はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 ふつー日記
仮面ライダーブラックRXの南 光太郎が本当の俳優さんで感動した。 リアルでみた仮面ライダーなので懐かしい気持ちになった。 ちょっと老けたけどそれはそれでかっこいい@南 光太郎 来週は、仮面ライダーブラックなので楽しみ。 あの名ゼリフ「ゴルゴムの仕業だ!」はでるのか! でてほしいなぁ。あとシャドームーンも足音付きで出てくれたら最高。 スポンサーサイト
三国志大戦3 全国演習出撃
太尉に勝って5品に負けてもいいじゃない 全国演習だもの みつを 全国演習でデッキテストしてきた。 今のところ手になじんだのは、春眠麻痺矢デッキ。 デッキ編成は、 SR呂蒙 R周瑜 賀斉 諸葛瑾 SR小虎 快進撃対策に軍師 諸葛瑾を入れたら編成画面で どこに目つけとんじゃ、ぼけー、諸葛瑾が武将でおるやんけー。 と言われてしまいましたw デッキの動き的には、固まったら赤壁、ばらけたら春眠の二択でいこうと思ってたら八卦デッキにぶち当たって3人掛けされて頭を抱えた。 春眠も赤壁も対象にならないということを思いっきり忘れてた。 これでも元八卦使い。 麻痺矢の大号令でなんとかなってよかった。 春眠は、やはり使いどころを誤ると何の効果も得られないので難しい。 特に範囲を見て重なってないと思って撃ったら画面上では重なってたり。 約束の援兵と春眠が同時発動して援兵が対象に入っておらず援兵が太史慈の右に行く動きで春眠が解除されて笑ってしまったり。 あと春眠の誘いで動けなくなった関平が募兵してましたw さらに春眠の誘いで敵の弓兵を動けなくすると弓を打たなくなる。 賀斉の防護戦法も地味に強い。 さすが賀斉の兄貴。 あとは、今、流行ってるであろう機略にどこまでやれるか。 そこがテストできれば全国に出撃だ。 従弓戦陣がほしいです。 あとメインデッキ候補だったがっちり賢母手腕も試してきた。 デッキ編成は、 SR甘寧 R太史慈 R孫権 孫桓 R呉夫人 意外と賢母からの繋ぎがいまいち。 賢母で士気5使ってそこから手腕かがっちりか迷う。 賢母で知力をあげて効果が高いものを選んで行った方がよさげ。 となると弓技の極みあたりか? うーん、難しい。 いちおー、強いかなーと思って救心+司馬炎も試してきた。 SR曹操 R司馬炎 郭淮 R賈詡 李典 一回も司馬炎で反計できず終了。 やはり反計のターゲット取りは難しい。 これはお蔵入りっぽい。 崩射は、使い勝手はよさげ。 でもしっかり槍先を見てないといきなりにょきっと槍先が生えてきて迎撃されてぎゃーす。 とりあえずR司馬炎がダブりました。 トレード要員誕生です。 人気はありそうだなー。 三国志大戦3 虎だ!虎だ!お前は虎になるのだ!
白いマットのジャングルに~今日も嵐が吹き荒れる~ >∩(・ω・)∩< 飛将気炎撃! テーレッテー 命は、投げ捨てるもの(略) 今日も掘ってきました。 いつものところは朝一から満席だったのでちょっと遠いゲーセンで。 ロシア人とパキスタン人が英語で会話しながら円で中古車の取引をしていたり コンビニ跡地を買い取ってパキスタン人がモスクにしてたり 国道の交差点から左折して脇道の細い農道みたいな道を走らないとたどり着けなかったりするそんなカオスな地域にあるゲーセンです。 ちなみにこれがそのゲーセンのトイレのは張り紙↓ ![]() かなりカオス。 ロシア人がマリオカートやってたりする。 昼間だけど8席、無制限でやり放題。特別進軍なしでした。 さすが辺鄙なところにあるゲーセンは、違う。 どう考えても立地条件悪いよなーw 今日の引きは、よかった。 ・SR小虎 ![]() 1/4槍兵 魅柵 計略は、春眠の誘い。 なんと呉の妨害計略。 効果は、敵部隊を移動不可、計略を封印する。 ただしいずれかの部隊が触れた瞬間に解除される。 敵部隊が重なってると効果を発揮しない。 またかかった敵部隊にかかってない部隊でさわると解除される。 こちらの部隊が触っても解除される。 ただし弓攻撃は、かかった状態が維持される。 ので麻痺矢デッキにいれるのがよさげ。 効果は、牛に10カウントくらい? ちなみに計略セリフは、「おやすみ~」 落城セリフは、「しょうこ すっごくがんばったよ」 なごむ。 ・R司馬炎 ![]() どこからどうみても某名探偵の孫です。ありがとうございました。 7/8弓兵の魅募射。 なんか魏武の大号令を持った2コス弓兵が泣いてるような気がする。 だって史実や騎射が得意だったってかいてあるのに・・・。 これが中国を統一した皇帝とそうでない皇帝の差か・・・ 裏書では英君とたたえられたと書いてあるがそんな人だったっけ? 割とダメな皇帝だった気がする。 WIKIによると盛り塩の起源を作ったらしい。 だがその起源を見るとやっぱりダメな皇帝な気がする。 計略は、一回限りだが反計に成功すると相手武将が撤退するそうな。 謎は、すべて解けた!→犯人死亡の流れですね、わかります。 ・R呉夫人 賢母の助けは、武力+2。 賢母+手腕で手腕が10カウントくらい持つ。 1コス騎兵で賢母の助けと使い勝手がよさそう。 ここは、やはり懐かしの賢母赤壁天啓か? そいやLE孫堅も引いたし何かのフラグか。 でもR呉夫人使うなら絵師も同じのSR孫堅の方がいいかなーと思ったりする。 あと計略仕様画面で縦にゆれるよ。 ( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! ・軍師 R朶思大王 使ってないのでわからない。 たぶん使わないで終わっていきそう。 あと完殺の計+飛将気炎撃を使ってみたが正直微妙。 士気13かかるからなー。 あとは、英魂の舞+黄巾の乱+人心の掌握してみた。 総士気は、合計で43。 黄巾の乱→人心の掌握の連打ができます。 間違って全国選んでしまってこのコンボで機略自在と戦ったのですが 鬼神降臨で蹂躙されました(;つД`) もうちょっと運用面を見直せばいけるかもしれません。 でも僕には、合わないかなー。 あと賢母+弓技の極みをしてみたけどけっこう長い。 弓技の極みは、武力-5だったけど前バージョンも-5だったかな? R呉夫人を引いたのでメインデッキが作れそう。 SR甘寧 R太史慈 R孫権 孫桓 R呉夫人 で賢母でラインあげて手腕かがっちり、士気12なら意表をついて賢母から孫桓の火計というのも選択肢になるなー。 とりあえずこれで全国演習でテストしてみよう。 あとは、賢母赤壁天啓、小虎入り麻痺矢、司馬炎入り救心or機略自在を作ってみようか。 三国志大戦3 >∩(・ω・)∩<
>∩(・ω・)∩< 飛将気炎撃! 命は投げ捨てるもの(略) 今日は朝一から掘りにいきましたよ。 結果は、 SR 呂布(飛将気炎撃) どこからどうみてもラオウです。本当にありがとうございました。 SR呂布を引いてしばらくしてパックが切れたので粘ってみました。 そしてSR引きました。 SR 貂蝉 ・・・ネタ的にばっちりだ・・・_| ̄|○ あと引いた新レアは、R献帝(最後の勅命)、R大蕎(英魂の舞) そして引いた旧レアが9枚! 凹む。 とりあえず英魂の舞は、撤退した武将のコスト分だけ士気が上昇でコストが高いほど効果が高い と書いてあります。 我屍と組み合わせるのがよさげと思ったが最後の業炎でもいいなと思ってなぜかSR張角と組み合わせたらいいんじゃね?という発想にいたる。 英魂の舞→黄巾の乱→2.5コス撤退で英魂の舞の効果で士気上昇→残った武将の計略使う→全滅で士気上昇→張角復活でまた黄巾の乱 まー、上手くまわればねーというオチですね。 飛将気炎撃は、英傑伝で試したところ武力3までは倒せる。 武力4だと兵力が残る。 成宜の強毒の乱は、武力+4。 兵力の減りは、軍の白い部分が残る。 刹那号令みたいな感じ。 武力14の飛将気炎撃でも武力8の兵力が1/3ぐらい残った。 範囲は、なかなか広い。 武力上げてもあまり飛将気炎撃の効果があがったように感じられなかった。 ここは、相手の武力を下げて飛将気炎撃を使った方がよさそう。 となると西涼の秘策か完殺の計か。 ここは、完殺の計と組み合わせてみるか。 久し振りに完殺デッキ作ってみるか。 三国志大戦3 おお!快なり!
新バージョンになって初のLEを引いたよ! LE 孫堅! おお!快なり!・・・_| ̄|○ まぁ、持ってなかったからいいんですけどね。 とりあえず今日は、SR夏候惇で遊んできました。 計略の あしたのために は、歩兵の武力が+5されます。 ・・・・一緒にいれた羊祜の刹那の号令の方が使い勝手がよかったのは秘密だ。 士気たまりやすいから刹那の号令は、このバージョンにあっているかもしれないなぁ。 ちなみにSR夏候惇 攻城セリフが「あしたのために行くべし!行くべし!」 計略セリフが「蜂のように刺せぇぇぇ!」 落城セリフが「この勝利をあしたのために!」 どこまでもネタ武将なんですねw でも宿星称号があしたのなのはなんとなくいいなーと思ったり。 ちなみに今の宿星称号は、あしたの見習いw 希望に満ち溢れてる感じでいいなぁと思ったり。 新レアではあと花鬘をひきました。 蜀の1コス象兵 1/4 魅軍乱 計略の南蛮王の血筋は、武力、攻城力、防柵攻撃力があがる。 武力は、+6。 特攻戦法の強化版みたいなもの。 天属性で軍持ちなので忠義と相性よさげか? セリフは、クーデレ風味。 とりあえず関索は、刺されても文句はいえないと思うw あと試してきたのは、小覇王の快進撃。 武力さえ素武力まで下がらないように敵部隊を倒し続ければずっと撤退しない。 かなり強い。 快進撃した後すぐに若き血の昇華すれば目覚めれるのもいい感じ。 今のところ快進撃+手腕か我屍+手腕がメインデッキ候補かな。 三国志大戦3 あしたのために・・・
新バージョン、プレイしてきました。 とりあえず検証してきたこと。 ・八卦2人掛け→槍が迎撃される。 僕にとって痛い変更点。壁突ができない。 ・忠義の大号令→武力+2に変更。 まー、忠義+七星でまだ白くなるから運用次第かなー。 軍持ちの羅憲と組み合わせると一回の忠義でだいぶ白くなったのでよさげ。 ・羅憲の寡兵戦法→兵力2割くらいで使ったら武力17になった。 自城で使って敵城にたどり着くくらいまで効果時間があった。 裏の選択肢としてはよさげ。 的確な援護や兵力増援と組み合わせればいけるか? ・魂の引き継ぎ→我屍で正坐の武力18。 今のところこれが一番いい感じ。 我屍手腕デッキでも組もうか。 ・落雷→ほぼ部隊と密着の前形円 ・受け継ぎし落雷→部隊と離れたところで前形円 ・魏の計略の局地の~シリーズは、たぶん一回使い捨て。 UC丁夫人:局地の看破→一回だけ看破 C蒋済:局地の雲散→一回だけ雲散 そして今日のカード引きは、これ SR夏候惇 5クレで引けて満足・・・・というよりボビー・チャールトン引いたりこれ引いたりと最近なにかおかしい。 にしてもこのカード・・・ ”あしたの”夏候惇 玄譲 あしたのかこうとん げんじょう あしたの じょう あしたのじょう あしたのジョー 裏書も曹操にとってセコンドのような存在だったのだろうとか 台詞が「立て!立つんだ!」とか そして計略があしたのためにとか ネタにもほどがあるだろうw そしてこの計略 あしたのために は、味方の歩兵の武力を上げる号令。 ・・・所属する国をどう考えても間違ってますw せめて漢ならクラウザーや肉屋、ドクターKとデッキを組めたものを・・・ とりあえずデッキ組んでみてあしたのためにを使ってみます。 歩兵の武力が+8くらいされるならまだ使い道がある・・・かもしれない。 にしてもこのカードは、ネタにもほどがあるだろうw 三国志大戦3 バージョンアップ前夜
我が貯金を解き放つ! いよいよバージョンアップですね。 楽しみです。 仕事帰りにのぞいてみて空いてるようならやろうと思います。 問題は、新バージョンで使うデッキができてないことです。 まだまだ日にちがある&毎日仕事が忙しいでずるずると作らなかったらこの様だよ! とりあえず快進撃入り手腕、屍+魂の引き継ぎあたりを試すか。 なぜか車輪兵召喚に八卦一人掛けしてその後的確な援護を車輪兵に使い続けてずっと車輪兵が反射し続けるカオスな戦場を作り上げろ!という天啓が浮かびました。 ・・・回復の舞でいいじゃん。 WCCF07-08 ( ゚д゚)ポカーン
久し振りにWCCFをやったら3クレめで KLE ボビー・チャールトンを引いた・・・ ( ゚д゚)ポカーン どうしよう・・・ KLEなんて都市伝説のたぐいだと思ってたのでほんとにどうしよう。 とりあえずアラン・シアラーとコンビをくませてみようか。 でもほんとにどうしよう。 もうすぐ三国志大戦3がカード追加するというのに引き運をこんなところで使うとは。 これは、SR曹操キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! とかよろこんで覇者の救心で_| ̄|○ するフラグか・・・ トランスフォーマー リベンジ!
トランスフォーマー リベンジ見てきた! 面白かった。 前作に引き続いてコメディの部分と戦闘の部分のバランスが絶妙。 吹き替え版でも十分楽しめました。 ちなみにエヴァは満席でした。 ついでに立山 点の記も満席でした。 満席とはすごいな。 以下、ネタばれを含むかもしれない感想。 ふつー日記 終わった・・・
よーやく歯の治療が完了した。
長かった戦いの日々よ!さらば! 虫歯治療とは治療の遅い病気である。 それが完治という名の花を咲かすまでは、 幾度かの試練、困難の打撃を受けて堪えねばならない だが俺達の戦いは、これからだ!(歯みがき的な意味で) 歯医者で一番痛かったのは歯茎に麻酔の注射をするときでした。 何か間違ってるような気がするが気にしない。 無限航路もようやくクリア。 最終的に61時間でクリア。 面白かった。 艦隊構成は、 1:バロンズウィズ級戦艦 プーチン 2:ゴーダザフトラ級戦艦 レーニン 3:グー・グラン級戦艦 ガガーリン 4、5:エルメーダ級空母 スターリン、フルシチョフ になりました。 あとは資金稼ぎ用に貨物室を満載したシャンクヤード級巡洋艦を3隻建造。 それぞれメドベージェフ、エリツィン、ゴルバチョフと命名。 ストーリーも終盤のあたりは熱い展開の連続でよかった。 まさに世紀末救世主伝説ユーリィw ロエンローグ卿のハイパーブラスト200%発射!とか ガーランド帝の我が生涯に一片の悔いなし!とか ヴァランタインの「ハッハァー!ユーリィ、俺様が神に見えるだろう!」 ユーリィ「そんな下品な顔の神がいるか!」とか ライオスの「最後の言葉が・・・女の名前で死ねるか!」とか あとは脇役だけどクォバス提督の「英雄が去った後が我々凡人の仕事だ」とかも好きです。 しばらくしたら2週目をやるか。 23日に三国志大戦3のバージョンアップみたいですが・・・ちょうどその時期に大きな仕事が入る予定で忙しくなりそう。 プレイする暇あるかなぁ。一か月くらい後にプレイすることになりそうな予感。 そろっと新バージョン用のお試しデッキとかも作らないとなぁ。 我屍英魂とかよさげな予感。 あと八つ裂き車輪兵+苦楽とか。 寡兵戦法+呉懿の的確な援護で呉懿は厨!修正汁!と呼ばれる夢を見ました・・・ しかし素晴らしい夢でした。 でも今のバージョンより使用率は上がるんじゃないかなーと思ったり@呉懿 主な新規加入選手・監督リスト(6月) レアルは、何と戦おうとしているのだろうか・・・ リヨンのベンゼマ、レアル・マドリー移籍が決定 ありのままに今起こったことを話すぜ 『マンUに行くと思っていたベンゼマが朝、起きたらレアルに移籍していた』 何を言っているかわからないと思うが(以下略 レアル・マドリー、シャビ・アロンソ獲得への最終兵器はネグレドか もう誰がレアルに移籍しても驚かない。 つかここまできたらもうリベリーとかも獲得してリアルサカつくを極めてほしいとすら思う。 しかしなぜかこんなにビッグネームを獲得していててもなぜか一番、活躍しそうと思うのがカシージャスな気がするのはなぜなんだろうかw オーウェンがマンUに加入「ファーガソン監督に恩返しを」 一方マンUは、マンUで新旧ワンダーボーイを前線に並べていた。 C・ロナウドの抜けた7番を引き継ぐのは誰なんだろうなぁ。 | HOME | |
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |