はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 ふつー日記
MSイグルー2 重力戦線 第一巻 あの死に神を撃て!を見た。 面白かった。 まさに最初から最後までら戦場映画でした。 話の感じとしてはガンダムで街道上の怪物をやったらこうなりますよみたいな。 KV-1の代わりは、ザクです。 主人公の隣に第MS08小隊の隊長がいるような気がするのも気のせいです。 で、歩兵からザクみたらこんなに大きくて圧倒的ですよというのがすごくよくわかりました。 ザク怖えぇぇぇ。 装甲車追っかけて丘の上からぬっとでてきたり主人公達がそこまでやってまだ動くのかよとかトラック投げるなとか。 イグルーシリーズは、ほんとにザクやらボールやらの怖さを再認識するいいシリーズですねw 重力戦線の第二話は、陸の王者前へ!で61式戦車が主役だそうです。 第二話が61式戦車ならその次は、なんだろう。 ビックトレーとかフライマンタとかドン・エスカルゴとかセイバーフィッシュとかかな。 セイバーフィッシュとドップ、ガウの空戦ものとかも面白そう。 ベッカム、ミランとの交渉認める=移籍期間は2、3カ月-サッカー ミラン凄いなぁ。 ロナウジーニョとカカとシェフチェンコとベッカムが一緒のチームにいるなんてまるでゲームのようだ。 現実世界でプロサッカーチームをつくろうをやるなよw でもベッカムのポジションはどこになるのかな。 ピルロの代わりにボランチのとか4-5-1の右にベッカム、左にロナウジーニョ、トップ下にカカとかかなぁ。 アンチェロッティの手腕に期待。 不吉なジンクス“バロンドールの呪い”は続くか? ワールドカップの前年にバロンドールを獲得した選手の国は、ワールドカップで優勝できないというジンクスもありましたね。 こんなに呪いだらけだとバロンドールを獲得ってあまりありがたくないのかも。 雪男:日本の登山家ら「足跡の撮影成功」と報告 ネパール ほんとに雪男? 金融危機、世界で飛び交う痛烈なジョーク ブラックジョークばかりですが面白い。 スポンサーサイト
ふつー日記
携帯にすごく久しぶりに架空請求メールがきたですよ。 業者名を検索してみたら見事にヒットw ご苦労様です。 一言一句そのまんまの文章が載ってたぜw WCCFの次のヴァージョンがロケテスト中だそうで。 早いなぁ。 まだ白黒もコンプしてないのに。 またポチポチとやろうかな。 弟が新型PSPを買ってきやがった。 軽いし画像もいい。 うらやましい。 俺も給料が入ったら買おうかなぁ。 そうすると新旧あわせて4台PSPがあることになる我が家。 どーなんだ、それ。 今のところこれといってやりたいソフトもないしもうちょっと先でもいいかな。 それにしても初期型の割りに故障もせずよくここまでもったものだ。 王者・鷹木に横須賀が挑戦 ハルクvs.Gammaのシングルも=DRAGON GATE 戸澤塾負けたら解散するとか横須賀と鷹木の同ユニット内対決とかGammaがGamma大王?を出すとか気になることがいっぱいです。 ついでにこの前のノーリングタックマッチ。 ノーリングでここまでやれるってすげー。 最後のサイバーボムは・・・・怖い。 ほぼ床にボム系で叩きつけるって・・・ 三国志大戦3 出血大サービス
今日の引き。 最初の台 1クレでSR朱儁 次の台 3クレでSR孫堅(我屍) 次の台 3クレでLE楽進 R陳泰 今日は、出血大サービスすぎですね。 でも全国対戦の戦績は、前回と今回を合わせると10連敗ほどしたかな。 最後の3クレで3連勝したので株価と一緒でようやく下げ止まって大反発って感じか。 やはり連敗したらガン攻めして治すのがいいようだ。 連敗中は、時間切れで負けるよりガン攻めして開幕落城されるぐらいがちょうどいい。 負けが続くというのはどうもどこかで攻め方がおかしくなってる。 積極性が欠けてたり待ちに入ってたりとか。 ので開幕からガン攻めしてそこのあたりを強引に修正する。 負けが確定してても一発城壁に入れてやるくらいで攻め続ける。 そうやり続けてなんとか今日、最後に3連勝できました。 これでなんとか持ち直せるかな。 あと今日jは、ようやく太史享をひいたのでデッキに早速いれてみた。 今のところ計略を使う機会がないが守りで我屍使って再起の擁護者という使い方がよさそう。 しかし今の4品。 3品にあたるのはいいとしてまさか1品とあたるとは思わなかった。 かと思ったら7品とあたったり。 ほんと4品は、カオスだぜーw まさか大尉とかでてこないよな・・・ 10連敗しましたが奇跡的にまだ4品です。 降格危機ですがなんとか昇格戦あたりの武勇まで戻ってこれました。 デッキは、 軍師 魯粛 SR孫堅(我屍) R太史慈 R孫権 孫桓 太史享 オリジナルデッキボーナスは、5もらえます。 たぶんSR孫堅(我屍)でもらってます。 パパ、せっかく帰ってきたのに・・・・ ふつー日記
キングダム全巻買ってきた。 面白かった。 特に10巻の呂不韋とその一派が入ってくるシーンが特にお気に入り。 なんともカッコイイ。 ここまでかっこいい呂不韋を見たことがない。 あとやはり秦の怪鳥 王騎がかっこいい。 ココココココ。 やっぱり歴史物は面白いなぁ。 最近、面白かったといえば漫画といえばやはりきららの仕事。 雲竜の握りの上位版 オロチってもうw そのうち「わしの握りは108まであるぞ」とか分身して握ってももう何も違和感を覚えません。 握りが必殺ブローのようになるとは思ってもみなかったぜ。 ガンダム00が楽しみでならない今日この頃。 第一話のアレが気になって仕方ない。 「背面を構成する部品がガンダムの顔を作り出す」(刃牙風味) あのセラヴィーガンダムの背面のガンダム顔を見た第一印象でした。 今回、見事に飲んだくれてたスメラギさんw にしてもGNドライブ、一機掛けから二機掛けにしたら出力パワーアップってターボかw いまいちははまって遊べるゲームがない今日この頃。 三国志大戦は、ゲーセンにいけないと遊べないから何か家で遊べるのが欲しいんだけど。 DS版QMAは、ポチポチと遊ぶのはいいけど1時間くらいやるともう疲れる、 サイクロプス組⇔フェニックス組のループなのもやる気をそいでいる。 今のところ気になるゲームは、 無限航路 セブンスドラゴン 戦国絵札遊戯 不如帰 乱 しかしどれもこれも11月とか来年秋とかまだまだ先。 ちょっと気になってたPSP版のユグドラユニオンでも中古であるかどうか探してくるかな。 後は、信長の野望・革新と三国志9で暇を潰すか。 なんか最近、ちょっとやってゲームを積むことが多くなったなぁ。 年かなぁ。 三国志大戦3 4品昇格
4品に昇格しました。 うん、昇格だけなら何度もしてるんだ。 ここから武勇を維持してさらに上を目指すのが難しい。 まずは4品を維持できるように頑張ろう。 それができたら3品を目指そう。 今のデッキは、我屍手腕デッキ。 軍師 魯粛 SR孫堅(我屍) R太史慈 R孫権 孫桓 凌操 R周姫入りも試したのですが最終的にこの形に落ち着きました。 R周姫で目覚めるよりも援護兵で我屍使った後も5部隊いる状態にした方が安定しました。 我屍を使わずに手腕を使ったときもこれで安定。 あと攻城で太史慈と援護兵の城門への二重攻城に何度助けられたことか。 デッキの動き的には、援護兵を使って手腕でラインを上げて我屍で押し込むみたいな感じ。 手腕→我屍を重ねると太史慈が武力21になるのが頼もしい。 もうちょっと我屍の範囲が大きくなればいうことないのですが。 あと凌操を太史享に変えたいのですが太史享を引かないので仕方ない。 UC周瑜は、4枚あるのにな・・・ しかし久しぶりに呉で遊んだら思いっきり弓を使うのが下手になっててびびった。 弓兵が歩兵のようだったw 弓撃たずに歩きまくりw 槍馬ばっかりやってたからなぁ。 今は、だいぶ元に戻りました。 最近戦った中で印象に残ったのはやはりR劉焉。 封印の睨み→漢の大号令で何も出来ずに負けた。 意外と範囲が大きいのね、封印の睨み。 あと終盤に封印縛陣から漢の大号令で蹂躙されたり。 封印系は、苦手だ。 ・思いつきメモ 戦乱の攻勢でライン上げて士気バックで荊州の援軍使ったらよさそうな気がする。 でも田豊と劉表という時点で素武力が不安だ・・・。 N◎VAのはしりがき その11
キング・オブ・バイパーズ 出場するのはこいつらだッ! 「相手の全てを受け止めその上をゆく! キングコングが今日も王道を突き進む! リアル・プロレスラー! “キングコング”フレッド・バーグ” 「虎穴に入らずんば虎児を得ず! だがその虎児が噛み付いてくるなど誰が予想しただろうかっ! 超天然野生児! “虎児”空邪」 「一番強いのが“最強”じゃない! "常に最新鋭”こそ最強の証だッ! “戦う開発者”ヘンリー・ハンク・ホウジョウ 今日も戦いの最中にアップグレードだ!」 「弾がなかった 銃がなかった 武器がなかった 己の体しかなかった しょうがねぇから生身で戦車をぶっ壊したッッ! “88”ペーター・アルバート・カーン」 「ここが俺のハローワーク! 元企業工作員の就職活動が始まる! "ローニン” 辻 キリト 就職先はまだ決まらないのかッッ!」 「タイラント殺しの超実践派空手! "暴虐流空手師範代”エージ・ツラヤバ はるばるオーサカから参上だッッ!」 「竜巻警報発令ッ! ルチャ・リブレ(自由な戦い)の名の下に今日も竜巻が吹き荒れる! "ラテンの熱風”エル・トルベジーノ!」 三国志大戦3 超絶再起に仰天せよ!
あ、ありのままに今 起こったことを話すぜ。 『俺は、超絶再起が何カウントで貯まるか確認していたら牛狩りで落城負けした』 な、何を言っているかわからねーと思うが俺も何をされたかわからなかった。 頭がどうにかなりそうだった… バグとかSSQとかそんなチャチなもの断じてねぇ。 もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。 実話であるw 軍師SR盧植を引いたので超絶再起が何カウントでたまるのかなーと思いついでに効果も見てみようと牛狩りでわざと全部隊を撤退したままにしておいて待ってたらゲージが貯まらずそのまま落城負けしたw 再起目的なら蔡文姫でいいやという結論にいたった。 あと4品に昇格してまた5品に降格した。 デッキは、相変わらず紫色。 軍師 蔡文姫 SR皇甫嵩 R袁紹 SR献帝 劉虞 皇甫酈 勝ったり負けたりとなかなか安定しないけどだいぶ使いこなしてきた感じがある。 やはり序盤は、ガン攻めがいい。 そこから相手が引くようならそのまま待ち。 攻めてくるようなら漢王朝の希望。 中盤、足並みがそろったら漢の大号令で攻める。 で、そこから撤退した部隊を漢王朝の希望で復活させるか槍が少ないようなら決起の理。 終盤は、リードが取れてたら漢王朝の希望か決起の理で守る。 取れてなかったら決起の大号令か漢の大号令で攻める。 決起の大号令から漢の大号令っていうのはあんまり実戦では決まらないというのを実感してきたので序盤から中盤は、漢の大号令主体で攻めていったほうがいいみたい。 漢の大号令二回打って士気6になっても意外と戦える。 決起の大号令は、サブとして終盤に期待。 じゃあ、SR皇甫嵩外して文醜にしたらと思ったが知力3だと序盤ガン攻めに行って伏兵を踏んでさようならという展開が見える。 なにげに袁紹とSR皇甫嵩の知力が高めなので伏兵踏んでもガン攻めモードでいけるのが強み。 軍師は、再起だけ使うことにした。 封印縛陣は、今日使ってみたけど・・・ 呂布がでてきたので封印縛陣使ったら天下無双でよゆーでした。 相 手 が ね!w 漢の大号令を使って城門に張り付く→呂布がでてきて範囲にいるのを確認して封印縛陣→同時に天下無双使われて全滅した。 うん、再起だけでいいんじゃね。 封印縛陣なんて見なかったことにしよう。 今日、また子供に漢のカード持ってませんかと話がきてそのまま懐かれる。 どうも漢単デッキで4品にいたかららしい。 その子も漢単で遊んでるらしくデッキ作ってとか頼まれたり。 子供だからカード資産がなくて大変だろうと思いダブッたR袁紹とか軍師 郭図 とかをあげる。 喜んでたのでちょっといいことした気分。 まぁこれに味をしめてたかられても困るのだがw 三国志大戦3 紫色ですよ。
今日引いたカード見てくれ。
槍の国 蜀で1.5コス 5/5 弓兵で魅力と勇猛がついてさらに計略が遠距離麻痺矢なんだぜ。 これ、ぶっ壊れじゃねw ・・・SR孫尚香でした。 なんかSR引いたのにうれしくないというのもニントモカントモ。 あと赫紹がダブりました。 そしてついに漢単デッキで全国対戦してきましたよ。 デッキ編成は、 軍師 蔡文姫 SR皇甫嵩 R袁紹 SR献帝 劉虞 皇甫酈 国力3まで貯まった決起の大号令はやはり強い。 憂国の戦計を喰らったけどそのまま押しつぶしましたよ。 デッキの動き的には、 序盤→ガン攻めで漢王朝の希望or押し切れそうなら漢の大号令 中盤→決起の理と漢王朝の希望で凌ぐ 終盤→カウント10までにラインを上げて決起の大号令から漢の大号令で押しつぶす こんな感じか。 今日、やった感じではどちらかというと漢王朝の希望と決起の理を使うことが多かった。 号令を主体としたデッキとは当たらなかったからなぁ。 国力3貯まった決起戦法もいい感じ。 武力13騎兵になるのでいい感じ。 最高武力7なのでで使う前は、序盤押されて後半取り返す展開を予想してたけど使ってみると漢王朝の希望があるからガン攻めでいった方がいい感じでした。 軍師が再起しか使わないのもあるけど。 封印縛陣は、今のところ使ってない。 まぁ、やりこめば封印縛陣を選んだ方がいい相手もわかってくるはず。 とりあえず今日の感想。 漢の大号令と決起の大号令を誤爆しすぎだろ、俺_| ̄|○ 同じ槍兵 武力7で範囲も似たような感じなので本当に誤爆しやすい。 計略ロック必須だな、こりゃ。 | HOME | |
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |