はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
スポンサーサイト上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 三国志大戦2 絶対魅了だ!
仕事帰りに三国志大戦をプレイしたらLE劉備(ランペイジ)がでた。 カードの裏の絵を見たら王桃かと思って表見たらランペイジ劉備でびっくりだった。 買ってまで欲しいとは思わなかったがいざ引いてみると・・・予想以上にうれしかったw でも使うことはないでしょう。 コレクターズアイテムとして大切に保管しておきます。 スポンサーサイト
N◎VAのはしりがき その5
千早 冴子は、事件の状況を映したディスプレイに目をやった。 しばらく考えた後、この事件を解決するのに適任の巡査を呼び出した。 2秒後、煙草を咥えライダースーツに身を包んだ男が冴子の前にやってきった。 男の名は、鳳翔 刻。ブラックハウンド機動捜査課の巡査である。 「で、任務は?」 「あなたにやって欲しいのはこれよ」 冴子は、ディスプレイを鳳翔に向ける。 「新宿インペリアルパーク連続動物失踪事件?」 読み上げた後、鳳翔があきれたように紫煙を空に吐く。 「SSSにでもやらせろよ、こんな事件。ブラックハウンドが出張るような事件じゃねぇ」 「鑑識の結果では、失踪した動物は、襲われた可能性が高いわ。 襲った動物は、中型の猿もしくはそれに類するもの・・・つまりヒルコの可能性が高いわ。 今は動物ですんでいるけど次は、人間を襲うかもしれない。 だからこれはブラックハウンドの仕事よ」 「ヒルコが相手かよ。めんどくさい相手だなぁ。 俺より他に適任がいるんじゃないか」 「いいえ。あなたが適任よ。 理由は三つあります。 一つ目は、あなたがバイクという機動力があること。 二つ目は、あなたがショットガンを使い足の速い相手でも手傷を負わせることができること。 そして三つ目は、今日は木曜日だからよ」 鳳翔は、再び紫煙を吐き出した。そして面白そうに笑った。 「そりゃクルードすぎるぜ、課長。年がばれるぜ?」 「別に隠してもないけど。公式プロファイルにも載ってるわよ」 「そういう理由なら二時間で解決してこいってか?」 「二時間後に未解決事件送りってこともありえるわね」 「ま、そうならないようにやってみるさ。じゃいくぜ」 鳳翔は、そう言うと適当な敬礼をして部屋から出て行った。 鳳翔がでていったのを見届けてから冴子は、椅子に体重を預けて呟いた。 「まさかとは思うけどね・・・」 彼女の明晰な頭脳は、ある可能性を思いつきそしてそれが低い確率ではないことを否定できないでいた。 その時、冴子の課長席にある電話が鳴った。 電話を取るとそれは生活安全課からの電話だった。 ふつー日記
しおんの王のアニメ化するそうで。 将棋漫画がアニメ化とは。 将棋のシーンがアニメでどう表現されるか楽しみである。 というか主人公がしゃべれないというところも気になるな。 そして・・・まさか・・・あの大食い漫画 喰いしん坊!が映画化するとは・・・。 なにげに俳優さんも豪華だし。 しかしただ大食いしてる漫画がまさか映画化するとは。 日本映画界恐るべし。 いや、それほどネタがないとも考えられるが。 衝動買いしてしまった。 パジャマ代わりに甚平。 ここまではよくある話。 甚平の背中にあしたのジョーが書いてある。 いや、そのあしたのジョーが書いてあったのでつい。 でも甚平はいい。着心地もいいし涼しい。 これなら普通のを買えばよかった。 WCCF05-06 WCCFくじ
WCCFくじを一回五百円で4回まわしてみた。 でてきたのはWFWホアキンとLEギグス。 ヽ(´▽`)ノ LEギグスは持ってるのでトレードにだそうっと。 狙いは、LEコスタクルタかLEスコールズで。 気がつけばあとLEコスタクルタとLEスコールズで05-06のLEがそろうことに気がついた。 WCCFくじ恐るべし。 三国志大戦2 徳4→徳3→徳4
徳3まで下がって今日、なんとか徳4まで戻してきました。 デッキは、いつもの孫呉デッキ SR陸遜 R孫策(馬)LE孫権 孫桓 韓当 UC孫権が流行っているようなのでLE孫権をUC孫権に変えてみたのですが使いこなせませんでした。 リードを取って守勢の名君で守れるというのは理論ではわかるのですが実践が難しい。 孫呉の大号令で攻めあがってからいつもなら若き王の手腕に繋げるのですがUC孫権だとそこから攻め手がなくなりどうしたらいいかわからず相手のカウンターで全滅。 やはりUC孫権は僕にとっては使いにくいなぁということでいつものデッキに。 桃園デッキとよく当たるようになったので桃園対策もだいたい完成。 相手は、孫呉の大号令のため終わりあたりに桃園の誓いを打ってくるので武力は+7対+10。 ここから手腕を打つと+12対+10で勝てると思ってたのですが相手に騎馬がいる場合、突撃ダメが加わるので+12では勝てないと判明。 のでここは小覇王の蛮勇で+10して武力24孫策で突撃及び乱戦で何とかする。 もしくは火計。 あとは隙なき栄光デッキの対策も考えねば。 あと戦線復帰デッキ。 徳4で初めて当たったけどあれどうしたらいいんだろうなぁ。 やはり呂凱をまず潰して他の部隊を倒しにかかればいいんだけどそう上手くいかないんだよなぁ。 うーん、難しい。 サブカは現在12州。 編成は、SR関羽 LE張飛(本宮)LE諸葛亮(横山)関銀屏 諸葛瞻 廖化を諸葛瞻にしてみました。 統一戦を二回失敗して現在は、12州統一戦で1勝したところ。 6連勝して調子にのってたらそこから4連敗。 これはいかんなと思って廖化を諸葛瞻にしてみました。 魅力と落雷がある分、諸葛瞻の方がいいかなと思ってます。 連敗の理由は、八卦一人掛け+武神降臨のコンボにこだわりすぎたこと。 やはり状況次第で二人掛けや一人掛けの対象を張飛に変えたりしないといけないなぁと学習。 八卦一人掛け+武神降臨からの若き血の覚醒のコンボですがようやくできました。 八卦一人掛け+武神降臨で一人掛け終了時に武力22になっていた関羽がいる状況で若き血の覚醒を使うことができました。 士気3で武力14車輪が完成。 でも関羽が武力22になってる時点でほぼ勝ちが決まってるのでほとんど必要ない気がしないでもない。 いつか約にたつ日もくるさ。 N◎VAのはしりがき その4
「おっちゃん、火貸してくれ」 声ともにドアが勢いよくあいた。 プロレスラー フレッド・バーグの家ではよくあることだ。 ドアから入ってきたのは、一度みたら二度と忘れないような特徴的な少年だった。 日に焼けた褐色の肌、唇から覗く鋭い犬歯、野生的な印象を与える顔そして裸足。 少年の名は、空邪という。 「構わんが・・・今日は何を捕まえてきたんだ?」 「大きな鳥だ!いっぱい食べれるぞ」 その言葉どおり空邪は片手に大きな鳥を引きずっていた。 引きずってここまで持ってきたらしく羽が汚れきって元の姿がどんな鳥だったかわからなくなっている。 「ダチョウ・・・か?」 フレッドは、引きずってる鳥をしげしげと眺め記憶を辿り言った。 「どうでもいいから早く焼こうぜ」 「わかった。ちょっと待ってろ。切り分けんとそのサイズは焼けんぞ」 「ん、切ればいいのか?俺が切る」 そう言うと空邪の手の爪が伸びた。 まるで猫の爪のようだった。 そして無造作にざくざくと鳥に手を突っ込みぶちぶちと乱暴に切り分けていく。 10分後、フレッドの家から肉を焼くいい匂いが漂ってきた。 食卓の上には鳥の骨が散乱していた。 「ちょっと堅かったが美味い肉だったな」 「ん、いっぱい食えた。満足」 空邪は、満足そうにぽんぽんと腹を叩く。 「そういやお前のところに案内はいったか?」 「案内?」 「キング・オブ・バイパーズの案内さ」 フレッドがポケットロンの画面を示す。 空邪が画面を覗き込む。 「バイパーズのランカーが集りワンデイトーナメントを行うってのがキング・オブ・バイパーズさ」 「ふーん。で、何でるのか?」 「優勝したら賞金がでるみたいだな」 「金ならいらね」 空邪は、興味をなくしたのか画面から目を離した。 「そうか。お前がでるなら面白い戦いがまたできると思ったんだがな」 「遊びたくなったらでる」 そう言うと空邪は、フレッドの部屋から出て行った。 ふつー日記
ノストラダムスの大予言の解説本を今、読んだら下手なギャグマンガより笑えそうな予感がしてならない今日この頃。 古本屋で探してこようかのぅ。 最近、気がついたこと。 安西先生の名言「あきらめたらそこで試合終了だよ」に?を付け足してみる。 「あきらめたら?そこで試合終了だよ」 あきらめろって言ってるようにとれるから不思議。 日本語って難しいね。 最近、読んでるウィキペディアのカテゴリー Wikipedia:珍項目 Category:都市伝説 この二つを読んでるだけでかなり時間が潰せる。 しかしなぜ珍項目にキン肉バスターが入ってるのやら。 あとゴダイヴァ夫人はすごすぎですな。 そして都市伝説に分類されている高橋名人とエルビス・プレスリー。 後者はわかるがなぜ高橋名人が都市伝説。 まー、そこが面白い。 三国志大戦2 徳5ですよ。
久しぶりの三国志大戦日記 メインデッキは、いつもの孫呉デッキ。 編成は、SR陸遜 R孫策(馬)LE孫権 孫桓 韓当 徳5で現在3勝6敗。もう一回負けたら徳4に落ちます。 でも負け方が×○××○××○×という感じ。 連敗してもニ連敗でストップしてるのでいいのではないかと。 ある程度、安定して戦えてるといえるのではないでしょうか。 最近は、乱戦ダメージの増加から孫呉の大号令→小覇王の蛮勇をよく使います。 武力24騎兵は、乱戦と突撃の両方で何とかしてくれます。 でも迎撃されたらその瞬間に消滅するけどね。 最近は、ぎりぎりまで高く部隊をあげて開幕に乱戦したら呉軍の大攻勢を打つことが多いです。 ここで押し切って攻城できればしめたもの。 開幕で呉軍を打つときは、 1:相手の部隊に総武力で勝っているか互角。 2:相手に伏兵がいない。 とこのあたりを注意して選んでます。 呉軍以外の選択肢はとりあえず再起。 連環も選ぶことがあるといえばありますがここぞというタイミングがわからないのであまり有効活用できてない。 最近、増援なんてのもいいかなと思ってます。 孫呉の大号令でラインを上げて増援打ってそこから手腕に繋げれればいいんじゃないかなーと。 今度、機会があれば試してみます。 サブカは、現在12州。 デッキ構成は、、SR関羽 LE張飛(本宮)LE諸葛亮(横山)関銀屏 廖化 武神降臨+八卦一人掛けが楽しすぎる。 一人で何とかしたうえにさらに八卦終了時に武力14~18くらいの騎兵が 残ってる。 城壁に相手が張り付いてからがこのデッキの本番。 槍兵がいなければ気兼ねなく暴れられるのもいい。 関羽の武力が八卦一人掛け+武神降臨のコンボの後だとだいたい14くらいのこってるので関銀屏がいつでも大車輪状態になれるなぁと思っていれたのですがいれてからほとんど使ってなかったりw 八卦一人掛けで武神降臨して1部隊撃破したら関羽の武力は20。 で、ここで若き血の目覚めを使うと武力13の大車輪になるから強いとは思うのだがなぜか使う機会があまりないなぁ。 最近、関羽の戦器をようやく手にいれたわけですが八卦一人掛け時でも低武力の迎撃なら刺さっても撤退しなくなりました。 恐らく迎撃の武力差が大きいのと戦器の槍兵防御のおかげ。 とりあえず八卦一人掛け+武神降臨のおかげで騎兵の使い方が上達しました。 連突と壁突ができるようになったよ。 でもビタ止まりはまだできない。 まー、だいたい壁突でなんとかなるのでできなくてもいいかなーと思ったり。 とりあえず徳5で孫呉の大号令で攻め込んだら刹那の勅命を4回使われて武力41夏候淵になんとかされてしまったのが一番の思い出。 つか乱戦ダメで一瞬で韓当が消滅したんですけど・・・。 乱戦ダメ恐るべし。たまげた。 そいや僕も八卦一人掛け関羽vs八卦三人掛け3部隊(3部隊とも武力11~12くらいだったはず)で乱戦して関羽が生き残ったことがあったもんなぁ。 ついでにたまげたことがもう一つ。 一騎打ちで張姫vs関銀屏。 見事に関銀屏で負け。 そして張姫の勝ちセリフが 「なっさけない。弱い男ね!」 ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 関銀屏、女の子なんですけど・・・。 シャドウラン4th キャラ試作 その3 改訂版の改訂版
アイテムの価格を見直したらいくつか間違ってるのを発見。 データジャックに1万とか使ってたりしてた。 データジャックの価格500なのになぜ1万と見間違えてたのだろう。 あとアレスプレデターⅣは、内臓スマートガンがデフォでついてるのに価格二倍で計算してたり。 それとドローン関係を見直し。 種族 人間 消費BP 0 能力値 強靭力:4 敏捷力:4(6) 反応力:4(6) 筋力:2 魅力:4 直観力:4 論理力:3 意志力:3 エッジ:2 エッセンス:1.35 身体ダメージトラック:10 精神ダメージトラック:10 イニシアティブ/マトリクス:8(10)/9(10) イニシアティブパス/マトリクス:3/3 消費BP:200 資質 有利:コードスリンガー(ハッキング) 胆力 不利:苦手:脅迫 苦手:工芸 依存症(軽度):自然食品 弱い免疫系 SIN持ち 消費BP:-10 技能 長銃(スナイパーライフル):5(7) 技能グループ/対人:2 技能グループ/隠密:3 知覚(視覚):1(3) 技能グループ/クラッキング :4 技能グループ/電子機器:2 消費BP:134 知識&言語技能 知識技能値 21点 資産 武器 アレスプレデターⅣ(内臓スマートガン) レミントン990(内臓スマートガン 衝撃パット 映像スコープ 消音器) ワルサーMA-2100(内臓スマートガン 衝撃パット ニ脚 消音器) イングラムホワイトナイト(GMニッサンドーベルマン搭載) 防具 カモフラージュスーツ ヘルメット コムリンク レンラク・センセイ レスポンス:5 シグナル:5 ファイアーウォール:6 システム:6 アクセサリ:ARグローブ 衛星リンク BTL/ホットシム対応済みモジュール コムリンクコンディションモニター:11 プログラム ■一般プログラム 分析:5 検索:5 命令:5 編集:5 走査:5 ■ハッキング用プログラム 装甲:4 攻撃:4 生体信号フィルター:4 ブラックハンマー:4 データ爆弾:3 暗号解読:3 侵入:5 傍受:5 偽装:5 隠密:5 追跡:5 サイバーウェア&バイオウェア 強化反射神経(アルファ):2 皮膚装甲(アルファ):2 データジャック 制御リグ スキルワイヤ:3 筋肉調律:2 反射記録器:長銃 所持品 偽造SIN:4 偽造運転免許:4 偽造銃器免許:4 眼鏡(低光量 大光量補正 スマートリンク 映像リンク 映像拡大) ドグワゴン契約:ベーシック 能動ソフト:3(ピストル) 能動ソフト:3(地上機) 強化炸裂弾×40 フレシェット弾×20 予備クリップ レミントン用×10 ワルサー用×10 アレス用×10 イングラム用×10 隠蔽ホルスター ヴァーチャルペット ドローン シアワセカンムシ(カメラ)×2 ロッキードオプティックX(鮮明化:4 電子戦:4 カメラ) MCTフライスパイ(鮮明化:4 機動:2 カメラ) GMニッサン・ドーベルマン(照準・自動火器:6 鮮明化:3) ライフスタイル 中流 一ヶ月 資産残り ¥3675新円 消費BP:50 コンタクト ミスタージョンソン 忠実値3/コネ値4 ストリートドク 忠実値2/コネ値1 フィクサー 忠実値3/コネ値4 ブロガー 忠実値2/コネ値3 メカニック 忠実値2/コネ値2 消費BP:26 オートソフトの記述にドローンに搭載するとあるので恐らくドローンごとにオートソフトをセットしなければならないと思うのだがアーキタイプドローンリガーはオートソフトを別にとってるのでちょっとわからない。 もしくは状況に応じて必要なオートソフトをドローンに載せたり外したりできるのかもしれない。 これが一番、妥当な考え方かなぁ。 とりあえずドーベルマンを購入したので戦闘では、 単純行動二回で 1:自分で射撃 2:ドーベルマンに命令して射撃させる→ドーベルマン、イングラムで射撃。 ということが可能。 自分で使う武器は、セミオートしかないのでドーベルマンに搭載したイングラムホワイトナイトによりフルオートも可能に。 まー、ダイスプールは、パイロット3+オートソフト照準6の9しかないけど。 ちまちまとパイロットを改造していけばいずれパイロット6+オートソフト照準6でダイスプール12で射撃できる日がやってくる。 でも相手のハッカーにハッキングされて不意打ちで射撃される危険性もあるわけで。 ハッカーがいるところには連れて行かないかもしくはARで警戒するかのどちらかという感じか。 恐らくこのキャラクターは、これで完成形でしょう。 何か間違いがまた見つからない限り。 シャドウラン4th キャラ試作 その3改訂版
そんなわけで様々な助言を受けて前回のキャラを改良。 種族 人間 消費BP 0 能力値 強靭力:4 敏捷力:4(6) 反応力:4(6) 筋力:2 魅力:4 直観力:4 論理力:3 意志力:3 エッジ:2 エッセンス:1.5 身体ダメージトラック:10 精神ダメージトラック:10 イニシアティブ/マトリクス:8(10)/9(10) イニシアティブパス/マトリクス:3/3 消費BP:200 資質 有利:コードスリンガー(ハッキング) 胆力 不利:苦手:脅迫 苦手:工芸 依存症(軽度):自然食品 弱い免疫系 SIN持ち 消費BP:-10 技能 長銃(スナイパーライフル):4(6) 技能グループ/対人:2 技能グループ/隠密:3 知覚(視覚):1(3) 技能グループ/クラッキング :4 技能グループ/電子機器:2 消費BP:134 知識&言語技能 知識技能値 21点 資産 武器 アレスプレデターⅣ(内臓スマートガン) レミントン990(内臓スマートガン 衝撃パット 映像スコープ 抑音器) ワルサーMA-2100(内臓スマートガン 衝撃パット ニ脚 抑音器) 防具 カモフラージュスーツ ヘルメット コムリンク レンラク・センセイ レスポンス:5 シグナル:5 ファイアーウォール:6 システム:6 アクセサリ:ARグローブ 衛星リンク BTL/ホットシム対応済みモジュール コムリンクコンディションモニター:11 プログラムアーキタイプ ハッカーのプラグラムと一緒 サイバーウェア&バイオウェア 強化反射神経(アルファ):2 皮膚装甲(アルファ):2 データジャック 制御リグ スキルワイヤ:3 筋肉調律:2 所持品 偽造SIN:4 偽造免許:6 強化炸裂弾×30 フレシェット弾×20 予備クリップ×6 隠蔽ホルスター ドグワゴン契約:ベーシック 眼鏡(低光量 大光量補正 スマートリンク 映像リンク 映像拡大) 能動ソフト:3(ピストル) 能動ソフト:3(地上機) ヴァーチャルペット ドローン ロッキード オプティックX MCTフライスパイ シアワセ カンムシ×2 オートソフト 鮮明化:4 電子戦:4 機動/航空:4 機動/地上:4 ライフスタイル 中流 一ヶ月 資産残り ¥6210新円 消費BP:50 コンタクト ミスタージョンソン 忠実値3/コネ値4 ストリートドク 忠実値2/コネ値1 フィクサー 忠実値3/コネ値4 ブロガー 忠実値2/コネ値3 メカニック 忠実値2/コネ値2 消費BP:26 能力値:200BP 資質:-10BP 技能:134 資産:50BP コンタクト:26BP 合計:400BP ■主な変更点 ・敏捷力を5→4 ・魅力3→4 ・不利な資質を変更。苦手:パーミングを苦手:脅迫。 精霊との反発性をSIN持ち、弱い免疫系、依存症(軽度):自然食品に変更。 ・技能 長銃を5→4 長銃をスナイパーライフル、知覚を視覚に専門化。 ・装備にフレシェット弾×20、MCTフライスパイ、隠蔽ホルスターを追加。ロッキードプティックXを2機から1機に変更。 ・バイオウェア、筋力調律:2を追加。 資金をエクセルで計算したら2万ほどあまってたので筋力調律を追加。 残り資産が¥6210新円。 エクセルで何度か検算したので装備の価格を間違ってない限り正しいはず。 残りの資産でプログラムの傍受をレーティング5で取って偽装を4→5にレーティングアップするかもしくはライフスタイル一ヶ月に当てるか。 悩むところである。 精霊との反発性は、自分が襲われるだけでなくて仲間が呼び出した精霊が言うことを聞かなくなると書いてあったので外し。 依存症(軽度):自然食品は、一週間に一回は、天然ものの食べないと気がすまないという感じで。 ありだと思うんだけど如何なものでしょ? そして恐らくライフスタイルを中流から下げれない。 下流にしたとたん天然ものが食べられなくなる。 苦手:脅迫は、人間としてはとても正しい姿なのですがランナーとしては何か間違っている気がするのは何ででしょう。 きっとあれだ。本人は、脅してるつもりでも脅されてる本人は、まったく怖くなくてむしろ笑いをこらえるのに必死になるのではないかと。 たぶん「このアキバから入手した熱々のおでん缶のたまごをその口にねじこまれたくなかったらさっさと情報を吐け!」とか言うんだろうなぁ、ハッカーだから。 ある程度の戦闘もできるしハッカーとしての能力もあるしコンタクトも豊富にあるのでみんなに便利なキャラクターになったと思うのですが如何でしょうか。 でも力仕事と魔法だけは勘弁な。 シャドウラン4th キャラ試作 その3
ゲームマスターとの相談の末、何でもそつなくこなせるキャラクターがいたら便利ということでキャラクターを作成。
アーキタイプで当てはめるならサムライハッカーリガーかな? 種族 人間 消費BP 0 能力値 強靭力:4 敏捷力:5 反応力:4(6) 筋力:2 魅力:3 直観力:4 倫理力:3 意志力:3 エッジ:2 エッセンス:1.6 身体ダメージトラック:10 精神ダメージトラック:10 イニシアティブ/マトリクス:8(10)/9(10) イニシアティブパス/マトリクス:3/3 消費BP:200 資質 有利:コードスリンガー(ハッキング) 胆力 不利:精霊との反発性(獣の精霊) 苦手:パミング 苦手:工芸 消費BP:-5 技能 長銃:5 技能グループ/対人:2 技能グループ/隠密:3 技能グループ/クラッキング :4 技能グループ/電子機器:2 消費BP:130 知識&言語技能 知識技能値 21点 資産 武器 アレスプレデターⅣ(内臓スマートガン) レミントン990(内臓スマートガン 衝撃パット 映像スコープ 消音器) ワルサーMA-2100(内臓スマートガン 衝撃パット ニ脚 消音器) 防具 カモフラージュスーツ ヘルメット コムリンク レンラク・センセイ レスポンス:5 シグナル:5 ファイアーウォール:6 システム:6 アクセサリ:ARグローブ 衛星リンク BTL/ホットシム対応済みモジュール プログラムアーキタイプ ハッカーのプラグラムと一緒 サイバーウェア&バイオウェア 強化反射神経(アルファ):2 皮膚装甲(アルファ):2 データジャック 制御リグ スキルワイヤ:3 所持品 偽造SIN:4 偽造免許:4 強化炸裂弾×30 予備クリップ×6 ドグワゴン契約:ベーシック 眼鏡(低光量 大光量補正 スマートリンク 映像リンク 映像拡大) 能動ソフト:3(ピストル) 能動ソフト:3(地上機) ヴァーチャルペット ドローン ロッキード オプティックX×2 シアワセ カンムシ×2 オートソフト 鮮明化:4 電子戦:4 機動/航空:4 機動/地上:4 ライフスタイル 中流 一ヶ月 資産残り ¥485新円 消費BP:50 コンタクト ミスタージョンソン 忠実値3/コネ値4 ストリートドク 忠実値2/コネ値1 フィクサー 忠実値3/コネ値4 ブロガー 忠実値2/コネ値3 メカニック 忠実値2/コネ値2 消費BP:25 前回作ったサムライハッカーを元に改定というよりほとんど新キャラ。 ハッカーの行動って倫理力+クラッキング+プログラムのレーティングで判定するんじゃなくてクラッキング+プログラムのレーティングでわかったので倫理力を落とし大脳強化もカット。 そしてあいもかわらず近接戦能力もカット。 本当はモノフィラメントウィップで接近戦にも対応させようかと思ったが資金不足により断念。 サムライとハッカーの行動はもとより一応リガーとフェイトの真似事くらいもできます。 役割としては ・フィクサーやミスタージョンソン、ブロガーに会って仕事の依頼をもらったり情報収集する。 ・ハッキングで情報収集。 必要そうな技能があったら能動ソフトや知識ソフトを購入しておく。 でも購入資金が能動ソフト:レーティング1で¥3000。 知識ソフトレーティング1で¥1000。 能動ソフトの場合、儲けがほとんど飛ぶぜ、きっと。 ・ドローンを使って事前に偵察し敵を発見し状況ボーナスをつけるようにする。 ・戦闘では、前線要員がたりないならレミントンのスラグを強化炸裂弾を撃ち8P/AP-2のセミオートを叩き込む。 敵が雑魚で装甲が薄そうならフレシェット弾を広いチョークでセミオートで掃除。 前線要員が足りてるならワルサーMA2100で後ろから狙撃。 強化炸裂弾で8P/AP-4のセミオート。 狙いをつける+映像拡大で距離修正を少なくして撃つ。 重火器や自動火器を持ってないところから弾をばらまくより一発でスマートに決めたいタイプのキャラクターらしい。 本当は技能と資金の関係で重火器や自動火器が取れなかっただけだ。 ちなみにサイバーアイでなくて眼鏡で低光量補正などをいれてるのも資金がたりなかったからだ。 いいんだい、眼鏡はエッセンスが減らないから。 ・仕事終了時には速やかに車で撤収。 車は必要ならメカニックかフィクサーに借りてくる。 本当は自前でバンが欲しかったんだが資金が足りなかった。 資金がたまったら購入しよう。 できることが多いし成長要素もたくさんある。 なかなかいいキャラクターではないかと。 強靭力3でも4でもダメージトラックが変わらないなら強靭力を4から3にしてエッジを2から3にしたほうがいいかなと思ったりもする、 俺のような凡将はただただ戦い続けるだけよ!そんなセリフが似合いそうな感じのキャラクターな感じ。 | HOME | |
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |