fc2ブログ
 

はいず 5 えらんど

日記とTRPGとWCCFに三国志大戦のブログ
 
 
プロフィール

子供の御使い

Author:子供の御使い
子供の御使いと書いてこどものおつかいと読みます。趣味は、読書、ゲーム、TRPG、サッカー観戦、プロレス観戦、映画鑑賞。面白いものに飛びつくとずるずるとはまる性質の持ち主。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

DRAGON GATE観戦記  

久しぶりのドラゴンゲート観戦です。
前回よりユニット編成が変わってるのでそこが楽しみ。
さらに今回、初参戦のリコシェが楽しみの大会でした。
地方で初参戦の外人レスラーが初戦を迎えるなんてほんとに珍しい。

第0試合 
苫小牧卓也  VS ウェイド・フィッツジェラード

久しぶりに第0試合。
ウェイド選手は、ドラゲーには珍しいレスリング主体の選手。
イギリス出身ということはキャッチ アズ キャッチ キャン?


第一試合 
KAGETORA 鷹木信悟 VS B×Bハルク 矢郷良明(フリー)
  
ハルク選手、だいぶ髪がもどってきましたね。
鷹木選手、Tシャツを脱がずに試合。
肩にテーピングがしてあり体調がよくないのかな?
KAGETORA選手は、なんと矢郷さんにコブラツイストをかけるという暴挙をw
鷹木選手も矢郷さんが出てきたにKAGETORA選手に「コブラ、気をつけろ!コブラ!」と声をかけてましたがそこはやはり矢郷さん。きっちりとKAGETORA選手に殺人コブラをかけました。
さすがに鷹木選手にカットされてましたが。
今日の矢郷さんは、「ジーク!ジオン!」まで飛び出してとても調子がよさそうでした。
最後は、ハルク選手がEVOでKAGETORA選手をしとめました。
 
第二試合
YAMATO VS 神田裕之

やっぱり場外乱闘からスタート!
試合は、神田選手が食い物屋に物色に行ったりとのらりくらり。
「遊ぼうぜ!YAMATO!」と挑発しながら神田選手が序盤は、押し気味の展開。
売店まで行ってYAMATO選手がしびれを切らして向かっていったところを売店の物でYAMATO選手を強打!
そしてリングに戻ってジョン・ウー!は、やはり切り返されましたw
そこからYAMATO選手が攻勢をかける。YAMATO選手のタックルは、上手いですね。
しかしまた神田選手がジョン・ウー!二発目!でもやっぱり決まらない。
ジョン・ウー二発は、珍しいと思ってたら最後は、神田選手が金的からまたジョン・ウー!
予想してなかったので掛け声が間に合わなかった。
が、後ろに走ろうとしたところをYAMATO選手が金的を入れて逆さ抑え込みで3カウント。
ジョン・ウーが三回見れたので大満足。

第三試合
横須賀享 VS 堀口元気

元気選手、入場時に子供に首からかけてるレイをプレゼント。いい人だなー。
横須賀選手のコール後に紙テープが飛んだのを見てじーっとそれを見つめる元気選手。
セコンドに立った斉藤選手が「大丈夫、大丈夫、一面埋まるくらい紙テープがくるから!」
無茶言いすぎですw
そして元気選手のコール後に紙テープは・・・ありませんでしたーw
目に見えて元気選手が落ち込むw
斉藤選手は、観客席に向かって「紙テープ、用意しとけー!」と叫んだりw
サーセンw 次の大会では用意しておきますw
試合開始後、H・A・G・Eコールでなんとかよみがえった元気選手w
だがリングに落ちた紙テープを口に含んだり八木レフリーの股間をまさぐってそこから何かを口に含んだりと明らかにおかしいw
試合は、第三試合なのになぜかお笑いな展開にw
なんと久しぶりに元気選手が「久しぶりに乗っちゃうぜ―!」と横須賀選手の背中に乗ってサーフィンw
うわー、すげー懐かしい。いつ以来だろう。
そしてやっぱり元気選手の毛根がマッハでヤバいw
事あるごとに髪を狙われなぜか髪をつかまれたあと吉野選手が乱入しミサイルキックで髪を狙うw
そのあと、元気選手がはなった衝撃的な一言。
「ギブアップ」
ギブアップしたーwΣ(゚Д゚;エーッ!
斉藤選手もあわてて「大丈夫、大丈夫、まだやれる!」そこから始まるH・A・G・Eコール!
そこから元気選手が攻める!
斉藤選手が「堀口さん、なんで決めるんだー!」
元気選手「ビーチ!ブレイク!」
でもやっぱり決まりませんでしたーW
だが元気選手が「もう一度!ビーチ!ブレイク!」
なんか二度目だから決まるかも!という会場の雰囲気でしたが!やっぱりきまりませんでしたーw
ですよねーw
最後は、横須賀選手の夢限で決まりました。
でもすごい面白かった。笑いすぎてお腹が痛かった。
元気選手の試合っていつも面白いので大好き。

第四試合
PAC 吉野正人 VS 斎藤了 ドラゴン・キッド
    
ある意味、前回のブレイブゲート戦とドリームゲート戦が一緒になったような感じで一粒で二度おいしい感じ。
ドラゴン・キッド選手がコール後、ブレイクダンスを披露。すげー上手い。
PAC選手は、吉野選手を踏み台にして360プレスを見せてくれた。やっぱり空中技が素晴らしい。
キッド選手が見てるこっちの方にロープ越えで飛んできそうになってすげー迫力があった。
フェイントだったんですけど選手の視点で見れてよかった。
だんだんとキッド選手がこっちに向かってくるのがすごい迫力だった。
あれを受け止めるレスラーってやっぱりすごい。
吉野選手は、どう表現したらいいのかわからない関節技を披露。
最後は、ライトニングスパイラルを切り返されたところをまた切り返して吉野選手が勝ち。
最後もどう固めたのか表現しにくい技でした。


第五試合
望月成晃 リコシェ CIMA VS Gamma Kzy 土井成樹

う~ヽ(´▽`)ノ
もっちーのテーマ曲が珍しく二代目までいきました。
コーナーにみんなで上がって曲と合わせてモッチーコール!楽しい!
そして初参戦のリコシェですよー。
外人だから金髪で派手派手な感じかと思ったら黒髪の坊主頭で外見は、意外と地味。
リングに入ってからダンサーのようなステップを踏みながらリングを回る。
まずは、軽くその場飛びムーンサルトを披露。
中盤には、リング中央にKzyが尻もち状態になったところをコーナーから走りこんでそのままKzyに突撃!と思ったら一人で対角線のコーナーに一人大暴走な感じで突き刺さりました。
観客全員( ゚д゚)ポカーン
リング場も( ゚д゚)ポカーン
しばらくしてGamma選手が攻撃しつつ
「てめー、失敗しやがったな!このクソ外人」
ああ、なるほどー。目測がずれたのね。
そんなGamma選手、初参戦のリコシェに容赦なく唾攻撃しつつ「これがドラゴンゲートだ!」と言ったり。
そんなドラゴンゲートいやだw
さらに容赦なく汚水攻撃!もリコシェが切り返しKzyが犠牲にw
今回からWARRIOSじゃなくなったGamma選手ですがなぜかう~ヽ(´▽`)ノポーズ。
会場も釣られてう~ヽ(´▽`)ノしたらCima選手ともっちーから「違うから!」と突っ込みw
サーセンw わかってやってましたw
リコシェは、ノータッチでロープ越えのトペをかましてくれました。
その後に、僕の前にきたのでリコシェと声をかけたら僕に向けてサムズアップしてくれました。いい人だー!
最後は、リコシェが720プレスでKzyから3カウント。
720プレスで動画では見たことがあるけど生で見たら迫力がすごすぎる。
試合後、Cima選手のマイク。
「今日、初参戦のリコシェですが見てくれましたか?
前に2回転なんて彼に言わせるとベリーイージーなんです。」
Σ(゚Д゚;エーッ!
「彼は、 後方に二回転するというムーンサルトプレスのが得意技なんです」
後方二回転がまったく想像できません。
「今日はね、試合中に目測を誤ったみたいですけど昨日、来日して時差ボケとあと今日は、コンタクトレンズを忘れたらしいのでね、まー日本では、消毒なしのレーシックとかが流行ってるようなのでぜひやっていってもらいましょう」
時事ネタが上手いw
「次にここに来る時は、三人でトライアングルのベルト巻いてきますんで。
そしてここでトライアングルの防衛戦をやります!
相手は、誰になるかわかりませんが一人だけあっちのコーナーにいる選手はわかります!
それは!矢郷さんです!」
Σ(゚Д゚;エーッ! W
見たいかもw
ぜひ、トライアングルを撮ってくださいw
やっぱりCima選手のマイク上手いなぁ。
今回の大会も大満足でした。
リコシェ、次回は、2回転ムーンサルトを見せてくれるかな?
スポンサーサイト



DRAGON GATE観戦記  

お盆恒例のドラゴンゲート観戦ですよ。
う~~っ!ヽ(´▽`)ノ
売店ではなんとサイバーコング選手が水を売ってました。
リングでは怖いのにここではとてもいい人でした。

試合に先立って二年前の洪水が会った時に募金したことの感謝で南砺市の市長が挨拶を行いました。
ついでにWARRIORSの堀口選手、斎藤選手、 Gamma選手に記念品のミネラルウォーター、素麺を渡してました。
堀口選手が代表して挨拶してました。 

第一試合 苫小牧卓也 B×Bハルク VS 矢郷良明 CIMA
×苫小牧卓也(11分45秒、パーフェクトドライバー⇒片エビ固め)CIMA○

入場でみんなが待ち構えているいつもの入場口ではなく違うところから入ってくるハルク選手w
違うよ、ここだよとアピール。
キャップを外すと見事な坊主頭。みんなどよめく。
試合は、矢郷さんが先発。
CIMA選手が「や!や!や!矢郷!」と煽って盛り上げる。
試合も矢郷さんの殺人コブラがハルク選手に決まりましたがカットが入ってしまいましたw
最後は、矢郷さんがハルクを場外で抑えているところでCIMA選手がパーフェクトドライバーでピン。
試合後、CIMA選手が「矢郷さん!調子いいやないですか。ここはひとつ、ハルク!次、富山に来る時は、矢郷さんとそのフリーダムゲートをかけて勝負や!」
とんでもないことを言いますねw
矢郷さんが握手を求めてハルク選手がそれに答えて手を差し出して決定かと思いましたが寸前で手をひくハルク選手。ですよねー。
CIMA選手、さらに続けて「というわけで第一試合が終わりましたがここはひとつ矢郷さんにマイクを渡して締めの言葉をもらいたいと思います。矢郷さん、お願いします」
いきなりマイクを振られる矢郷さんw 
相当な無茶ぶりだと思いますw
矢郷さんは、「え~、自分は、色々あって決まった締めの言葉を持ってないのですが」
ヤゴー・アズナブルのことですね、わかります。
「ここはひとつ、3・2・1 富山万歳!で締めたいと思います。ではご唱和お願いします。
3!2!1!富山ばんざーい!」
ばんざーいヽ(´▽`)ノ
矢郷さんのマイクも聞けてとてもおいしい第一試合でした。


第二試合 谷嵜なおき VS スペル・シーサー
×スペル・シーサー(11分8秒、インプラント⇒エビ固め)谷嵜なおき○

いつ見てもシーサーのレスリングは見事。
派手な技はないがそれでも面白い。
もう知恵の輪の用に腕関節を決めたり外したりと本当に面白い。
最後は、ヨシタニックが決まるかなと思ったらインプラントでした。


土井成樹 吉野正人 VS PAC マーク・ハスキンス
○吉野正人(13分53秒、ソル・ナシエンテ)マーク・ハスキンス×

始めてみるチームUKでしたがいいタッグでした。
ハスキンス選手がつかまることが多かったですが耐えてPACにつなぎそこからPAC選手のシューティングスタープレスからさらにハスキンス選手のシューティングスタープレスが入るが3カウントならず。
最後は、ライトニングスパイラルを入る直前にハスキンス選手が切り返すがそこからソルナシエンテ!でハスキンスがギブアップ。
これまたいい試合でした。
ハスキンス選手は、始めてみたけどとてもいい選手でした。
試合前は、歓声も少なかったけど試合後は、がっちりと声援を受けてました。
試合後は、WORLD-1の全員でリングに上がってがっちりと握手。
土井吉コンビのセコンドについてたハルク選手とチームUKのセコンドについてた苫小牧選手もなぜかセコンド同士でお互いをたたえあってましたw
試合後にチームUKの二人がタッチしていってくれてうれしい。
またきてほしいものです。

ドン・フジイ 望月成晃 VS Kzy 神田裕之
○Kzy(11分51秒、レフェリー暴行⇒反則勝ち)ドン・フジイ×

いつものモッチーコールが終わったなぁと思ったら入場口でディープドランカーズが背後から奇襲してスタート!
そこからはディープドランカーズペースで試合が進む。
kzyがほんとに小憎らしいw
のらりくらりと試合して観客席で休んだりw
一度は、ツイスターでKzyが取られかけたのですがそこはさすがディープドランカーズ。
3カウントが入る直前に神田選手が八木さんを暴行して3カウントを妨害。
最後は、パウダー攻撃を八木さんに食らわしkzyがレフェリーを盾にし暴行をアピールして反則勝ち。
えー!の声が飛んでおりました。
がそこから、フジイさんがkzyをパワーボムで沈めてみんなで3カウント。
さらにモッチーとフジイさんがkzyの顔ををパウダーまみれにして満足そうに帰って行きました。
kzyは、パウダーまみれになりながらよろよろと帰っていきました。
しかし帰る途中、女性客を見つけては頭をかいてパウダーを落としてました。
ほんとにヒールだな。

斎藤了 Gamma 堀口元気  VS YAMATO 鷹木信悟 サイバー・コング
○YAMATO(19分38秒、ギャラリア⇒片エビ固め)斎藤了×

Gamma選手と堀口選手がとってもトロピカルな衣装で入場。
試合開始前にGamma選手が地元のミネラルウォーターをごくごく。
「これ超うめー!」
宣伝ありがとうございます。
続いてCIMA選手が「マジで?」
「飲んでみろよ!」 
「そんなに美味いわけないやろ」ごくごく。
「すごい美味いやんけ!」
「そうだろ!(売店を指さして)あそこで売ってるんだってよ!帰り買ってこうぜ!」
もうほんとに宣伝ありがとうございますw
YAMATO選手が「おい、美味いのはわかってけどよ、いい加減なげーよ!さっさとやろうぜ」
Gamma選手「欲しいのか!(膝まづいたポーズで)こうやってお願いしたらやるよ」
YAMTO選手「いるか!」
もう試合開始前で満足ですw
試合は、斉藤選手がサイバーに力比べを挑んで負ける→Gamma選手にタッチを求める→タッチすると見せかけて「頑張れ!」で斉藤選手を再び送り出すw
いつも通り堀口選手の髪がマッハでヤバい!w
マラハ!イサッパ!もあったのがうれしい。
Gamma選手 YAMATO選手を捕まえて汚水攻撃。使ったのは地元のミネラルウォーターw
捕まる直前にYAMATO選手「また俺かよ!」と逃げようとするも逃げ切れずw
パンツをGamma選手に引っ張られてお尻が見えかけたりとYAMATO選手は散々でしたw
サイバーコング選手、Gamma選手をリフトアップスラムで投げるも珍しく上げ切れず。
Gamma選手も「中途半端にいてェ」
あきらめずにもう一回チャレンジで見事に上がりました。
鷹木選手、Gamma選手の汚水攻撃に大してこちらも売店から地元名産のミネラルウォーターを持ってくる。
が、それをGamma選手に見つかり「泥棒!」と煽られてましたw
最後は、YAMATO選手がギャラリアで斉藤選手から3カウント。
試合終了後、YAMATO選手のマイクで驚愕の事実が判明。
Gamma選手が汚水攻撃で使っていたミネラルウォーターは、試合前に記念品で渡されたものだということが判明w
もう面白すぎるw
大満足の内容でした。
次回も見に行くぞー。

DRAGON GATE観戦記  

久しぶりのドラゲー観戦です。
う~~っ!ヽ(´▽`)ノ
売店にパンフレットを買いに行ったらGammaと戸澤が並んでてびびったw
さらにそこにCIMAも加わってさらにびびったw
メインに試合する選手同士がなにやってるんですかw
と思ったら前説のときにGammaが戸澤にちょっかいだしてたw
キッドが怪我で欠場でちょっと心配。

第0試合 K-ness. VS 苫小牧卓也
○K-ness.(7分13秒、逆片エビ固め)苫小牧卓也×

新人の苫小牧選手の試合。
パワーがある選手でした
なかなか迫力のあるボディスラムとチョップを使ってました。
K-ness.選手相手になかなか盛り上がってました。
最後は、逆エビで決められるもプッシュアップで一度ロープまでいくがそこからK-ness.がリング中央まで
引きずりまた逆エビでギブアップ。
逆エビというよりしゃちほこ固めっぽいくらいえぐい角度で逆エビが決まってました。
プッシュアップでロープまでいったときは会場も盛り上がってました。
これからに期待。

第一試合 吉野正人 土井成樹 VS 堀口元気 矢郷良明
○吉野正人(11分49秒、ラトニング・スパイラル⇒片エビ固め)堀口元気×

第一試合から土井吉コンビですよー。
そしてWARRIORSになった堀口 元気ですよ。
見た目がすごくトロピカル。
そして入場曲ですでにH・A・G・Eコールつきw
H・A・G・Eコールするのっていつ以来だろう。
堀口選手は、ヒールの時もベビーの時もすげーキャラが立っていいなぁ。
試合は、堀口選手の髪が吉野選手のミサイルキックで狙われたりして毛根がマッハでやばいw
ダメージというより精神的に倒れる堀口選手w
しかしH・A・G・Eコールで復活。
矢郷さんは、吉野選手相手に「早いよ!」と文句いってたりw
最後は、なんとライトニングスパイラルがでた!
初めて生で見た。うれしいです。

第二試合 谷嵜なおき VS 横須賀享
○横須賀享(10分35秒、首固め)谷嵜なおき×

横須賀選手の白黒の新コスかっこいい。
第二試合らしく序盤は、横須賀選手が手を合わせにいくと見せかけて左手をあっちにやったりこっちにやったりして谷嵜選手をおちょくる動き。
そして左手をリングにつけるふりに引っかかった谷嵜選手の左手を踏んでいく。
中盤は、お互い技をぶつけあい白熱した展開。
最後は、丸めこみの切り返し合戦になったのですが最後、横須賀選手、谷嵜選手の二人の両肩がリングについたような形でカウントが3つ。
ダブルフォール負け?って感じで会場中が静まり返る。
そしてリングアナも「勝者・・・・・」と言ったところで区切りレフェリーに確認し「横須賀亨!」で会場が盛り上がってました。
なかなかない展開で面白かったです。

第三試合 B×Bハルク VS スペル・シーサー
○B×Bハルク(11分32秒、E.V.O.P⇒片エビ固め)スペル・シーサー×

スペルシーサーが素晴らしかった。
グラウンドも上手いし各種倒立から繰り出される独特の動きがたまりません。
足四の字固め?みたいな形からSTFのような関節技にもっていたりハルクの首を両足で決めていって倒立からヘッドシザーズのような形にもっていったり。
「スマッシュ!」の掛け声から繰り出されるエルボースマッシュも形がすごいきれい。
あのK-ness.で見せたスパイラルヨシタニックの形に入った時はすごい盛り上がってました。
残念ながら防がれてました。
最後は、コーナーに乗せてからのE・V・Oをスペルシーサーが返しそこにダメ押しのE・V・O・Pで決まりました。
でもすごい面白い試合でした。
シーサーはいつもいい試合をしてくれるので好きです。

休憩
サイン会は土井吉コンビでした。
僕は、売店でサブレを買って売店にいた堀口 元気選手に握手してもらいました。
ついでにパンフにサインをお願いしてみたら快くしてもらえてうれしかったです。

第四試合 アンソニー・W・森 ドン・フジイ VS 鷹木信悟   サイバー・コング
○鷹木信悟(11分58秒、パンピング・ボンバー⇒体固め)アンソニー・W・森×

鷹木選手とサイバー選手のパワーが圧倒的すぎる。
誤爆のラリアットですらすごい音が会場に響いてました。
そういえば王子は、久しぶりにみたなぁ。
鷹木選手にエレガント三角締めを極めてました。
そこからパワーボムにもっていかれるのはもはやお約束。
そしてやはりフジイさんの「ブレンバスター!」w
その掛け声はもはや完全なフラグですw
試合後にフジイさんがサイン会場の鉄柵をリングに投げ込んでました。
あの重そうな鉄柵を投げ込むなんてすげーなぁ。

第五試合 望月成晃 Gamma CIMA  VS KAGETORA YAMATO 戸澤陽     
○望月成晃(19分11秒、ツイスター⇒片エビ固め)KAGETORA×

WARRIOSのテーマ曲から傷だらけの栄光でGamma選手とCIMA選手がもっちーコールを煽りそこから 
う~~っ!ヽ(´▽`)ノ
楽しいです!
あと戸澤選手。入場後、ペンタゴンのように腕組みしコーナーポストに立つ。
そしてその前にYAMATOが選手が座ってしまい降りられなくなるw
見降ろされたGamma選手とCIMA選手が猛抗議。
最後は、YAMATO選手にどいてくれと頼むポーズをしてYAMATO選手がすまんすまんという感じで降りるw
試合は、Gamma選手のコーナーに乗って拍手コールに対抗して戸澤選手がコーナーに行ったらそこを見事にGamma選手に狙われるw
Gamma選手の各種唾攻撃。ほんとに多彩でしたw
腰にコルセットしてたけど大丈夫かな。
さらに戸澤選手に「行くぞ!アックスボンバー!」とアピールするも決まらず。
三回目にようやく決まると「きまったぞー!」と大喜びw
さらにロープに向かおうとした戸澤選手のパンツをつかむお約束ムーブ。
だったのですがなんとパンツの下からしましまトランクスがw
これにはロープの間から身を乗り出してたYAMATO選手もずっこけるw
さらにしましまトランクスから生尻がw
もう面白すぎるw
試合後のマイクは、CIMA選手から望月選手へ。
CIMA選手「今日は、マサモチヅキのおかげで勝てました。そのマサモチヅキがまさか一言もなく帰るなんていいませよね。」
でマイクをパス。
望月選手「今日も勝つことができました。約半年前は、大雪で大変だったそうですが自分は、他団体で試合してて休みでした。
今日の夜は、ほたるいかとしろえびで久しぶりに一杯やって・・・まだほたるいかありますか?」
に会場からあるよー!の声。
「よし!ということで次来る時もまた今日以上の歓声をお願いします」
で締め。
傷だらけの栄光が流れてまたGamma選手とCIMA選手がモッチーコール。
そこからCIMA選手が傷だらけの栄光のメロディをらーらららーで歌い最後は、う~~っ!ヽ(´▽`)ノ
楽しかったです。

試合後の売店にいったらスペル・シーサー選手がいたのでまたサブレを購入して握手してもらいました。
パンフにサインを頼んだらまた快くサインしてもられました。
今日の試合がすげーかっこよかったのでサインをもらえてすごいうれしかったです。
次の観戦が楽しみです。
八月くらいかなー。

DRAGON GATE観戦記  

いつものところと違いドームでドラゴンゲート観戦ですよー!
名称にドームとついてるだけですけどねw
試合前にはいつもの紹介。
で、「ハッピーゲートの会員になるとあんなすごい席で観戦できます」
と指さされたところはリング横。
スタッフ席状態w
あそこは確かにすごいw
もうお誕生日席状態。
試合中も色々と選手がからんでいっておいしい席だと思いました。
でもちょっと勇気がいる席ですね。

第一試合
戸澤 陽 ドラゴン・キッド 鷹木 信吾 vs KAGETORA 横須賀 亨 Gamma

う~~っ!ヽ(´▽`)ノ
第一試合なのにメイン並みの豪華カード。
Gammaさんがもう面白すぎました。
鷹木選手には、おでこに、戸澤選手には、後頭部に絆創膏。
昨日のハードコア戦がすさまじかったんだろうなぁと想像。
先発 Gamma vs 戸澤 陽
で、いつものGammaコール!
拍手で盛り上がっていったところを戸澤選手が「俺もやってやる!」とアピールしコーナーに上って拍手を求めていったところをGammaさんが急所蹴りw
さすがGammaさん、うまいですw
その後、戸澤選手がロープに走ろうとしたところをGannmaさんがタイツをひっぱりもろ戸澤選手のお尻が丸見え状態w
ディック・マードックかw
しかしそのもろ見え状態から戸澤選手がGannmaさんにヒップアタックw
たまらず場外に逃げるGannmaさんw
試合中もとことん戸澤選手の急所を狙っていくGammaさん。
関節技のカットに水の入ったペットボトルを戸澤選手の背中に投げつけていったりw
ペットボトルを投げつけての凶器攻撃とは新しい。
その流れで水の入ったペットボトルを急所に投げつける→KAGETORA選手と横須賀選手が戸澤選手の足をもって吊り上げGammaさんが竹刀で急所攻撃。
えげつねぇw
最後は、ドラゴン・キッドがウラカン・ラナでKAGETORA選手から3カウント。
戸澤選手は、急所攻撃がよっぽど痛かったのか試合が終わるとうずくまってました。
そして鷹木選手に「泣くな!」と励まされてました。
ほほえましいwというかあれは泣いてもしょうがないと思うw

第二試合
CIMA vs ジャクソン・フロリダ

いつものお笑いですよーw
CIMA選手はブッチャーにもらったという木の棒を持って入場。
ここにブッチャーのマークがあるねんとアピールしてました。
そしてレフェリーのチェック。
「CIMAさん、それ(ブッチャーからもらった棒)だめですからね」
「それは、あっちを見てから決めよやないか」
ジャクソンへチェック
「OKです」
CIMA選手、ジャクソンの松葉づえを指しながら
「ちょーっとまてや。おかしいやないか!」
「サポート器具ですから体の一部です」
「じゃ、仕方ないな」
試合開始前から爆笑です。
試合は、いつものお笑いw
思いっきり笑わせてもらいました。
CIMA選手は、お笑いの試合も上手い。

第三試合
琴香 谷崎なおき vs 望月成晃 ドン・フジイ

入場でいつものもっちーコール!
試合は、新人の琴香選手がつかまっていく展開。
もっちーの蹴りが半端ないです。
えげつない音が何回も響いてました。
最後は、ツイスターで琴香選手を沈めて貫禄勝ち。

第四試合
YAMATO スペル・シーサー vs 斉藤 了 新井 健一郎

なぜか神田 裕之選手も一緒に入場してくる。
試合中に神田選手が近くの空いてる席に座ったりして怖かったですよ。
そしてよく見ると腕には何かで刺された傷跡がまだ赤くたくさんあって痛々しい。
たぶん、ブッチャーのフォーク攻撃を受けたあとなんだろうなぁと想像。
試合前のチェックでは寝たままチェックを受ける新井選手w
そして斉藤選手が試合してる間に自陣コーナーの保護カバーを外して金具を露出させるという仕事っぷり。
試合は、スペル・シーサーのヨシタニックが決まったのですがそこからリアルハザードがいつもの反則でカウントを妨害し最後は、スペルシーサーが取られました。
でも、スペルシーサーの動きは、よかったです。
まさにテクニシャン。
なぜか試合後、YAMATOとスペルシーサーがもめてました。

第五試合
B×Bハルク 吉野正人 土井成樹 vs Dr.マッスル 神田 裕之 堀口 元気

Dr.マッスルとは懐かしい・・・。
今日は、小柄な感じだったのでたぶんあの選手じゃないかなーと予想。
入場で土井選手が握手していってくれてうれしかった。
コール後、やはり襲いかかるリアルハザードの面々。
そして場外乱闘。
場外乱闘後、僕の席の後ろを堀口選手がゆっくりと歩いて行って怖かった。
でもそういうのがうれしかったり。
間近に選手がきてくれるってやっぱりうれしい。
試合は、メインにふさわしく大盛り上がり。
神田選手は、腕がつらそうでした。
そりゃフォークで刺された後に治る間もなく試合してるんだからなぁ・・・。
レスラーってやっぱりすごいよなぁ・・・。
最後は、ハルクがDr.マッスルを沈めて勝利。

帰る時も土井選手が握手をしていってくれてうれしかったです。
次の予定は、来月の18日にいつものところだそうで。
早いなぁw
今回のところも定期的に来る予定らしいのでうれしいです。
今年は、4回も来てるのか。
田舎だから無理だと思うけどいつかここでタイトルマッチやってほしいなぁ。

次は、25日の全日本プロレスを観戦予定。
曙選手と舟木選手が楽しみです。

DRAGON GATE観戦記  

久しぶりのドラゲー観戦ですよ。
今年の八月は、全日にドラゲーとプロレスが多いですね。

試合開始前に1年前に試合会場で水害被害の募金活動してたのでその感謝状の贈呈式。
B×Bハルクが感謝状を受け取ってました。
懐かしい・・・。あの日は、水害被害の募金活動してたけども会場に行くまでに道路が冠水しててこっちが水害被害を受けてたもんなぁ、人ごとじゃなかったもんなぁ。
試合前は、これで終わりでした。
な・・・なんか物足りないぞ!
さらに対戦表を見ていて気がついたことが一つ。
YAMATO・鷹木組(1勝1敗2分け=0点)
勝ちが2点。、負けが0点、引き分け1点なのでどう計算しても4点です。
誤植ですねー。

第一試合
土井成樹 谷嵜なおき PAC vs望月成晃 ドン・フジイ 矢郷良明(フリー)

入場では、土井選手が握手していってくれました。
すげーうれしい。
そしてついにPACキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
生で見たくて仕方がなかった。
試合では、土井選手を踏み台にして360°ムーンサルトプレス、そしてシューティングスタープレスを見せてくれました。
やっぱり生で見るシューティングスタープレスは、違う。
なんか出した瞬間に会場の時がとまったようになってそして思いっきり沸く。
試合中は、フジイ選手が事あるごとに土井選手につかかっていく。
そして土井選手も途中に試合そっちのけでフジイ選手に向かっていき場外乱闘。
序盤は、フジイ選手⇔望月選手でタッチを回していっていたのですが途中で望月選手が一言。
「フジイさん!フジイさん! 矢郷さん、まだでてない!」「おおー!」
忘れないでくださいw
矢郷選手は、土井選手にあの伝説のキラーコブラツイストを炸裂させ場内をどよめかせる。
カットに入ってきたPACを望月選手がコブラ!そしてフジイ選手も谷嵜選手をコブラで捕まえてコブラツイストの共演だ!と思ったらフジイ選手と谷嵜選手がコブラの状態でぐるぐる回り谷嵜選手がそこから抜け出してキラーコブラをカット。
最後は、PACが望月選手のツイスターで沈められて終わり。
でも面白かった。
PACはいい選手ですねー。もっと見たかった。

第二試合
岩佐拓  vs スペル・シーサー

珍しくお笑いじゃない第二試合。
いや、ストーカー市川さんが第二試合は、お笑いなんだよといって乱入してくるかと思ったけどそんなこともなく。
試合は、しぶーい腕の取り合いからグランド中心のクラシックな試合展開。
相変わらず岩佐選手の技の発想が素晴らしい。
腕の取り合いの切り返しに八木レフェリーの首に相手の腕を巻きつけて外したりw
あとは、もうどう書いていいのかわからない切り返しが多数。
腕と足と回転を上手く使ってるとしか言いようがない。
派手な技の欧州はなかったけど面白かった。こういうのもいいですね。
最後は、丸めこみの切り返し合戦で岩佐選手がとりました。


第三試合
吉野正人 B×Bハルク vs ドラゴン・キッド 戸澤陽

吉野選手とハルク選手のコンビの入場で一気に盛り上がる。
人気高いなー。
ハルク選手のダンスは、新しくなってました。
試合は、戸澤選手がハルク&吉野選手に攻め込まれて耐える展開。
キッドと吉野の戦いは、スピード感が段違いでたまりませんでした。
戸澤選手の気合いと奇声で盛り上がる。
前回は割と空回ってた気がするけど今回は、受けてました。
まー、前回は、CIMAとGammaが相手だったからなぁ。
今回の戸澤選手は、ロープ越しのダイビングボディアタックで吉野選手に向かって飛ぶ→転がってかわされる→もう一度、その場からダイビングボディアタックで飛飛ぶ→転がってかわされる→あきらめずもう一回でようやく当たるというなんというかあきらめない姿勢がよかったです。
最後は、なんと戸澤選手が吉野選手のトルベジーノからの十字固めを切り返して3カウント。
その瞬間に会場が大盛り上がり。
退場後には、と・ざ・わコールが自然発生。
この大番狂わせは素晴らしい。
ハルク選手と吉野選手は、納得いかないのか最後まで2つであげたとレフェリーに抗議していました。

第5試合
鷹木信悟 YAMATO vs サイバー・コング Kzy

KAMIKAZEに加入したYAMATO選手に鷹木選手にヒール化したKzy選手と見どころ満載。
そしていつもヒールなのに人気が高いサイバーコング選手。
僕も好きな選手です@サイバーコング選手
序盤、YAMATO選手が体当たりでサイバーコング選手を崩しに行くがすべて受け止めそのたびにサイバーコング選手がポージング!
大盛り上がりですw
今回は、パイナップルはなかったなー。
鷹木選手とサイバーコング選手のぶつかり合いはやはりすごい。
そしてヒール化したKzy選手ですが確かにヒールの方があってるかなーという気がする。
技的には、あんまり変わらないかなー。
後半、Kzy選手がYAMATO選手の頭に椅子を振り下ろす!
見事にあの座る部分が見事に抜けましたよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル)
よくテレビでは見るけど生で見るとあれは怖い。
が!次の瞬間、YAMATO選手が首から下がった椅子を投げ捨て復活!
そしてKZY選手を捕まえギャラリアで3カウント!と思ったその瞬間にサイバーコング選手がレフェリーを捕まえ投げ捨てる。
そのままレフェリー暴行で反則負けΣ(゚Д゚;エーッ!
ブーイングが起こる中、サイバーコング&Kzyが帰っていく。
が、追っかけていくYAMATO選手!
そのまま場外乱闘ですよ!
鷹木選手も納得いかないようで椅子は投げる、kzy選手を捕まえて椅子を振り下ろすなど最後まで大荒れでした。

第六試合
CIMA Gamma 横須賀享 KAGETORA vs堀口元気 斎藤了 神田裕之 新井健一郎

う~~っ!ヽ(´▽`)ノ
もう入場から大盛り上がり。う~~っ!ヽ(´▽`)ノが楽しいです!
ちなみに試合中にGamma選手が別バージョンの小さく腕を上げるう~~っ!をやってました。
う~~っ!のバリーエーションが増えたーw
試合は、いきなり場外乱闘からスタート!
僕の前では、横須賀選手と斎藤選手が乱闘してました。
アラケンは、試合が出てない間は、ずっとうずくまってました。
そしていつもの「かっとばせ!かっとばせ!Gammma!」コール!
それを受けて堀口選手が「それぐらい俺もできる」と因縁をつけたらCima選手が「ベンチ!ベンチ!」コールで大盛り上がり。
堀口選手がポストに向かっていこうとしたところをGammmaが捕まえて攻撃。
このあと堀口選手は、汚水攻撃&股間に竹刀も食らってました。大変だなぁ。
Gammma選手のつば攻撃→堀口選手もやり返す→両手で防ぐGamma選手ってのもありました。
その後、KAGETORA選手にタッチしましたが小学生のようにきたなーいポーズしてましたw
試合は、Gamma選手が「ジョン・ウー!」と叫んでジョン・ウーに行こうとした神田選手のタイツのお尻の部分を捕まえて阻止を三回やって最後は、ディック・マードック状態になったりしてましたw
あとは、WARRIOS-5が全員で場外へトペしたり。
Cima選手とGammma選手のトラースキックの共演も見れたし大満足。
最後は、横須賀選手の夢限で3カウント。
そいやまだ生でメテオラ見てないなー。

試合後は、いつもの特産品贈呈。
米俵をもらった瞬間にリングに背中から倒れるCima。うまいw
Gamma選手は、みかんをもらった瞬間からがさがさとあけだしリング上で食べ始めるw
Cima選手にマイクを向けられて「うめー!」w
特産品並べてと記念撮影するWARRIOS-5。
その並べる瞬間、横須賀選手が白エビ煎餅の箱を落として中身がこぼれて会場全体からあ~あコールw
ついでにCima選手、「入善」を「いりぜん」と読んでしまうw
正しくは、「にゅうぜん」ですw
そしてCima選手のマイクの締め。
「今日は、WARRIOS-5がどれだけ富山県が好きかを見せたいと思います。
ここにいる横須賀選手、かつては望月享だったのですが望月コントラ望月で負けて出身地から横須賀享になりました。
そして!このたび!改名することになりました!」
Σ(゚Д゚;エーッ!
「今日から富山享です!」
Σ(゚Д゚;エーッ! w
最後に菊池リングアナの「とやま すすむ~!」コールからのう~~っ!ヽ(´▽`)ノで締め!
面白かった~!

帰る時に斎藤がのしのしと歩いてまた試合会場にはいっていきました。怖かった。
中で乱闘とかしてたのかなー。
次の大会は、11/9(月)で魚津市のありそドーム。
プロデューサーさん!ドームですよ!ドーム!
いや、ただ名称にドームってついてるだけなんですけどねw
この前の全日と同じ会場ですね。
また平日かー。半休とれたらいこうかなー。
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
 
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。