の選手、08にDFが10~12くらいでテクニックがある選手を置く。
意外といけそうな気もする。
今度やってみようか。
05に入る選手は、ピルロ、シャビ、イニエスタ、セスク、ヴェロンが有望かな?

三国志大戦3 おやつにされた 

4連敗して1日にして司空から陥落したでござるの巻。
6枚神速とか6枚魏武とかに当たったでござる。
神速は、刹那の号令との組み合わせが流行ってるのかなー。
司空維持は、ほんとに地獄だぜー。
司空ループは、回を重ねるごとに豪壮になっていくのだ!・・・たぶん。

三国志大戦3 司空昇格戦act2! ~名君との約束を果たすとき~  

デッキを改良して再び司空昇格戦までたどり着きました。
デッキは、いつもの赤壁快進撃小華
軍師 周姫 張昭
SR孫策 R周瑜 蒋欽 藩璋 EX小喬


1戦目 ○ 呉群 漢の意地→魂の引き継ぎ+乱デッキ
2戦目 × 蜀  白銀+寡兵の麒麟児デッキ
3戦目 ○ 魏呉 飛天デッキ
4戦目 × 蜀  寡兵の麒麟児+回復の舞いデッキ
5戦目 ○ 漢  決起の大号令

なんとか再び昇格できましたヽ(´▽`)ノ
でも寡兵の麒麟児に苦手意識ができてしまった・・・。
今度は、頑張って維持したいものです。

ふつー日記 最近の状況 

仕事が終わってからゲーセンで三国志大戦をするのが日課なのですが
先週は、
帰ろうとすると
上司「考えそうなことだ」つ残業
とか
大雪「倒れるがいい」つ渋滞
とかで水曜日以降まったく遊べなかった。
NETポイント増加キャンペーンだったのに2500ポイントしかとれなかったよ。
しかしこればかりはいかんともしがたい。
今週は、何事もない平和な週だといいなぁ、特に天気。
大雪は、勘弁してほしい。
なお我が家の飼い犬 因幡乃隼人号 通称マルは、この大雪に大喜び。
誰も踏みしめてない雪の部分に思いっきり飛び込む→体全体が雪に沈む→しばらくもぞもぞ動いて雪から出てくると
雪を満喫していますw
しかしまさか自分の身長と同じ高さの雪の中にためらわずに飛び込んでいくとは思わなかった。

WCCF08-09 ビオリーノ・ジ・オロヽ(´▽`)ノ  

ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンティ・カソルラ→パウロ・フェラーリ→ミヒャエル・バラック→フロラン・シナマポンゴル→ティエリ・アンリ→セバスティアン・ジョビンコ→オロフ・メルベリ→フリオ・カセレス→マキシ・ロドリゲス→デニー・ランツァート→パウロ・アスンソン→アンドレアス・イニエスタトマス・ウイファルシビクトール・バルデス→マウロ・ディアス→ジェレミ・メネズ→ハミト・アルティントップ→☆EMVP クリスティアーノ・ロナウド

15クレでやめようと思ったけど20クレまでやってよかった。
スキル名のビオリーノ・ジ・オロを見た瞬間に固まってちょっと視線を外してからまた見直してしまった。
青いけど気にしない。
どんなチームをつくろうかな。

今日は、10クレでミスター・セーフハンドが降臨。
ジュリオ・バチスタ→エドウィン・ファン・デル・サールシモーネ・ペロッタ→クリスティアン・チャベス→ルイジ・ブラインス→ファン・カプデビラ→ラウール・ガルシア→アシュリー・コール☆ATLE デビッド・シーマン

久しぶりのATLEでうれしい。

ローマ選抜と黒カードだけチームを終わらせてきた。
ローマ選抜は、トニを入れたりシステムを3-4-3にしたりしてたらうまくいかなくなったので。
3バックは、ギブ、ISサムエル、WDFメシェをもってしてもきつかった。
サイドにスペースができてしまうのでどうしてもそこから突破されてしまう。
中央もDF一人が突破されるとそこをカバーしにほかのDFが入りにいくのでそこでパスを出されて失点というパターンが多かった。
しかも通常よりDFが守る範囲が広くなるのでDFのスタミナの減りも早かった。
やはり4バックじゃないときついみたい。

■チーム名:ACプレアデス
■成績:33勝4敗5分け 
■獲得タイトル:プレシーズンカップ エンタープライズカップ インターコンチネンタルカップ
■チームニックネーム:ブラジルの王者
■キープレイヤー戦術:カカ/フィールド支配
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 パト
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 セバスティアン・ジョビンコ
┃□┃10□□□11┃□┃14 アンデルソン(08-09)
┃□┗━━━━━┛□┃13 ワルター・サムエル
┃□□□□09□□□□┃12 ズネデク・グリゲラ(07-08)
┃■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11 KLE ペレ 
┃■■■■■■■■■┃10 ATLE カレカ
┣━━07━━━08━━┫09 WMVP カカ
┃■■■■■■■■■┃08 マシュー・フラミニ(08-09)
┃■■■■06■■■■┃07 マッテオ・ブリーギ(08-09)
┃02□□□□□□□05┃06 LE マケレレ
┃□□□□□□□□□┃05 ミゲウ(07-08)
┃□┏03━━━04┓□┃04 イバン・コルドバ
┃□┃□□□□□┃□┃03 WMVP フォビオ・カンナバロ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 パトリス・エブラ(07-08)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 ジュリオ・セザール

インターコンチネンタルカップ獲得ヽ(´▽`)ノ
決勝の後半40分にペレのスルーパスをカレカが抜け出して決めてくれてました。

■選手の使用感
●DF イバン・コルドバ
素早い出足が持ち味。
でもフォアチェック型にありがちなハーフライン近くまで上がるということはあまりない頼れるDF。
スタミナの減りは早いのでほぼ前半限定。
後半は、サムエルと交代してます。

●MF マッテオ・ブリーギ
02-03の時もいい選手でしたが今回はそれ以上にいい。
ボール奪取からのスルーパスで得点をアシスト。
何より前線でのボール奪取が多い。


■チーム名:ロアゾオ・ブルー
■成績:15勝2敗1分け
■獲得タイトル:プレシーズンカップ 
■チームニックネーム:イタリアの王者
■キープレイヤー戦術:トッティ/フィールド支配
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 アルベルト・ジラルディーノ(06-07)
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 クリスティアーノ・ザネッティ(07-08)
┃□┃10□□□11┃□┃14 アルベルト・アクイラーニ(06-07)
┃□┗━━━━━┛□┃13 クリスティアン・パヌッチ(07-08)
┃□□□□09□□□□┃12 ダニエレ・ボネーラ(06-07) 
┃■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11 ATLE P・ロッシ
┃■■■■■■■■■┃10 ATLE S・スキラッチ
┣━━07━━━08━━┫09 MVP トッティ
┃■■■■■■■■■┃08 シモーネ・ペロッタ(05-06)
┃■■■■06■■■■┃07 マッテオ・ブリーギ(08-09)
┃02□□□□□□□05┃06 ダニエレ・デ・ロッシ(04-05)
┃□□□□□□□□□┃05 マッシモ・オッド(06-07)
┃□┏03━━━04┓□┃04 ニコラ・レグロッターリエ(07-08)
┃□┃□□□□□┃□┃03 LE コスタクルタ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 フォビオ・グロッソ(06-07)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 IT ブッフォン

スキラッチが使いたくなったので作ったチーム。
パオロ・ロッシとワールドカップ得点王コンビを組ませてみた。
かなりいい感じです。
ロッシとトッティは、連携で薄白線がついてる。

●選手の使用感
■FW S・スキラッチ
当たり外れが大きいFW。
当たりの時は、よくDFラインの裏を取り得点を取る。
なぜか敵DFのチェックをするりとかわしてキーパーと1vs1に持ち込む。
またなぜか敵DFに囲まれても不思議とボールをキープしてP・ロッシへアシストとしたりする。
とかなりやります。
外れの時は、裏を取ってもオフサイド、敵DFにあっさりボールを取られる、DFをかわせないとかなりダメダメになります。
でもそこが面白い選手。
スタミナは1試合持ちますがDFに体をぶつけられることが多いと一気にスタミナが減り1試合持ちません。

■FW P・ロッシ
こちらはスキラッチと違い安定して得点を決める。
やはりこちらもDFラインの裏を取るのがうまい。
ドリブルもうまく突破も期待できます。
ミドルも強い。
スタミナも1試合持つので安心できます。

三国志大戦3 すいませんでしたー! 

デッキをいじって運用の確認のために全国演習戦をしたのですが対戦相手が
1品、CPU、6品、証10
でした。
すいませんでしたー!って気分になったので全国対戦に切り替えました。
筐体の中の人のマッチングが鬼すぎる。
で、改良したデッキですが
軍師 周姫 張昭
SR孫策 R周瑜 蒋欽 藩璋 EX小喬

になりました。
赤壁快進撃小華になりました。
士気12からの快進撃→小華→快進撃というよくわからないコンボが楽しかったのでこれで決まりました。
なぜかオリジナルデッキボーナスも55もらえる。
おそらく蒋欽15、EX小喬40と予想。
槍1が不安ですが運用でカバーできるかな。
あと歩兵の使い方がまだ慣れてないのでそこも考えていかないと。
しばらくこれでやってみよう。

三国志大戦3 戦はじめ 

5日に今年初プレイ。
司空になっての初戦は、丞相昇格戦の証19の麻痺矢デッキでした。
司空VS司空だけどねー。
なんか去年の店舗予選でも同じようなことがあった気がするw
筐体の中の人は、鬼です。
そして6日に司空から降格/(^o^)\
6枚神速デッキが相手でした。
ただでさえ神速デッキ苦手なのに6枚神速とか無理ですw
1コスの攻城力が下がってるのによく6枚神速デッキとか使えるなぁと逆に尊敬すらしてしまう。
そいや6枚救心デッキにもあたったなぁ。
いきなり今年の目標に失敗w
まーとりあえず太尉⇔司空ループをまず目標にしましょう。
今は、証9の声望54%、
司空昇格戦act2!はいつの日やら。
いい機会だからちょっとデッキを改良しようかなとも思ったり。
今のデッキは、
SR孫策 R周瑜 蒋欽 藩璋 張昭
なのですが
SR孫策 R周瑜 蒋欽は、ほぼ固定。
快進撃、赤壁、弱体弓は、外せない。
なので1コスをいじるしかないなぁと。
案としては
張昭→小虎orUC小喬
藩璋→張紘
快進撃の武力低下が早くなった気がするので小華はありかなーと最近思い始めました。
でも歩兵でさらに槍が減って騎馬単を相手にするのがさらにきつくなりそうだ。
うーん、どうしようか。
ちょっと演習戦で試していこうか。
メインデッキの赤壁快進撃で演習戦をするのはちょっと気が引けるけど。

WCCF08-09 新年初プレイ。 

新年初プレイしてきました。
とりあえず去年の引いたキラ2枚の引いた時の順番。
カシージャス→エドゥアルド・トゥッシオ→ジョナサン・グズマン→デニ―・ランツァート→マキシ・ロドリゲスクラス・ヤン・フンテラール(レアル)→マウリシオ・カランタ→イブラヒム・アフェライ→パク・チソン→ウーゴ・イバーラ→ゴンザロ・ロドリゲス☆WMF ダビド・アルベルダ

フランク・ランパード→ギジェルモ・フランコ→フォビオ・カンナバロ☆WMF ハビエル・マスチェラーノ

そして今年の初キラ。
イブラヒム・アラフェイ→ケビン・ホフラント→ドワイト・ティンダリ→ウィリアム・ガラクラス・ヤン・フンテラール(レアル)→エミリアーノ・モレッティ→ダゴベルト→アンデルソン(サンパウロ)→マウロ・カモラネージミロスラフ・クローゼ→ダニエル・アッガー→ルベンス・サンブエサ→セルヒオ・ラモス→アンドレアス・イサクション→ダニエル・アウベスマルティン・デミチェリス→アブドゥルカデル・ケイタ→マティアス・アベライラス→☆WMF フランク・ランパード

グングニルでした。
しかしWMFからそろっていくのはいいことなのだろうか?
あとセナを引いたらWMFコンプリートだ。

新年二枚めのキラ。
ミルコ・ブチニッチ→アリエル・イバガサ→ジェフリー・サルボン→ニコラ・ブルディッソ→サンティアゴ・サリセード→ホセ・エルネスト・ソサ→モレル・ロドリゲス→ガリー・ネビル→ディディエ→ドロクバ→ミゲル・アングロ→セバスティアン・バグダリアロナウジーニョセルヒオ・ラモス→アンドレアス・イサクション→☆WWF ティエリ・アンリ

WWFアンリでした。
昔よりパラが落ちているけどウィングで使えるのはいいかなと思ったり。
左:アンリ、右:リベリー センターFW;トレセゲとかよさそうかな。


今日のプレイで面白かったこと。
敵FWの白アドリアーノがルーレットしてDFをかわしゴールを決められ吹いたw
アドリアーノは、そういう選手じゃないと思います。たぶん。

今、使っているチームまとめ。
■チーム名:メン・イン・ブラック
■成績:15勝5敗11分け 
■獲得タイトル:
■チームニックネーム:
■キープレイヤー戦術:セルジオ・コンセイソン/クロス重視
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 マイケル・オーウェン
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 アルベルト・ルケ(04-05)
┃□┃10□□□11┃□┃14 フレドリク・リュングベリ(04-05)
┃□┗━━━━━┛□┃13 カルロス・マルチェナ(07-08)
┃□□□□□□□□□┃12 カルロス・サルシド(07-08)
┃08■■■■■■■09┃
┃■■■■■■■■■┃11 アマウーリ(08-09)
┃■■■■■■■■■┃10 ミロスラフ・クローゼ(07-08)
┣━━━━━━━━━┫09 セルジオ・コンセイソン(01-02)
┃■■■■■■■■■┃08 エドゥアルド(07-08)
┃■■06■■■07■■┃07 アルメイダ(01-02)
┃02□□□□□□□05┃06 ロイ・キーン
┃□□□□□□□□□┃05 マイコン(07-08) 
┃□┏03━━04━┓□┃04 リカルド・カルバーニョ(04-05)
┃□┃□□□□□┃□┃03 パブロ・イパニェス
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 フォビオ・グロッソ(07-08)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 イェルジ・デュデク

レア化されてない黒カードで編成したチーム
アルシャービンがでてから作ればよかったと後悔してる。
キープレイヤーにしたときのセルジオ・コンセイソンの突破力とクロスの正確さに驚きそのまま右サイドのレギュラーの座に収まった。

■チーム名:ドラグーン仙台
■成績:25勝14敗8分け 
■獲得タイトル:
■チームニックネーム:
■キープレイヤー戦術: アルベルダ/バランサー・ポジショニング エトー/ラインブレイク
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 ウェイン・ルーニー
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 リカルド・クアレスマ
┃□┃□□11□□┃□┃14 ジェレミー・トゥララン
┃□┗━━━━━┛□┃13 ダニエレ・ボネーラ
┃09□□□□□□□10┃12 ニコラ・レグロッターリエ
┃■■■■08■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11 WFW サミュエル・エトー
┃■■■■■■■■■┃10 テオ・ウォルコット
┣━━━━━━━━━┫09 WWF アンドレアス・イニエスタ
┃■■■■■■■■■┃08 ウェズレイ・スナイデル
┃■■06■■■07■■┃07 WMF ダビド・アルベルダ
┃02□□□□□□□05┃06 WMF ハビエル・マスチェラーノ
┃□□□□□□□□□┃05 ズネデク・グリゲラ
┃□┏03━━━04┓□┃04 フォビオ・カンナバロ
┃□┃□□□□□┃□┃03 トマス・ウイファルシ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 ハビエル・サネッティ
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 イケル・カシージャス
師弟関係で終了したイニエスタ&スナイデル+スターターパック+引いたカードで遊んでいるチーム
60試合過ぎまでセンターバックを引かなくてレグロッターリエ&ボネーラ&ウェズ・ブラウンでどうにかする。
サミュエル・エトーの特殊ゴール実況『誇り高きライオン』がかっこいい。
あとアルベルダも特殊ゴール実況あり。『バレンシアの門番』
レグロッターリエは、コーナーキックからゴールを決めることが多い気がする。
あと特殊実況がある。
スナイデルがトップ下でよくボールを取る→ミドルを決めるがよくある。


■チーム名:ACアンタレス
■成績:10勝8敗3分け 
■獲得タイトル:
■チームニックネーム:
■キープレイヤー戦術:
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 ニコラ・ブチニッチ(08-09)
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 アルベルト・アクイラーニ(07-08)
┃□┃□□11□□┃□┃14 エメルソン(05-06)
┃□┗━━━━━┛□┃13 ジュアン(07-08)
┃□□□□□□□□□┃12 マルコ・カセッティ(07-08)
┃08■■■09■■■10┃
┃■■■■■■■■■┃11 WFW フランチェスコ・トッティ
┃■■■■■■■■■┃10 カフー(01-02)
┣━━━━━━━━━┫09 シモーネ・ペロッタ(07-08)
┃■■■■■■■■■┃08 WWF マンシーニ
┃■■06■■■07■■┃07 BE トンマージ
┃02□□□□□□□05┃06 ダニエレ・デ・ロッシ(07-08)
┃□□□□□□□□□┃05 クリスティアン・パヌッチ
┃□┏03━━━04┓□┃04 IS ワルター・サムエル
┃□┃□□□□□┃□┃03 WDF フィリップ・メシェ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 クリスティアン・ギブ(07-08)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 ドニ(08-09)

ASローマ選抜。ゼロトップ風味。
BEトンマージが献身的にプレスをかけてくれるだけでなくショートパスでアシストもしてくれるので感動した。
まさにファンタジスタを支える才能
そして冬の移籍市場でなぜルカ・トニを獲得したかがしみじみとよくわかりました。
トッティが遠めのフリーキックを蹴ったら合わせる選手が誰もいないw
さらに対人戦でバルサ選抜と戦って7本シュートを打ったのに一本も入らない。
トッティがお膳立てして崩しは完璧なのにゴールが決まらないという状況。
相手は、効率よく2本のシュートで2得点。
ゴールがあまりにも決まらないので苦笑いしかでてこない。
まさにトッティ頼みのチーム。
これはもうトニかバティを補強するしかないと思う今日この頃。
デ・ロッシのオフェンスダイナモで一試合フルにもつバティってよさそうだよなぁと思ったり。

■チーム名:ACプレアデス
■成績:20勝0敗2分け 
■獲得タイトル:プレシーズンカップ エンタープライズカップ
■チームニックネーム:
■キープレイヤー戦術:
┏━┳━┳━┳━┳━┓16 パト
┃□┃□┗━┛□┃□┃15 セバスティアン・ジョビンコ
┃□┃10□□□11┃□┃14 マッテオ・ブリーギ(08-09)
┃□┗━━━━━┛□┃13 ワルター・サムエル
┃□□□□09□□□□┃12 ズネデク・グリゲラ(07-08)
┃■■■■■■■■■┃
┃■■■■■■■■■┃11 KLE ペレ 
┃■■■■■■■■■┃10 ATLE カレカ
┣━━07━━━08━━┫09 WMVP カカ
┃■■■■■■■■■┃08 マシュー・フラミニ(08-09)
┃■■■■06■■■■┃07 アンデルソン(08-09)
┃02□□□□□□□05┃06 LE マケレレ
┃□□□□□□□□□┃05 ミゲウ(07-08)
┃□┏03━━━04┓□┃04 イバン・コルドバ
┃□┃□□□□□┃□┃03 WMVP フォビオ・カンナバロ
┃□┃□┏━┓□┃□┃02 パトリス・エブラ(07-08)
┗━┻━┻01┻━┻━┛01 ジュリオ・セザール
ペレ購入したので作ったU-5。
LLEにMVP二枚搭載と大人げない仕様。
カレカは、スタミナが後半切れかかる。
練習だとパトと同じくらいの減りなのでスタミナは13くらいと予想。
ペレは特にいうことがないくらい素晴らしい。
アシスト、ドリブル、決定力全てがすばらしい。
あえていうなら足が遅いように感じるがドリブルでは相手をはじきとばして突破していく。
カレカは、ライン裏への抜け出しがうまい。
ドリブルでの突破もうまいしミドルシュートも強い。
決定力は高いがたまに狙いすぎるせいかポストにはじかれる。
アシストもできるバランスの良いFW。
問題は、スタミナ。1試合持たない。
スタミナが元から少ないのとよく動くのがさらに拍車をかけている感じ。

謹賀新年 

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もいつも通り気が向いたら書いていく方向で頑張っていこうと思います。
えーと今年の目標は、
仕事→とりあえず頑張る。人手不足なので去年以上に頑張らざるをえない。
三国志大戦→まず司空維持、そして丞相になりたい。
WCCF→まったりと遊ぶ。トニがローマに期限付きで移籍してきたのでローマ選抜にトニを加えようか悩み中。
こんなところ。
今年もいい年になりますように。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。