はいず 5 えらんど日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
プロフィール
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム
|
ふつー日記
ビリーズブートキャンプをやってみようかとと思った今日この頃。 ついでに流行の脳内メーカーをやってみた。 ![]() ![]() 愛と金と共に生きる男・・・欲望の真ん中に友がいるw ついでに今日の確率を見てみたら 今日子供の御使いのみそ汁だけ具が少ない確率 41% 今日子供の御使いが宇宙人にさらわれる確率 80% 今日子供の御使いが色恋で失敗する確率 18% 今日子供の御使いが腹黒い確率 35% 今日子供の御使いが消せないと思ったらボールペンで書いていた確率 16% 今日子供の御使いが宇宙人にさらわれる確率 80% (友人一同を見回しながら)犯人はこの中にいるッッw ●今日の気になるニュース ■大仁田厚氏が政界引退、「自分は死ぬまでプロレスラー」 何回プロレスラーを引退したんだっけ? 真鍋アナとの掛け合いが面白かったあの頃が懐かしい。 ■アーセナルがアンリのバルセロナ移籍を認める ロナウジーニョ、メッシ、アンリの3トップって豪華すぎですな。 アンリとエトーでターンオーバーって感じですかね。 ■ローマ、ピサーロの所有権に関してインテルと正式合意 ■ローマがレバークーゼンからジュアンを獲得 この二つをみるともうローマからギブが移籍するのは確実なのか? あとセンターFWをとらないのかなぁ。 来季もトッティの1トップか? ギブとアドリアーノのトレードとかどうでしょう? そう考えるとブラジル人のジュアンがきたのもアドリアーノの移籍の布石のように感じたり。 たぶんないとおもうけど。 ■コーエー、WIN「信長の野望・革新 パワーアップキット」 「信長の野望・革新」の遊びの幅を広げる追加キット い、今頃かよ・・・。 と思いつつセンゴクを読んで信長の野望・革新をやり直したりしてました。 信長でやって今川義元を奇襲で倒し上洛開始。 で、斉藤竜興が武田信玄に攻められてぼろぼろ。 勧告したらあっさりと降伏したので拍子抜け・・・。 それでいいのか、信長包囲網の仕掛け人・・・。 上杉謙信も春日山城を信玄に占領されてたりするしな。 なぜか信玄は、上洛する意思がなく北方ばかり攻めてるのでこっちは助かってるけど。 こっちこないで、信玄。怖いから。 ■Xbox 360でもPCでも! 両者入り乱れての激しい撃ち合いを――銃と魔法とテクノロジーの新感覚FPS Shadowrun、意外と面白そうだ。 X-BOX360、買おうかどうか迷う所。 エースコンバット6もでるしなー。 これでX-BOX360でメタルギアソリッド4が出てくれたら完璧にX-BOX360買うんだがなぁ。 ■3Dアクションゲームでよみがえる「装甲騎兵ボトムズ」 おおー、かっこいい。 これであとはゲームが面白ければ。 今回は、バンダイだから大丈夫か? スポンサーサイト
シャドウラン4th キャラ試作 改訂版
デスペラードっぽいガンスリンガーアデプトをちょこちょこと直し。 能力値 強靭力:4 敏捷力:5 反応力:5 筋力:3 魅力:1 直観力:3 倫理力:2 意志力:4 魔力:5 エッジ:3 消費BP:240 資質 有利:アデプト 天賦の才(ピストル) 両手利き 不利:免疫過敏 消費BP:5 アデプトパワー 反射強化2 技能強化3 能力値ブースト(敏捷力)2 技能 ピストル:7(10) 回避:3 運動:3 エチケット:3 地上機:3 知覚:3 武器整備:2 消費BP:116 知識&言語技能 知識技能値 15点 武器:ルガー・スーパー・ウォーホーク(内臓スマートガンシステム) レミントン・ルームスイーパー(内臓スマートガンシステム) 防具:アーマージャケット ヘルメット 車両:スズキ・ミラージュ コムリンク:エリカ・エリナ OS:アイリス・オーブ 所持品:偽造SIN(レート4) 偽造運転免許(レート6) 眼鏡(低光量補正 大光量補正 映像拡大 スマートリンク 映像リンク ) ドグワゴン契約:プラチナ スピードローダー×6 予備クリップ×6 強化炸裂弾×30(300発) フレシェット弾×30(300発) 隠蔽ホルスター×2 ライフスタイル:下流 6ヶ月 消費BP:18 コンタクト:バーテンダー 忠実値3/コネ値3 フィクサー 忠実値3/コネ値3 マフィア・コンシリエーリ 忠実値5/コネ値4 消費BP21 資産残り ¥570 ・胆力を両手利きに変更 ・戦闘感覚を能力値ブースト(敏捷)に変更 ・防具にヘルメットを追加。イメージ的には、メタルギアソリッド4のライデンが被ってるやつみたいなイメージ。 ・クイックドローホルスター×2を追加。 ・APDSを強化炸裂弾、フレシェット弾に変更 ・偽造SINのレーティングを入手値の関係で6から4に変更。 ・ライフスタイルを4ヶ月から6ヶ月に変更。 こんなところ。 ところで天賦の才で技能の最大値を7まで伸ばした場合、技能強化で伸ばせる技能の最大値は、7×1.5=10.5ということで10でいいんだよね? あと抜き撃ちは、ピストル+反応力(3)テストをした後、再び射撃の判定をするのかピストル+反応力(3)のテストが射撃の判定を兼ねているのかが疑問。 あと自作シート類が便利なシャドウラン4th Wikiのページを置いておきますね。 さて次はどんなキャラを作ろうか。 サムライリガーと呪文維持具で能力値をあげて戦うコンバットメイジあたりでも作ってみようか。 シャドウラン4th キャラ試作その2
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『おれはサムライテクノマンサーを作ろうと 思ったらいつのまにかサムライハッカーを作っていた』 資質を取り間違えただとかBPが足りなかっただとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… 装備を取り終わってからルールを確かめたら共振力がエッセンスによって増減することを発見しただけだ!(本当) 5BPでテクノマンサーの資質をとるだけでコムリンクが必要なくハッキングが可能になりスプライトまで呼べちゃうぞ、こりゃサムライと一緒に使ったら便利じゃね?と思ってた僕のもくろみは装備選択後にあっけなく崩壊したのだった・・・。 ということでサムライテクノマンサーを断念してサムライハッカーになりました。 イメージとしては草薙素子。 能力値 強靭力:4 敏捷力:5 反応力:4(6) 筋力:2 魅力:2 直観力:3 倫理力:5(7) 意志力:3 エッジ:3 エッセンス2.2 消費BP:210 資質 有利:苦痛に強いLv2 胆力 不利:弱い免疫系 精霊との反発性(獣の精霊) 消費BP:0 技能 自動火器:5 ピストル:5 エチケット:3 クラッキング:4 電子機器:3 消費BP:126 知識&言語技能 知識技能値 24点 武器 アレスプレデターⅣ(内臓スマートガンシステム) イングラム・スマートガンX(内臓スマートガンシステム) イングラム・ホワイトナイト(内臓スマートガンシステム) 防具 アーマージャケット コムリンク レンラク・センセイ レスポンス:5 シグナル:5 ファイアーウォール:5 システム:5 アクセサリ:ARグローブ 衛星リンク BTL/ホットシム対応済みモジュール プログラムアーキタイプ ハッカーのプラグラムと一緒 サイバーウェア&バイオウェア 強化反射神経(アルファ)2 大脳強化2 皮膚装甲(アルファ)2 データジャック サイバーアイ(スマートリンク 大光量、抵光量補正 保護カバー 熱映像視野) 所持品 偽造SIN:4 強化炸裂弾×50 予備クリップ×10 ドグワゴン契約:プラチナ ライフスタイル 下流 2ヶ月 消費BP:50 コンタクト フィクサー 忠実値4/コネ値3 ストリートドク 忠実値4/コネ値43 消費BP:14 資産残り ¥600 資産をギリギリまで使ってしまった。 本当は、骨密度強化で強靭力も上げたかったんだけど。 接近戦能力もばっさりとカット 筋力も能力値の関係であげれなかったし。 近接戦なんてトロールかドワーフに任せておけばいいのよw 本当は、片腕だけサイバーリムにして接近戦をできるようにしようとおもったけど資金の関係と初期では最高で筋力が4もにしかならないのであきらめました。 ということで戦闘は、射撃戦オンリーで頑張る。 能力的には射撃戦ができるハッカー程度にはなったはず。 エッセンスにまだ余裕があるので発展の余地もあるのでよしとしておこう。 最優先は、骨密度強化で強靭力をあげる。 次は、反応力強化かな。 痛覚遮断、ダメージ補正器、アドレナリンポンプ、血小板工場、反射記憶器あたりもいいなぁ。 シャドウラン4th 模擬戦闘
キャラを試作してみたので模擬戦闘してみた。 相手は、ストリートサムライ。 やってみた感想。 ・目標値5なので攻撃があたりにくい ・のでダイスの数が多い方が有利っぽい ・戦闘で1回撃たれて死ぬ確率は少なくなったっぽい。 ・コンバットプールがないのでコンバットプールいくつ使うとか残りいくつだっけ?とかの処理がなくなったので非常に楽。 ということでエッジの使い方は重要っぽい。 特に先手を必ず取る、サイコロを振る前に6のルールを適用するあたりがよく使いそうな予感。 あと前回の試作キャラの改編メモ。 APDSを強化炸裂弾に変更。 胆力を両手持ちに変更。 戦闘感覚を能力値ブースト(敏捷力)4に変更。 能力値ブースト4+魔力5でダイスプール9。 5.6が出る確率は、1/3。 ので期待値で3個は成功するはずなので能力値ブースト後は、敏捷力8~9になるはず。 で、戦闘では単純動作2回を選択して能力値ブースト→抜き打ちで射撃。 敏捷力8+ピストル技能10でダイスプール18+スマートリンクで初撃でダイスプール20個の射撃。 細々とした修正がはいるので多少の増減があると思いますがなかなか強いのではないかと思います。 戦闘感覚がなくなった分、不意打ちを受けたらさようならな感じ。 まー、ピーキーでいいかなぁと思ったり。 汎用性は、ストリートサムライに任せます。 WCCF05-06 トレード。
WCCFくじで引いてあまったキラカードでトレードを出してみました。 で、成果は、 AEロベルト・バッジョ+ATLEスキラッチ+ITデルピエロ→LEマルディーニ ISフレイ+ISルイ・コスタ→WMFエメルソン まさかLEマルディーニでトレードが成立するとは・・・。 やった~!ヽ(´▽`)ノ 次シーズンへの準備はちゃくちゃくと整いつつあります。 いちおー、ほかにもだぶってた04-05のキラカードでトレードをだしてみてますがどれくらい成立するかなぁ。 あとこりずにWCCFくじを引いてみたらLEラーション引きました。 うれしいヽ(´▽`)ノ あとYGSファブレガスも引きました・・・ってくじで三枚もYGSファブレガス引いてるよ! そんなに使えない子なのか?YGSファブレガス? とりあえずこれもトレードのタネにします。 三国志大戦2 徳2→徳3
ヴァージョンアップから徳2にまで落ちましたが徳3に戻りました。 デッキは、孫呉デッキで編成は、SR陸遜 R孫策(馬) LE孫権 孫桓 韓当 号令三つだと使いにくいということでR孫堅をR孫策(馬)に変更。 伏兵を踏む危険性は、陸遜や孫桓が前にでて事前に踏むということでカバー。 計略は、孫呉 手腕 火計を使うことが多いので蛮勇の出番は多くない。 自城に張り付かれた時に使うくらいかなぁ。>蛮勇 暫くはこのデッキでやりこんでみようと思います。 で、サブカ。 デッキを変更してみました。 編成は、SR関羽 LE張飛(本宮) LE諸葛亮(横山)羅憲 廖化 5枚八卦デッキ。 八卦の陣法一人掛け+武神降臨はかなり強力。 八卦の陣法が終わったころにだいたい武力12~14の騎兵が残ってます。 壁役の槍兵にもことかかないので使いやすい。 伏兵も2人いて序盤もしのぎやすい。 このデッキのおかげで11州まで上がれました。 しばらくサブカはこのデッキで遊びます。 シャドウラン4th キャラ試作
シャドウラン4thを買ったのでキャラを試作してみた。 コンセプトはデスペラードっぽいガンスリンガー・アデプト。 で、能力は、こんな感じ。 能力値 強靭力:4 敏捷力:5 反応力:5 筋力:3 魅力:1 直観力:3 倫理力:2 意志力:4 魔力:5 エッジ:3 消費BP:240 資質 有利:アデプト 天賦の才(ピストル) 胆力 不利:免疫過敏 消費BP:5 アデプトパワー 反射強化2 技能強化3 戦闘感覚1 技能 ピストル:7(10) 回避:3 運動:3 エチケット:3 地上機:3 知覚:3 武器整備:2 消費BP:116 知識&言語技能 知識技能値 15点 武器:ルガー・スーパー・ウォーホーク(内臓スマートガンシステム) レミントン・ルームスイーパー(内臓スマートガンシステム) 防具:アーマージャケット 車両:スズキ・ミラージュ コムリンク:エリカ・エリナ OS:アイリス・オーブ 所持品:偽造SIN(レート6) 偽造運転免許(レート6) 眼鏡(抵光量補正 スマートリンク 映像リンク) ドグワゴン契約:プラチナ スピードローダー×6 予備クリップ×6 APDS×50 隠蔽ホルスター×2 ライフスタイル:下流 4ヶ月 消費BP:18 コンタクト:バーテンダー 忠実値3/コネ値3 フィクサー 忠実値3/コネ値3 マフィア・コンシリエーリ 忠実値5/コネ値4 消費BP21 資産残り ¥5520 ルガースーパーウォーホーク+APDSでダメージ値6P/貫通-6を天賦の才+技能強化でピストル10+敏捷5でダイスプール15個で振る。 貫通-6なので当たればほとんどの装甲を抜けるはず。 ピストルで打ち合うならストリートサムライを凌駕する。 近接戦や遠距離での打ち合い、装甲の堅さやイニシアチブは、負けてる。 そこは、一点特化型なので仕方ない。 あとやはり今回はメイジが強そう。 なぜなら呪文拘束具がアストラル界から狙われなくなったから。 反射増強を呪文維持収束具で維持してストリートサムライと同じ速度で魔法を打ち込んでくるメイジとか作れそう。 あとトロールのミスティックアデプトでアデプト能力 魔法装甲と呪文維持収束具で鎧/アーマーを維持してすごい堅いトロールミスティックアデプトとか作れそうだ。 実用性があるかどうかは謎。 N◎VAのはしりがき その3
バーにて二人の男が向かいあっていた。 一人はミラーシェードをかけている。 もう一人は巨漢。 背は高く体は鍛えてると一見してわかるほど分厚い。 第一印象は山を思わせる男だ。 「ターゲットはこの男だ」 ミラーシェードをかけた男が巨漢に向かって写真を滑らせる。 写真には赤い髪の毛が印象的な男が写っていた。 「名は、マキシマム・揚。夏王朝の禁軍武術師範だ」 「相手にとって不足はない」 巨漢が答えた。 「だが俺には暗殺はできん」 「いや、これはあんたにしかできない仕事だ」 ミラーシェードの男が口元を皮肉げに歪ませた。 「チャイニーズは、執念深い。 奴らの身内が殺されたなら墓を掘り返してでも復讐する。 それが奴らの伝統という奴だ。 だがこの場合、伝統が仇となる。 特に禁軍武術師範ともなれば武術界の伝統を背負ってると言ってもいい」 ミラーシェードの男が手元に置いてあったグラスをつかみ一気に空にする。 「だからこれはあんたにしかできない仕事だ。“88”」 ケーブルテレビ
晩ご飯を食べながらケーブルテレビを見てたら西部警察をやっていた。 なにやら街中を走る装甲車と西部警察が戦う話。 最初トラックをぶつけて装甲車を止めようとするが失敗。 次に道にダイナマイトを仕掛け装甲車が上に来たところを爆破するも失敗。 次に廃工場に誘い込み水を溜めた穴に落としさらに高圧電流を流して装甲車のコンピューターを破壊するも手動操作に切り替えられる。 最後は、放水で目潰ししつつガス弾を打ち込み装甲車の中に火炎瓶を投げ込みようやく倒す。 なお乗組員は傭兵なそうな。 の割には途中で「そんなものが装甲車に利くかよ!放射能だってきかないんだぜ!」という謎のセリフをはいておりました。 放射能がきかない装甲車ってw 装甲板が鉛でできてるのかw そして事件の黒幕がこの事件を起した理由は、「この装甲車を倒すには軍隊を出すしかない。軍隊を出せばその瞬間に政治が崩壊する。日本の新しく生まれ変わるのだー」という謎の理由で装甲車を暴走させたそうなw ちなみにこの黒幕の見つけ方は署長が自衛隊の偉い人に装甲車の倒し方を聞きにバーに聞きに行きバーのマスターから「南米の珍しい酒が手に入ったんですよ」と勧められ飲もうとしたところ「南米・・・・そうか、あいつだ」と黒幕の名前を思い出すというすごいもの。 名探偵コナンもびっくりだ。 ちなみに最後までいつ大門がショットガンで装甲車の装甲を抜くのかと楽しみにしていました。 ついでに適当に何かのロボットアニメでのセリフで笑う。 主人公がライバルっぽいキャラに対して 「お前たちに教えた戦い方の名を教えてやる! 消耗戦だ! 痛みに耐えて戦う戦い方だ!」 力強く消耗戦だ!と言い切る主人公が素晴らしかった。 いやもうちょっと他に戦法がなかったのか。 絶対主人公が使う先方ではないと思うのだが。 主人公はロシア人かアメリカ人に違いない。 三国志大戦2 文欽OUT 孫権IN
三国志大戦2 ヴァージョンアップしましたね。
とりあえずやってみた感想。 文欽の弱体化従弓戦法が弱体化ってしゃれですかw 武力-5から武力-3の変更はけっこうつらかった。 挑発してきた姜維を弱体化従弓戦法で撤退させてた栄光の日々はついに終わりか・・・。 武力-4でと願ってたのに~。 そんなわけでデッキ編成をやり直し。 現在は、SR陸遜 R孫堅 R孫権 孫桓 韓当 孫呉天啓手腕と号令が三つもあるよ! 孫呉で攻めて敵城近くで手腕を打ち込み止めという感じ。 天啓は・・・・いつ使うんだろう? 孫堅を馬孫策でもいいと思ってるんだけど孫策で伏兵を踏むともれなくピンチになるので知力の高い孫堅にしてたり。 伏兵踏むの上手くないからなぁ。 出来る限り陸遜か孫桓で踏むようにすれば孫策の方がデッキバランスがよくなるなぁ。 でも残り10カウントで天啓で守りきるのも魅力的。 うーむ。迷うなぁ。 ちょっと孫策入りで試してみるか。 でサブカ。現在10州砦戦突破。 デッキは、SR魏延 R超雲(質実剛健)R諸葛亮(八卦陣の奥義)R関銀屏 廖化 R馬超(一騎当千)をSR魏延に変更してみました。 うーん、意外と唯我独尊が使いにくい。 もう少し使いやすいかなぁと思ってた。 R馬超の方がこのデッキにはいいかなーと思ったり。 ヴァージョンアップでの変更は特になし。 質実剛健の武力アップが下がったけど効果時間が延びたのでこれはこれでうれしい。 若き血の目覚めは効果時間が減ったらしいけどそれほど気にならず。 ついでにサブカなのでいろんなデッキで遊んでました まず刹那の神速デッキ。 編成はSR艾 R曹操 SR羊コ R楽進 SR賈ク 刹那の神速で相手を潰して特攻の大号令で攻城するというデッキ。 意外と特攻の大号令が決まることが多かった。 最後の最後まで特攻の大号令があるので勝てるかもーと頑張れるデッキでした。 問題は騎兵の操作が忙しすぎて僕の腕がついていかないこと。 計略打つぞーと思ったら騎兵の操作もしなければならず誤爆というのが何度あったことか。 腕がついていけば強いと思うのですが。 あとやっぱり槍兵がどうにもなりません。 特に大車輪。 次に従弓デッキ。 編成は、SR太史慈 R丁奉 韓当 沈瑩 虞翻 従弓の号令から乱れ打ちをすると気分はマクロス! でもSR呂蒙をいれて麻痺矢大号令と従弓の号令の二択にした方が強いかも。 | HOME | |
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
|
|||||||||||||||
copyright © 2008 はいず 5 えらんど all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |